ここなつのガーデニングメモ
・ピース 花が終わったら追肥と庭植え
・ピエールのお礼肥とマルチング
・グラウカ植え替え
・7月半ば頃柑橘類に追肥
・アジサイ植え替え
・ピエールのお礼肥とマルチング
・グラウカ植え替え
・7月半ば頃柑橘類に追肥
・アジサイ植え替え
植えつけ翌日のマンザニロを、あらためてチェック。
むむむ、なんか若い葉に白い斑点が浮き出ています。
うどん粉病!?って一瞬思ったけど、白い部分に粉っぽさはなく、
こすっても取れず、なんか葉の色自体が白変していってるかんじ。
若い葉全体にこの症状が現れています(・_・;) 一方古い葉はというと、
こんな風に黄色くなりかけのものがちらほら。
植えつけて時間の経った鉢なら肥料切れってこともあるかもしれないけど、 昨日の今日だしなぁ。
時期的に、葉の更新による自然現象かもしれません。
問題は、この白変が昨日(植えつけ前)もあったのかということなのだけど、
外がけっこう眩しくてよく見えなかったのと、
マンザニロをお迎えしたことがうれしくて葉の細部まではチェックしてなかったんだよね(´∀`)
まあ昨日今日はこちら地域でも珍しいぐらい暑い二日間だったので、
植え替えによるストレスだということも十分考えられるかな。
もうしばらく様子みて薬剤なり活力液なり、対策を考えたいと思います。