goo blog サービス終了のお知らせ 

やさいの家

小さな日常・小さな風景

ぬか床に青梅を入れてみる

2015-05-22 23:08:26 | 手作りいろいろ
昨年、何かの本で知った、「青梅をぬか床に入れる」と言うこと。
やっと実行できました。

青梅の殺菌力を、糠床に利用すると言うことらしいです。
なんたって、殺菌力がものすごい!

そして香りも良くなるような気がします。

昨年、そのことを知った時には、青梅の季節は終わっていたので、
1年近くこの時を待っていました(笑)

で・・・、我が家の小さなぬか床に、青梅を少し入れてみました。

青梅は1年間入れっぱなしで、1年経ったら入れ換えるのだそうです。

ようやく、ぬか漬けが美味しい季節になってきたので、
これからの、ぬか床の成長が楽しみです。

ほど良く漬かったぬか漬けは、ぬかごといただいて(笑)
    

フルーティーな香りと、酸っぱい旨味。
ぬか床ってすごいなあと思います。

日本の醗酵文化って奥が深くて、ホントに面白い。

まだまだ分からないことだらけですが、
それでも、ぬか床は我が家にとってかけがえのないもの。
間違いなく、家宝になっています(笑)

*****************************************

~~お料理教室の予定~~

5月28日(木) 11:30~
「季節に寄り添う菜食クラス5月」 6500円
定員 5名 

所在地:神奈川県横浜市内
(JR横浜駅からバスで15分程度・桜木町駅からバスで7分程度)

参加を希望される方は、お名前・連絡先・住所を明記して、
下記までお知らせ下さい。折り返しメールでお知らせします。
問い合わせ先アドレス
 yasaino-ie@mail.goo.ne.jp


詳しくはこちらをご覧くださいね。


**************************************

ポチッとお願いします。
励みになります。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村


おうちごはん ブログランキングへ



    










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の梅味噌・梅しょうゆ(... | トップ | 梅干しでパスタ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手作りいろいろ」カテゴリの最新記事