八洲人魂ここにあり!~自分らしくあれ~

米国在住。八洲は私の原点!コメント(メッセージ)気軽にしてね!公開して欲しくない場合はその旨書いてくれればOKです☆

Adam

2009年07月27日 08時57分09秒 | 連絡!
アダム
About the relationship between a somewhat socially dysfunctional young man and the woman of his dreams.
今週から限定されt映画館(アメリカ)で公開されるみたいですけど、まだどこの映画館でやってるのかネット上では発見できないので困ってます(;;)

アスペルガーの主人公アダムがはたしてどんな恋をするのか。
トレイラー(予告編)を見てもらったらわかるけど、とってもSweetな映画みたいです。
早くみたいなぁ!!


チョコラ!

2009年07月22日 23時21分37秒 | 連絡!
この映画も見たい!!!

チョコラ!

ケニアのストリートチルドレンの話のようです。
日本でもたくさん良い映画が上映されてるんですね!!

今の職場にはたくさんのケニア人がいて、一番の友人もケニア人。
だからこそケニアについて知ってみたいって気持ちが強くなってきている。
でもケニア人にとってはこんな映画は見てほしくないのかも知れない。

日本にいたら全く興味のなかった国、ケニア。
今では一番行ってみたい国になっている。


以下、HPより抜粋
東アフリカを代表する国、ケニア共和国。首都ナイロビから北東に車で約1時間行った所に、人口10万の地方都市ティカはある。映画は、この町のストリートで暮らす子どもたちの厳しい生活環境やその背景、NGOや親との関係をユーモアを交えながら丁寧に提示していく事で、思春期を迎えた子どもたちの儚くも力強く生きていく姿を描き出します。
鉄くずやプラスチックを集めたり、物乞いや小間使いなどで生計を立てている子どもたち。人々からはスワヒリ語で「拾う」を意味する「チョコラ」と呼ばれ、さげすまれています。夜の寒さや空腹、警察による一掃作戦など、ストリートに生きる厳しさは並大抵ではなく、実際多くの子どもたちが自然とシンナーに溺れ、あるいは数週間の内に体が持たずに姿を消します。そんな中でも、彼らは仲間と出会いグループを作り、お互い助け合いながら生きていく----それぞれに人には言えない事情を抱えながら。
阿賀野川流域に住む市井の人々の生活を描きながら、現代日本の抱える問題を鋭く突いたドキュメンタリー映画「阿賀に生きる」。本作の監督・小林茂がカメラマンとして初めて世に名を轟かせたこの名作の、被写体とカメラの信頼関係を起点とした映画作りの手法は「チョコラ!」にもそのまま受け継がれています。撮影は「こどものそら」以来小林監督の助監督として活動を常に共にしてきた吉田泰三。学童保育の指導員出身の彼ならではの、子どもたちへの思いやりあふれる視線が見事なまでに映像に結実。時間や空間を越えた、子どもたちの珠玉の時間を描き出すことに成功しています。


真夏の夜の夢

2009年07月22日 04時30分02秒 | 連絡!
「真夏の夜の夢」

沖縄のみんなー!!
これ見ました??

沖縄での題名は「さんかく山のマジルー」というそうですが。
なんだかとってもハッピーになれそうな映画ですね。

私が見るのはいつのことやら(;;)

見た人感想教えてくださいねー!

あ、ちなみに7月25日から全国ロードショーみたいです★
味のある平良とみおばぁが出てるんだよねー。
みたいなーーーーー!!

今、ハマってる曲!

2009年07月18日 01時07分13秒 | 連絡!

Knock You Down
By Keri Hilson


Heh, not again
Ohh, this ain't supposed to happen to me

Keep rockin', and keep knockin'
Whether you Louis Vuitton it up or Reebokin'
You see the hate, that they're servin' on a platter
So what we gon' have, dessert or disaster?

I never thought I'd be in love like this
When I look at you my mind goes on a trip
Then you came in, and knocked me on my face
Feels like in I'm a race
But I already won first place

I never thought I'd fall for you as hard as I did
(As hard as I did, yeah)
You got me thinkin' bout our life our house and kids, yeah
Every mornin' I look at you and smile
'Cause boy you came around and you knocked me down
Knocked me down

Sometimes love comes around
(Love comes around love comes around)
And it knocks you down
Just get back up
When it knocks you down
(Knocks you down)
Sometimes love comes around
(Love comes around)
And it knocks you down
Just get back up
When it knocks you down
(Knocks you down)

I never thought I'd, hear myself say, ooh, ya'll gon' head
I think I'm gonna kick it wit my girl today, kick it wit my girl today
I used to be commander and chief
Of my pimp ship flyin' high, flyin' high)
Til I met this pretty little missile that shot me out the sky
(Oh shot me out the sky)

