八洲人魂ここにあり!~自分らしくあれ~

米国在住。八洲は私の原点!コメント(メッセージ)気軽にしてね!公開して欲しくない場合はその旨書いてくれればOKです☆

american idiot

2010年04月26日 03時53分58秒 | アメリカ!
NYのブロードウェイに行ってきましたー!
見たミュージカルはこれ!!
「アメリカン・イディオット」

これはグリーンデイが出したアルバムがもとになったミュージカルで
現代の排他的な若者が前向きに生きるよう変化していく様子を描いたものです。


NYまで行った甲斐がありました。
めちゃくちゃ良かった!!!!
ボストンに来たらまた見に行きたいーって思うくらい☆
日本公演もあればいいですね♪

ボストンマラソン!!

2010年04月20日 13時03分52秒 | アメリカ!
今日は待ちに待ったボストンマラソンの日でした!
42.195キロのフルマラソン。
職場の人たちがキッチンのビルを筆頭に毎年チャレンジし続けている大切なイベント!
去年はちょうど日本に帰る日だったので応援に行けなかったけど、今年は朝早起きして行ってきました。
なにより、やる!と決めたその根性がすごいと思う。
歩くにしても6-7時間も歩き続けるなんて無理!って思ってしまう。
しかし、生を見てしまった私は、「来年はチャレンジしてみたい・・」
と、ひそかに野望を抱いたのでした…
(なんちゃって!)

ちょうど真ん中の10マイル地点で!



今年の車いすの優勝者はなんと日本人!!!(写真の人ではありませんが…)


職場の同僚、ヘンリー!
今年初出場だったけどなんと4時間5分というタイム!さすがケニア人♪


ケニア人は祖国ケニアが何より大好き♪
終わってから国旗と一緒に写真を取りまくっている様子(笑)



日本人もがんばりました!!職場の同僚たち!!
すごい!!!!!!大尊敬です☆

プラダー・ウイリー症候群

2010年04月13日 01時57分47秒 | 自閉症!
昨日は日曜日。
普段なら親にピックアップされて月曜日に帰ってくるはずの子どもが、突然寮に帰ってきた。きっとお母さんが家で手に負えなくなったのだろう…。
彼は前にも子のブログで紹介した(ユダヤ人の話をした子)子です。
自閉症のほかに実はプラダー・ウィリー症候群という障害も持っています。
これは、「1956年内分泌科医のプラダーと神経科医のウイリーが報告した奇形症候群で、内分泌学的異常としては肥満、糖尿病、低身長、性腺機能不全など、神経学的異常としては発達遅滞、筋緊張低下、特異な性格障害・行動異常などを特徴とする。発生頻度は、人種差はなく10,000から15,000人に一人と言われている。」→参考

月曜日に帰るはずだったのに日曜日に帰ってきたことで、どれほど気持ちが不安定になってることだろうと思いながら、彼と親御さんが待っている受付に行ってみると、思いのほかハッピーな感じで、私に嬉しそうに買ってもらった綺麗な色の「ベタ」(魚)を見せてくれました。彼は魚が大好きなのです。良かったねー!!ずっと欲しいっていってたもんね!といい、親御さんにまた来週ね、と言いなさいと促し、スムーズに「さようなら」ができました。
そしてそのあと、もうベッドタイムだったのでパジャマに着替えようねといい、彼のベッドルームにいって着替えはじめたところ、「あと一週間で春休みだから僕は自分の服は自分で管理する」と言い出しました。生徒はみんな一回一回着替えたら洋服や下着はまとめてランドリーにだします。そしてランドリースタッフがそれらを洗い、まとめて用意してくれます。彼らは24時間近く働いているので、次の日にはだいたい生徒のもとへもどってきます。なのに!彼は春休みが近いから全部持って帰りたいからランドリーには出さない!と言い始めたのです。私は「そんなことできるわけないでしょう?汚れている洋服を部屋にキープすることなんて許されないのはあなたも知ってるじゃない。それにこの部屋はあなた一人の部屋じゃないし、同じ部屋の一人はひどいアレルギーを持っているんだから、衛生面は特に気をつけないといけないって常に言われているでしょう。」などなど相当そこで話しあいました。それで納得したのかと思ったら、今度は「汚いのが駄目なんだったら自分で洗う。」となんと自分で水道水で洗い始めたのです。なんて頑固なんでしょ!そして賢い。
でもやっぱりランドリーに洗濯物を送るということはつねに徹底しないといけないことなので(自閉症の子供に例外を教えることはかなり高レベルなので、まずは統一したルールを教えこまないとあとで子どもが苦しんでしまう、と以前先輩にならいました。)「とにかく洗ったって干すところなんてないし、乾燥機はランドリールームなんだから、ランドリーバスケットにいれないと。」と彼の洗濯物を私が半分バスケットにいれました。この時点で「タントラム」(癇癪…自分のコントロールが利かず泣き叫んで暴れまわって暴力的になったりする)が来るだろうと予測してました。何かを教えようとするとそれが嫌で自閉症の子どもは無意識に(?)自分を守ろうとする。それがタントラムだと私は捉えてます。
しかーし、私が洗濯物をバスケットに入れたのを見て、彼は「わかったよ!!!!」と自分も残りの洗濯物をバスケットに入れたのです。
私は内心「わ!自分で入れた!!」と思いました。
そのあと、彼は私に謝ってきてくれ、機嫌をすぐになおしてくれました。
びっくりです。
彼はすごく成長してきていると思います。
以前の彼なら、タントラム起して、いろんなものを壊して、人も傷つけて、となっていたはずです。
頑張っている彼を誇らしく思います。

自閉症向け会話ソフトが人気?!

