goo blog サービス終了のお知らせ 

TAZUの小部屋

私の日記

花・・2

2025-04-04 | ガーデニング

こんにちは。

きょうも花の写真撮りました。

今 椿がいろいろ咲いています。

  

 

 

 目が覚めるようなハナニラ

 ロベリア

  ナデシコ

 スパラキシス

 姫シャガ

いろいろ咲いてきます。

春は風も吹いて外に出るのも嫌なことも

ありますが 次から次へと咲いているのを見つけるのも

またいい季節になりました。

 

 


2025-04-01 | ガーデニング

こんばんは。

きょうは四月一日 エイプリルフ―ルの日でもありますね。

真冬のような寒い朝から新年度が始まりました。

きょうは雪も降った所もあったそうですね。

まだ暖房が離せません。

 

我が家の寂しい庭にも春告げの花がチラホラ咲きだしました。

前にスマホで撮った写真ですが。

木瓜の花

剪定する時期が悪かったのでしょうか・・下の方で咲いていました。

貝母ゆり・・とっても地味な花ですが毎年咲いてくれます。

あちらこちらから球根が散らばって咲いています。

オキザリスピンクもありますが

この真っ白な色に惹かれます。

レウシヤ、 手入れが行き届かなくて毎年買っています。

可愛い花が心を動かし、ついつい私の手が伸びます。

キルタンサス

 スノードロップ

 

昨年の初冬に種を蒔いて育てたネモフィラ・沢山苗は出来たのに

植え直しに失敗しました。

身体もついていけないようになりましたが

花から元気を貰いながらせっせと体を動かしているところです。

 


ツワブキと細工物

2024-11-14 | ガーデニング

こんにちは。

きょうは昨日と違って朝から曇って小寒い!!

 

ツワブキの黄色い花が咲くと庭が明るく感じます。

 

ランタナの赤い花も勢いがついてきました。

庭に出ると何かしら咲いているのを見ると

花から元気を貰います。💪

 

絵手紙描きました。

 

 

私が作った つまみ細工ですが退屈しのぎにコツコツ

指運動のつもりで仕上げました。

仕上げはいい加減なものですが。

 


立冬に入りました。

2024-11-07 | ガーデニング

こんにちは。

きょう11月7日、暦の上では立冬に入りました。

空気も澄んでいていい天気に恵まれました。

 

冬の始まりで、まだ暖房もいれていませんが物価高騰で年金暮らしは四苦八苦。

でもそんなことも言っていられません。体壊しても損損。

 

庭仕事に精が出なくなって今では寂しい庭ですが

残っている花がチラホラ咲いています。

 ミニ薔薇

 

コリウスに紫色の花が。

 

プレクトラントゥス・・・名前が覚えられません。

今年の暑さでほったらかしにしていたせいか、

葉っぱの色も悪いです。

小さな白い蘭のような花がついてきました。

 

 

 

ピンクと白のオキザリス。球根なので気が付くと「ここにいるよ~」・・・って

可愛い花が教えてくれます。

マユハケオモト

 

カラフルな花ではないですが

庭に出るチャンスを失わないように、

残っている花を大事にしていきたいです。

 

 

 

 

 


今年は不作

2024-08-25 | ガーデニング

こんばんは。

昨夜のことになりますが、ものすごい雷にびくびくしながら窓から覗いてみていました。

もう停電間違いないだろう、と懐中電灯用意しましたが停電はしませんでした。

 

雨も沢山❓降ったようで庭の花も

生き生きしていました。

 

きょうも不安定な天気で入道雲があんまり綺麗だったので

写真撮りました。

 

ニオイバンマツリカもたっぷりの水で色が綺麗!!

 

こぼれ種から出てきた「マクワウリ」が成ってはいるのですが

小さいです。

台風が来るので色がついてきたので収穫しましたが

テニスボールくらいの大きさです。

コーヒースプーンと並べて写真撮りました。

味が無かったらサラダにしてもいいかも・・・

そんなのがまだあります。

ゴーヤもピーマンも全く不作です。

 

 

昨年はまあまあ出来たのに・・昨年の物です。

それでも庭に出て眺めるのが日課になっています。

 


花もぐったり

2024-08-04 | ガーデニング

こんばんは。

毎日のこの暑さどうにかならないでしょうかね~

 

我が家の庭の花も暑さでもうぐったりです。

南向きの庭で一日中太陽と向き合っていますので、

朝晩水をタップリやっていますがもうグッタリ。

北側に移動してやりたいけど私もそんな元気がありませんから

もうそのままにしてあります。

今元気な花だけ撮りました。

  柳葉ルイラ草

 

 時計草

 

 薔薇

 

 クリトリア

 

もう一枚クリトリア

土もガサガサになっています。

庭全体土の入れ替えが必要になってくるかもしれませんが

もうそんなことできません。

わたしの体の方が持たないかも・・・・

身体が動かしやすい冬の方がやっぱり好き。

 


特大のピーマン

2024-08-02 | ガーデニング

こんにちは。

今日も昨日と変わらず酷暑です。

38度超えするそうで、40度超える所もあるそうです。

身体がとろけそう//////お腹の脂肪が溶けてくれたらいいのになぁ~

 

ご近所さんから今まで見たことない特大の「ピーマン」頂きました。 

大きさが分かるようにカレーライス用のスプーンと

一緒に撮りましたが分かるでしょうか・・種類が違うのかしら???

