goo blog サービス終了のお知らせ 

TAZUの小部屋

私の日記

縫い物 と 花

2022-04-26 | ガーデニング

こんばんは”😊

このところ天気がはっきりしません。

でもそのお陰で庭仕事もはかどります。

 

きょうは長く伸びた「ローズマリー」や黄梅など枝切りして

また指も痛くなりつつあります。

「ウツギ」に蝶が・・・カメラを向けても逃げません。

 

「バンマツリカ」が満開になるといい香りがします。

香水のような香りです。

  

大輪のバラやぺラルゴニュームもこれから賑やかに咲いてくれます。

 

   満開のデンドロビューム

 

 

 

最近のチクチク縫物は 「ウサギ」です。

「トイレットペーパーの芯」を元にして出来上がりました。

チョットおしゃれしてお出かけです。

帯も苦心しました。・・・

 

また色々手作りに励みます。私がいなくなったらきっとゴミになるでしょう。!(^^)!

 

 


八重桜の絨毯

2022-04-22 | ガーデニング

こんばんは”😊

先日、八重桜を見に行った時の事をアップします。

 

花ビラが落ちてピンクの絨毯になってとっても

綺麗でした。

 

風が強かったので鯉のぼりもスイスイ気持ちよさそう・・・・

 

 

太極拳の仲間からまたまた「日本桜草」や「一人静か」そのほか名前は不明ですが

色々持って来てくれました。

山野草は育てたことがないので枯らさないかチョット心配・・

 

 

 

  

 

また今年も「ビルベルギア」が沢山蕾を付けてくれました。

とっても可愛い花です。💗💙💛

  

 

 


蘭が咲きました。

2022-04-18 | ガーデニング

こんにちは😊

きょうは朝から雨模様で肌寒い一日になりました。

二階のベランダで育てている「蘭」が咲き出しました。

毎年そんなに手入れもしていないのに

季節がくると花を付けます。

 

  

 

今年の冬はとても寒かったので半分諦めていましたが

なんとか持ちこたえました。

 

庭の花も色々咲いています。

  

 

  

 

  

 

手入れしなくても宿根草が咲いてくれて

嬉しいです。😊

草取りにも忙しい日々です。💦💦

 

 


チューリップ祭り と 墨俣城」の桜

2022-04-11 | ガーデニング

こんばんは”😊

きょうもいい天気で少し汗ばむような

日になりました。

少し前の事ですが  コロナになってもう4年位い会えていない妹が

一日遊びにやってきました。

 

木曾三川公園で開催されているチューリップ祭りに

主人と3人で行ってきました。🌷🌷🌷

花が全部咲きそろっていませんでしたが

チューリップの前で記念写真も撮りました。

スマホ写真下手ですが妹も大変喜んでくれたのが救いです。

 

 

 

  

 

 

ムスカリは木曽川の流れを表現しています。

 

次に向かったのがいつも行く大垣市方面・・墨俣城へ

太閤秀吉が一夜にして建てたという城。

大垣市の墨俣城に向かう犀川提の桜並木は圧巻でした。

桜並木がず~と続いていて3K~4Kはあるかと思います。

お城の天守閣から撮りました。

平日に行ったので お城の中はコロナの影響もあってかすいていました。

まだ吊りびなも飾ってあり 妹も縫物が好きなのでゆっくり見物ができました。

 

コロナが完全に収まったら 今度は一番下の妹も連れて

一緒に出掛けたいと思っています。

妹達よ、お互いに元気でいようね・・・💪💪💪

 


ガーデン

2022-04-02 | ガーデニング

こんばんは”😊

きょうは暖房なくては風邪ひいてしまうような寒い日となりました。

それでも花達は次から次へと開いてきます。

 

チューリップが元気に咲いてきました。

 黄梅もチラホラと・・

 

 木瓜の花

花数が少ないです。植え替えしないと・・

 

ユーフォルビアも新芽が伸びてきています。

大事に育てている植物達です。💗💙💛

 

 


ガーデン№2

2022-03-28 | ガーデニング

こんにちは”😊

朝から薄曇りで子寒いです。

 

我が家の庭のローズマリーが大きく育ちすぎて

まるで大きなボールのような状態になってしまいました。

花が終わったら剪定しましょうか・・・

 

