
梅干・青しそ・じゃが芋・ショートパスタで、さっとできる一品。
<材料> 1~2人分くらい
ショートパスタ 50g
青しそ 5枚
梅干 中1個
じゃが芋 中1個
好みのオイル お好みの量
<作り方>
1 じゃが芋は厚さ5~7ミリくらいのイチョウ切りにする。
2 梅干は種を取って叩き、青しそは縦半分に切ってから千切り。
3 お湯を沸かして塩を入れ、じゃが芋とパスタを茹でる。
(じゃが芋はだいたい7分くらいで火が通ります。パスタは指定の茹で時間で)
4 3が茹であがったら、水気をしっかり切り2で和え、好みのオイルをまわしかける。
<ポイント>
じゃが芋とパスタをひとつの鍋で茹でるので、茹で時間には注意を。
じゃが芋は約7~8分で火が通ると思いますので、
パスタはじゃが芋の茹で時間より短いか長いかを把握して、茹でて下さい。
じゃが芋は、煮崩れし難いものを選んで。
この写真ではアンデスレッドと言う品種を使っています。
ちょっぴりお腹が空いたとき、ささ~っと出来る一品です。

良かったら作ってみて下さいね。
**************************************
ポチッとお願いします。
励みになります。
↓
にほんブログ村
おうちごはん ブログランキングへ
<材料> 1~2人分くらい
ショートパスタ 50g
青しそ 5枚
梅干 中1個
じゃが芋 中1個
好みのオイル お好みの量
<作り方>
1 じゃが芋は厚さ5~7ミリくらいのイチョウ切りにする。
2 梅干は種を取って叩き、青しそは縦半分に切ってから千切り。
3 お湯を沸かして塩を入れ、じゃが芋とパスタを茹でる。
(じゃが芋はだいたい7分くらいで火が通ります。パスタは指定の茹で時間で)
4 3が茹であがったら、水気をしっかり切り2で和え、好みのオイルをまわしかける。
<ポイント>
じゃが芋とパスタをひとつの鍋で茹でるので、茹で時間には注意を。
じゃが芋は約7~8分で火が通ると思いますので、
パスタはじゃが芋の茹で時間より短いか長いかを把握して、茹でて下さい。
じゃが芋は、煮崩れし難いものを選んで。
この写真ではアンデスレッドと言う品種を使っています。
ちょっぴりお腹が空いたとき、ささ~っと出来る一品です。

良かったら作ってみて下さいね。
**************************************
ポチッとお願いします。
励みになります。
↓


梅のパスタおいしそうですね♪
ヘルシーだし、食欲のない時にもいいですね。
あ、私には食欲ないという言葉はないですが ^_^;
前記事の、ぬか漬けもおいしそう~
私も漬けていたのですが
お休みしている間の塩の管理が甘かったようで
ぬか床をダメにしてしまいました(泣)
青梅を入れるとは初めて聞きましたが
sara-saraさんのぬか漬けをみて
無性に作りたくなりました(*^。^*)
コメントありがとうございます。
梅干って本当に素晴らしい調味料だと思うのです。
このパスタはホントに簡単。
良かったら、作ってみて下さいね。
ぬか床は、私も何回も失敗して、やっと自分のものになってきたようです。
ぬか床自体も、夏を越えるごとに鍛えられて、
強くなった感じ(笑)
ぬか漬けに限らず、漬け物の美味しい季節になってきましたね。
ピクルスも美味しい。
いろいろ出来たらいいですね。