goo blog サービス終了のお知らせ 

TAZUの小部屋

私の日記

絵手紙 & 花

2025-04-16 | 日記

こんにちは。

絵手紙のお稽古が14日にあり、子供の日が題材でした。

 

 

 以前描いた絵手紙です。

毎年同じもの描いていますので

今回は花を描いてきました。

 

割り箸で描いてみました。

 

スパラキシス

 

 

もうすぐこどもの日の節句。

玄関に5月人形をだしています。ガラスケースに入っていましたが

人形だけ毎年飾っています。

息子たちの思い出の人形だから捨てられません。

それでも諸々なものは処分しました。

 

シンピジュームも咲いてきました。

ご近所さんからもダイコン草の花も頂きました。

一層華やかになって嬉しいです。

 

一苗50円で買ったキンギョソウが咲いてきました。

挿し木で刺した椿が満開で頭が重そう.///

お気に入りの椿です。


親水公園の桜

2025-04-08 | 日記

こんばんは。

今日8日は主人と一緒に自転車で愛西市親水公園の桜を愛でてきました。

昨日より風は弱かったので自転車でのツーリングも楽しいです。

 

昼食は近くの「どんきゅう」で蕎麦を食べ、ついでに親水公園の桜を

見ようということになり行ってきました。

お店から出て一本中の車の通らない道を走ると、まっすぐ前に親水公園運動場がみえます。

ここの公園の桜も見応えあります。

しだれ桜が満開でした。🌸🌸🌸

  

 

近くでもこんなにいい桜の花見はできますね。

来年も見られるように元気でいなくてはと思いました。💪

 

4年くらい前には岐阜県本巣の淡墨桜を見て、

四方八方から杖に支えられ、痛々しい姿を見て

自分と重ね合わせ、胸がつまったことを思い出しました。

樹齢1500年以上は経っているここの桜は国指定天然記念物に

なっていて、今頃見頃になっているでしょうか。

今ではもう見る事叶わないですが

いつまでも元気で咲いてくれますように

祈るばかりです。

 


花見

2025-04-07 | 日記

こんばんは。

きょうも冷たい風の吹く一日になりました。

午後からになると伊吹山おろしの風が吹き

自転車は辛いです。

桜の花もそろそろ終わりになる頃なので

買い物ついでに一人花見に出かけました。

 

 

 

 

 🌸🌸🌸

 

 

2年前までは花見や秋の紅葉などが好きでよく出かけたものでした。

 

6年程の前の写真が出てきました。

桜の花の絨毯の上を走っていくのはとっても気持ちいい事

を覚えています。

今では懐かしい思い出です。

 

中学校体育館前の花壇に🌷チューリップが並んで咲いています。

道行く人を楽しませてくれます。


花・・2

2025-04-04 | ガーデニング

こんにちは。

きょうも花の写真撮りました。

今 椿がいろいろ咲いています。

  

 

 

 目が覚めるようなハナニラ

 ロベリア

  ナデシコ

 スパラキシス

 姫シャガ

いろいろ咲いてきます。

春は風も吹いて外に出るのも嫌なことも

ありますが 次から次へと咲いているのを見つけるのも

またいい季節になりました。

 

 


2025-04-01 | ガーデニング

こんばんは。

きょうは四月一日 エイプリルフ―ルの日でもありますね。

真冬のような寒い朝から新年度が始まりました。

きょうは雪も降った所もあったそうですね。

まだ暖房が離せません。

 

我が家の寂しい庭にも春告げの花がチラホラ咲きだしました。

前にスマホで撮った写真ですが。

木瓜の花

剪定する時期が悪かったのでしょうか・・下の方で咲いていました。

貝母ゆり・・とっても地味な花ですが毎年咲いてくれます。

あちらこちらから球根が散らばって咲いています。

オキザリスピンクもありますが

この真っ白な色に惹かれます。

レウシヤ、 手入れが行き届かなくて毎年買っています。

可愛い花が心を動かし、ついつい私の手が伸びます。

キルタンサス

 スノードロップ

 

昨年の初冬に種を蒔いて育てたネモフィラ・沢山苗は出来たのに

植え直しに失敗しました。

身体もついていけないようになりましたが

花から元気を貰いながらせっせと体を動かしているところです。