ローズマリーは調理に使い重宝して大好き。😊

また切り戻した枝は家の中の

あらゆる所へ置いておくと虫もよらないような気がします。

 

椿も徐々に咲いてきましたよ。

あまり種類はないのですが椿も大好き。

 

 

 

 

鉢が重たくて動かせないので

写真撮るのに逆光になってしまいました。😅

 

今年も植物と戯れながら 元気でいられたら幸せです。😊

 


ガーデン

2022-03-25 | ガーデニング

こんにちは”😊

きょうは朝からしとしと雨が降って、花には恵の雨です。

 

やっとのことで庭仕事も一段落しました。

 

冬の間に枯れた葉など整理し、挿し木で何鉢か増やしてしまった花を減らしたり、

鉢物を地植えにしたり、一気にやるものだから腰を痛めてしまいました。😂

毎日少しづつやればいいのに・・歳も考えずに動くから・・・

 

いろいろ咲き出した花を見て、やっと春が感じられ

気持ちもワクワクします。

花からパワーを貰っています。

水仙

カランコエ

アネモネ

蔓日日草

ハナニラ

太極拳のお仲間から頂いた「山野草」

 

  

小さな花が可憐です。エイガンスミレと言うそうです。

 

 

 

押絵を作ってみました。

板に張ってみました。

末永く二人一緒にいられるようにと願いを込めて 作りましたが

不出来でも(・∀・)ニヤニヤしちゃいます。(笑)

 

 


顔に見える?

2022-02-15 | ガーデニング

こんにちは”😊

きのうは風もなく暖かな一日でした。

やっぱり春が確実に一歩づつ

近づいているのが体で感じますね・・・

 

 

きのうは絵手紙のお稽古日で 題材は

見ようによっては「顔」のように見える枝を描くという 難しい挑戦でした。😅

 

ホント!!!  よ~~~く見ると成程「顔」のような所があります。

 

  

これはうちの庭の「紫陽花」の枝です。

 

今まで何十年と庭で遊んでいたのにそこまでしっかり見たこと

ありませんでした。😂

 

 

 

この絵は「木イチゴ」の枝です。

友人が持ってきた枝で、しっかりと顔が見られましたので

借りて教室で描いたものです。

 

家の庭の「紫陽花」の枝をもう一度挑戦しようと

思います。

 

 

暖かな部屋の隅では 「カランコエ」の花がドンドン咲いて

きています。

 

 

 

 

これから日一日と水遣りも多くなりつつありますね~~

花も待っていますから・・・

 


立春に入りました❕

2022-02-04 | ガーデニング

こんにちは”😊

いよいよきょうから立春

春と言ってもまだまだ気温は低く、

一年で一番寒いのではないかと思います。

 

北京オリンピック、きょう開幕ですね。

スケートの競技を観るのが楽しみです。

 

 

朝 庭に出てみると クリスマスローズが下を向いて

健気に咲いていました。

 

クリスマスの時期に咲いてくれればいいのに・・・と花には申し訳ないけど

贅沢な事を言っております。

 

フキノトウも顔を出していました。

今年は立派なフキノトウです。

探せばもっとあるはず・・天婦羅でもしようかな?

 

 

オミクロン感染こちらも感染者が多くなりました。

医者通いするのもためらいます。

皆様も気を付けてお過ごしください。

 

 


暖かな大寒

2022-01-20 | ガーデニング

こんにちは”😊

きょうは大寒・・こちらは暖かな一日となって動きやすいです。

 

暖かい日差しがさしているので庭に出てみると

「椿」の花や 「クリスマスローズ」が目に止まりました。

 

手入れを怠っているので汚い庭ですが

花が「元気出せよ」って言っているような いないような・///

寒さはもう少しの辛抱ですね~

今日も 日差しが入る部屋にいると暖房もいりません。

 

雪国の地方はきょうも雪が降っているでしょうね。・・・

私には想像できません。

 

コロナ感染者が毎日異常に増えて 思うように外出できません。

太極拳のお稽古も2月末までお休みになってしまいました。

 

 

早く終息してマスクなしで大きな声で笑って会話したいですね~