Hey, now I'm crashing, don't know how it happened
But I know it feels so damn good
Said if I could back, and make it happen faster
Don't you know I would baby if I could
Miss Independent, ohh, to the fullest, the load never too much
She helpin' me pull it
She shot the bullet that ended that life
I swear to you the pimp in me just died tonight
Girl sometimes love

Sometimes love comes around
(Love comes around)
And it knocks you down
Just get back up
When it knocks you down
(Knocks you down)
Sometimes love comes around
(Love comes around)
And it knocks you down
Just get back up
When it knocks you down
(Knocks you down)

Tell me now can you make it past your Caspers
So we can finally fly off into NASA
You was always the cheerleader of my dreams that
Seem to only date the head of football teams
And I was the class clown that, always kept you laughin'

We, were never meant to be baby we just happen
So please, don't mess up the trick, hey young world I'm the new slick rick
They say I move too quick, but we can't let the moment pass us
Let the hourglass pass right into ashes

Let the wind blow the ash right before my glasses
So I wrote this love letter right before my classes
How could a goddess ask, someone that's only average
For advice, OMG, you listen to that bitch?
Whoa, it's me, baby this is tragic
'Cause we had it, we was magic

I was flyin', now I'm crashin'
This is bad, real bad, Michael Jackson
Now I'm mad, real mad, Joe Jackson
You should leave your boyfriend now, I'mma ask him

Say you gotta put the good with the bad, happy and the sad
So will u bring a better future than I had in the past
Oh Cause, I don't wanna make the same mistakes I did
I don't wanna fall back on my face again
Whoa, whoa, I'll admit it, I was scared to answer love's call
Whoa, whoa, and if it hits better make it worth the fall
(When it comes around)

Sometimes love comes around
(Love comes around)
And it knocks you down
Just get back up
When it knocks you down
(Knocks you down)
Sometimes love comes around
(Love comes around)
And it knocks you down
Just get back up
When it knocks you down
(Knocks you down)

Won't see it coming when it happens, hey
But when it happens you're gonna feel it, let me tell you now
You see when love knocks you down

Won't see it coming when it happens
But when it happens you're gonna feel it, let me tell you now
You see when love knocks you down
Yeah


毎日聞いて、毎日PV見てるかも…
今まで曲をいろんなアーティストに提供してきた彼女。
いよいよ彼女自身が開花するときなんですねー。
すごく素敵!
そしてNe-Yoもかっこいー!個人的にはKanyeよりもNe-Yoの方がもっと出てほしいって感じだけど

Study hard!

2009年07月13日 15時41分24秒 | 連絡!
最近、仕事ばっかりで勉強してないなーと思い、
久々に単語の練習を始めました。
大事ですね、日々勉強!

http://smart.fm/home
これ、無料でここまでできるって結構すごいなって思います。
よかったらお試しあれ!
私はこれでスワヒリ語にも挑戦しています♪
結構おもしろいですよ!

一ヶ月ぶりの職場復帰!

2009年07月02日 01時30分31秒 | 連絡!
いやー、長いお休みでした…。
先週から働き始めたのですが、やっぱり子どもといられるのは幸せだー!!
大変であっても、子どもと一緒にいたい。
これは本気で思います。
土曜日にファミリーデーが行われました。
去年の日記には、前日に怖くて仕方ない、みたいなことを書いたような気がします。
が、今年は大丈夫でした。
でも、ファミリーデーに向けての練習をわたしは子どもたちと一緒にできてなかったので、もっぱらサポートにまわる立場でした。
(上司命令)
それでも何より子どもと一緒にいれるのは嬉しい。

去年の9月、今の子どもを持ち始めてまだ右も左もまったく分からない状態で、毎日パンチされたりかまれたりで、精神的にもずたずたの時、前にお世話になってた上司に言われたことばを今になって思い出します…
「今は大変でも、来年のファミリーデーの頃には、君と一緒にいると一番子ども達は落ち着いてるね、って言われるようになるから。絶対に!それを信じて頑張るんだよ!」
本当にそれを信じてやってきてよかった。
嘘ではなかったです。この言葉。

わたしが休んでいる間に今までにないくらいハードな時期が彼には来ていたようです。一つの「服をチェンジできない」ということから始まっていろいろなこだわりが他の先生たちの目に付くようになり、一つ一つ崩されていってます。わたしのせいでもあるんだろうな…。ごめんね。

8月の学期末まであと2ヶ月弱しか一緒にいられないと思うと、寂しいな。
でもまだまだ教えてあげられることは沢山あるので、一日一日を大切にしなくては。

写真は沖縄の夕日。
卒業生が送ってくれました。
ありがとうっっ(^^)