2010年04月10日 01時17分16秒 | 自閉症!
「先天性脳機能障害とされる自閉症の子供を持つ日本人主婦が開発した会話補助用ソフト「Voice4u(ボイス・フォー・ユー)」の売れ行きが好調だ。アップルの多機能型携帯電話機「iPhone(アイフォーン)」に取り込んで気軽に使えることから、昨秋の発売以来、販売数は前月比3割増のペースで推移。3月末現在では、日米や韓国、中国など13カ国に利用者が広がっている。」
とのことで、うちの学校でも取り入れてみたらいいのにーと思います!
聞いてみよう!!

桜の季節☆

2010年04月09日 02時09分05秒 | 自閉症!
もうすっかり春ですか??
こちらは昼間は暑いので半そででOK!
でもまだ朝晩は寒くなります。
でも先週の大雨が続いた後に気がつけば
緑がたくさん増えている!!!
木々も芝生もとーっても青々としています。
待ちに待った春なんだろうな、植物にしてみたら。
人間にとってもそうなんですけど!

でも、うちの学校の子どもたちにしてみれば、
春=アレルギーの季節!!!
目がかゆくなったり、鼻水が出たり、くしゃみが止まらなかったり。
自分の症状を伝えることが難しいこの子どもたちは、
激しく泣いたり、うなったり、頭を地面に打ち付けたり、
人をかんだり、自分を血が出るまでかきむしったり…で
何とかわかってくれー!!!!
助けてくれー!!!と必死です。
そうなる前に防ぎたくてあれやこれやとこちらも動いているんですが、
ちょっと他の子に目がいってるすきに、やられてしまうこともしばしば。
しかも、冷房もまだつかないので、建物の中は異常に暑い!!!
私たちでも暑いとイライラしますよね。
で、
昨日もせっかくみんなで外食に行く日だったのに
一人が大きく癇癪を起して、行くことができませんでした。
一番楽しみにしていたはずなのに。
ま、行った子たちがピザを持って帰ってきてくれたので、その子もおさまってから、
食べることはできましたけど。

今日はその子と何の話をしようかなぁ?!
ヘビの種類について学ぼうか?
オバマのビジョンについて学ぼうか?
今からちょっとリサーチします。

マラソン

2010年04月06日 14時57分03秒 | 映画!
今日見た映画。
韓国の映画ですが、日本でもリメイクされているようなので
もしかしたらご存知の方もいるかも。
日本版は二宮和也が主演だそうです。
自閉症の男の子が主人公なのですが、
それだけではなく親としての葛藤や
兄弟としての葛藤なども描かれており、
大変感動する映画だと思います。
良かったら見てみてください。

【ストーリー】
自閉症の障害を持つチョウォンは、“走り”の才能だけはピカイチ。母親のキョンスクはそんなチョウォンから目が離せず、息子より一日だけ長生きしたいと願っている。何とか長所を伸ばしたいキョンスクは、かつての有名ランナーで、今は飲んだくれのチョンウクにコーチを依頼し、42.195kmのフルマラソン参加に向けトレーニングを開始した。キョンスクとチョンウクはマラソン参加をめぐって対立するが、チョウォンの天使のような純粋さと走ることへのひたむきさは周囲の人々の心を解きほぐし、やがて笑顔の輪が広がってゆく・・・。しかしある日、キョンスクの隠された秘密が明らかになる・・・。
僕はなによりも走ることが好き。2005年、韓国でナンバーワンでオンリーワンの感動作!泣いて泣いてハッピーになる愛と勇気の物語!

by boys like girls

2010年04月02日 10時12分30秒 | 音楽!
"Two Is Better Than One" lyrics

I remember what you wore on the first day
You came into my life
And I thought hey
You know this could be something
Cause everything you do
And words you say
You know that it all takes my breath away
And I am left with nothing

So maybe its true
That I cant live without you
Maybe two is better than one
There's so much time
To figure out the rest of my life
And you've already got me coming undone
I'm thinking two is better than one

I remember every look upon your face
The way you roll your eyes
The way you taste
You make it hard for breathing
Cause when i close my eyes and drift away
I think of you and everything's okay
I'm finally now believing

Then maybe its true
That I can't live without you
Maybe two is better than one
There's so much time
To figure out the rest of my life
And you've already got me coming undone
I'm thinking two is better than one
(oh yeah)
I remember what you wore on the first day
You came into my life
And i thought hey

Maybe it's true
That I cant live without you
Maybe two is better than one
There's so much time
To figure out the rest of my life
And you've already got me coming undone
And I'm thinking
That I cant live without you
Cause maybe two is better than one
But there's so much time
To figure out the rest of my life
But I've figured out
When all is said and done
Two is better than one
Two is better than one.