ゲットしちゃいましたあ\(^o^)/
以前、結実に成功したらご褒美に買います、って書きましたがそんなの撤回ですw
やっぱり、欲しくなった時がお買い時、ですよね!
というのはさておいても、シーズン通して苗の流通具合を見てみると
ハーディーズマンモスはほとんど鶴亀園さんのものしか出回っておらず、
となると苗の状態やサイズからいって今年購入したとしても来年の収穫は見込み薄い→入手してから初収穫まで2年以上かかる→そんなに待てなーーーい!
ということで、購入に踏み切りましたw。
さあ、メープルシロップ漬けをめざして、さっそく仮植えしましょう。
今回の用土は、赤玉小粒7:腐葉土3:川砂1:バーミキュライト1、これに有機石灰。
使用した鉢はスリット9号。
前回モライオロさんの仮植えしたときはスリット10号を使いましたが、
やはりちょっと根鉢に対して大きすぎたなという感じがしたので、若干下げてみました。
株元はこんなかんじ。
がっちり針金で固定されていますが、幹はほどよく太くてしっかりしています。
上部の葉っぱが若干丸まってるのが気になるけどね^^;
茶色くなってるとかそういう気配はないので水が吸えていないわけではないのかな?
ハーディーズの葉っぱの特性@@?
濃い緑色で厚くて硬い葉っぱです。
根鉢のほうは・・・立派とは決して言えないけど、悪くありませんでした。
おなじみの粘土質がほとんどなくて、砂主体の鉢土。
細かい根もまぁまぁ張っています。
極力根鉢を崩さないようにして、スリットに植え替え・・・そしてイマイチな樹形を思い切ってジョッキン!!!!
↓こうなりました!
おおおっ!
我ながらなかなか良いんでないか!?
なんか将来が楽しみな枝ぶりになったぜ!
ということで、ハーディーズマンモスさん仲間入り!これからよろしくう!!