goo blog サービス終了のお知らせ 

TAZUの小部屋

私の日記

蛤ふくろ

2018-04-30 | 手作り作品

毎日ちくちく縫っていたちいさな蛤の合わせ袋ができました。

 

高さ6cm×横幅10cmのちいさな物ですが結構面倒でした。

眼が疲れたけど出来上がると嬉しいものです。

 

 

凛々しいお顔の大将と甲冑です。

4月の末に虫干し替わりに五月人形をケースから出しました。

 50年くらいの前の人形なので組み方の用紙も失くしてしまったので

いい加減に飾っておりますが

息子達の家族も見守ってくれるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 


カレンダー5月

2018-04-30 | 日記

明日から早いもので五月です。

我が家のカレンダーの五月は、中国の雲南省・・・2013年に世界遺産登録された紅河ハニの棚田です。

1300年前の唐の時代から守られてきた棚田・・・とっても美しいですね。

 

 

ず~と前9年も前に日本百選にもなっている三重県にある丸山千枚田に行きました。

 

朝方に写真を撮り靄がかかった棚田です。

ここもとっても景色が良かったことを思い出します。

 

棚田ってず~っと何も考えないで見ていたい気分にしてくれますね。

安らぎます。


尾張津島市の藤

2018-04-26 | ガーデニング

きのう25日に津島市天王川公園の藤を瀬戸市にいる妹と見に出かけました。

 

 

 

妹は我が家で一泊するので14時頃家を出て、わが家に着いたのは15時半頃到着しました。

藤を見に行きたいというので

きのうはすごい風も吹いていたけど妹を連れて藤見物となりました。

さすがに15時半も過ぎると人も少ないです。

 

今年2018年の藤まつりは4月27日~5月6日までです。

例年だとGW頃に満開になりますが

今年は花の開花が何かも早く満開になってGWには遅いようです。

 

人がいないので藤棚の下を歩くのも楽でした。

花穂がゆれて写真も上手く撮れません。

 

ここはとてもきれい

風で落ちた花びらの絨毯の上を歩くのもためらいます。

 

 

藤のシャワーみたいです。

 

ゆっくりと見ることも出来、妹にも喜んでもらえたと思います。

足腰が丈夫なうちにまた出かけたいと思います。

 

 


花いろいろ

2018-04-21 | ガーデニング

今年はクリスマスローズがおもった以上に沢山咲きました。

今は咲き終わってしまって汚くなってきていますが

きれいなところだけ切り取り、籠に入れて飾っていました。

 花色が地味なので、この籠に入れたらそれなりにいい感じになりました。

 

しばら~く玄関に飾って楽しんでいたけど

きょうはクンシランに変えました。

 

一気に華やかになりました。

葉っぱが葉やけしたので鉢は日陰に移し

花だけ飾ってみましたが

もう少しいろんな花も入れたほうがいいのかしら?

私才能がありません。 トホホ・・・・・・

 

庭に出てみるといろんな花があちこちに咲いています。

  カラーも。

  イキシャ

 

 バンマツリ花も早すぎです。

 ガザニア

  白い薔薇

 

 ブーゲンビレアも咲いています。

こんなに早く咲いてしまってこの先大丈夫でしょか?

 

シレネとネモフィラが夕方に眺めると綺麗です。

6時半頃に撮った写真です。

やっぱりネモフィラのブルーが迫ってくるようで綺麗です。

 

 


縫い物

2018-04-17 | 手作り作品

暇を見つけては夜、縫い物をして出来上がった「這い子人形」。

眼も悪くなりつつあり 針に糸も通し辛いですが、テレビを見ながら作っていました。

 不出来でも何故かホッコリします。

自分で作ったものは可愛いものです。

 

後ろ姿のふっくらしたお尻も 見てね。

 

また何か可愛い物作ってボケ防止でもするかなぁ~~。

 


開きました””

2018-04-13 | ガーデニング

パイナップル科のビルベルギアという花が開きました。

ブラジルが原産地ということらしいです。

夜フラッシュで撮りました。

 

ピンク色したサヤの中から蕾がぶら~~~んとぶら下がり

花の配色がお洒落な花です。

初めて見る花なので大事にしたいです。

 

庭には昨年種を撒いたネモフィラの花があちこちに爽やかに咲いています。

 

 二年前に訪れた茨城県ひたちなか市にある「ネモフィラの丘公園」の

あの青い空と一面のブルーが一体化した景色を

思い出します。

 (パンフレットから)

 

 

クンシランももうすぐ満開になります。

昨年植え替えしたので沢山蕾があがるかとおもいきや、

一気に外に出したため葉っぱが痛んでしまい

見栄えが悪いです。