 

きのうも暑いのに整形外科でレーザー治療に行ってきました。

整形外科は患者さんの多い事。私は順番もそんなに待たされませんが電気かける方は

随分待たされますね。

きょうは猛烈な日差しなので自転車こいで医者行くのはやめました。

 

妹が作った吊りびなや、つまみ細工等少し貰ってきたのを見ていて

真似してみようと、まだ痛みが少しあるけど指の運動しかけました。

針仕事は指ぬきするので薬指にあたると痛いので

つまみ細工なら・・と見よう見まねで手を動かしています。

妹作

  これも本を見ながら作ったものです。

 妹作、貰ってきて家に飾ってあります。

 

 

妹宅の玄関入口にも飾ってありました。写真撮ってきました。

 

 

 外に何年か飾ってあったためか所処抜けていたり

 

布も色あせていましたが 今でもしっかりとお出迎えしています。

妹の頑張りには真似が出来ませんが、私も少しづつ真似して作ってみようと思いました。

 

私の第一号作・・・・

これから少しづつやっていこう・・・💪

ボケ防止になるかなぁ~

 

 


庭の花 と 絵手紙

2024-05-16 | ガーデニング

こんばんは。

最近の気温の変化で体がついていけません。

今日なんかは風が少し冷たく感じました。

調子が悪くて何もしたくない病気にかかっています。

きょうの我が家の花です。

鉢植えから庭植えにしたアマリリスです。もう古株ですがよく耐えています。

紫陽花も少しづつ色がつき始めました。

 

クジャクサボテンには沢山蕾がついて嬉しいです。

時計草です。

 

コンコルボルス?

私と共に時間を過ごしてきた古株達です。

花も歳とりました。

ここが痛いとか苦しいとか聞こえませんが

何かを言っているのは伝わる気がします👂

 

長年花と共に過ごしてきた時間は

今から思うと本当に楽しい事ばかりです。

身体が辛い時も土をいじっていると なぜか落ち着き元気がでます。💪

知らない方からも「綺麗ですね~」とか

「いつもここを通ると見させていただいていますよ・・」と

花のお陰でお話しができています。

最近では庭の整理もしつつ、つい癖がでてしまい

挿し木したりして遊んでいます。

もう少し私の相手になっていただきましょう。

 

 

 

シクラメン、沢山蕾があがってきて咲いています。

このまま球根も元気で夏を乗り越えてほしいところですが。。。

 

ブルーベリーも実が大きくなってきました。

鳥が狙っています。鳥よけしなくちゃぁ・・・🐦

 

13日には絵手紙のお稽古がありました。

人数も随分と減り教室内も活気がありません。

私も描く意欲が出なくて2枚しか描けませんでした。

題材は「時計」。

 

薔薇も描いたのですがイマイチの絵手紙になりました。

筆に力強さが足りません。

この絵はただただ描いているだけで気持ちが伝わりません・・とお叱りの

言葉が聴こえてきそうです。

出来るだけ頑張ろう。。。

 


きょうの庭の花 と草餅

2024-05-01 | ガーデニング

こんばんは。

今日から5月に入りました。早いですね~

朝から一日小雨が降り、気温も低めで

肌寒い日となりました。

 

ニオイバンマツリカ咲いてきました。

ラベンダーの中から「姫ヒオウギ」がひょっこり顔だしました。

 

冬越しした「金連化」花開きました。

 

ホメリア、知らない間に咲いていて

慌ててスマホで撮ったのですが

ボケました。

ネモフィラ大好きなブルーの花も 

もうそろそろ終わりますね~

 

また来年種を蒔いて楽しみたいです。

 

今日は絵手紙からの長いお付き合いさせていただいている友人○○さんが来て下さり

お得意の手作り「草餅」を持って来て下さいました。

これがとっても美味しいんです。

 

 

6個も頂いていたのですが写真撮る前に2個主人と腹の中へ

入ってしまいました。口卑しい夫婦です。

 

妹も草餅が大好きでしたのですぐお供えしました。

熱いお茶も添えて・・🍵

喜んで食べていることでしょう。

いつも○○さんには感謝しかありません。

どうもありがとうございました。