goo blog サービス終了のお知らせ 

「頸部食道がん」闘病記 (鬼嫁yappiの日記)

夫が「頸部食道癌」になって8年。
苦しい時こそ明るく笑って!・・・奇跡の8
年間を綴っていきたいと思います。

はじめに・・・

夫が「頸部食道癌」と診断され8年。この間に20回にわたる手術・放射線治療・抗がん剤治療とフルコースの治療を行ってきました。残念ながら今の医療で出来ることはここまで。 これを機に今までの歩みを記憶が鮮明なうちに全て残しておこうと思い、このblogを立ち上げました。 また、新たなチャレンジの第一歩として、2010年年明け、「治験」を試みましたが、敢え無く失敗に終わり・・・・。 今は食事も摂れず、胃ろうから栄養剤の注入の毎日です。 そんな私達でも逞しく生きています。 私たちの経験や毎日の生活が、同じように頑張っておられる皆様の参考に、そして少しでも希望と励みになれば幸いです。 その日の日記は「リアル日記」として、また今までの軌跡については「回顧」として綴って行きたいと思います。  ご質問やご意見はお気軽にどうぞ。

車買い替えのはなし

2012-01-27 01:35:16 | リアル日記
我家の車は7人乗りオデッセイ。

2人となってしまった今。
病院にも行くことがなくなり、ほとんど私の仕事に使うだけとなりました。
2人にしては無駄なデカさ。
燃費の事も考えると、もう少し小さい車にしたほうがよいかと・・・。

乗り始めて丸8年。
来年の2月が車検です。
私ったら、今年の2月と勘違いして、すっかり買い替えモードにスイッチが入ってしまいました。
途中で来年だって気がついたものの、走り出したら止まりません!
ディーラーさんとの交渉まで進んでしまいました。

この車は旦那が病気になって買い替えた車です。
前の車はまだ2年しか乗っていませんでしたが、アウトドア派の背が高い車で、私の乱暴な運転だと揺れが激しいため、旦那の首周りに刺激が走るらしい。
かつてない旦那の希望で、背が低く振り回されないオデッセイにしたのでした。

旦那の入退院の度に、神奈川から都内横断?縦断?し、埼玉を素通りし、千葉県まで・・・よく走りました。

旦那が病気になってからというもの、ほとんどハンドルは私が握っていました。
旦那は娘と共に後部座席。
しょっちゅう、娘の歌やお話やおやつタイムにお付き合いしていました。

そんな思い出が詰まった車です。

新しい車は、私が1度乗ってみたかったメーカーのコンパクトカー。
燃費もよいし、エコカー減税も対象となっている。
粘りに粘り、ディーラーさんもいい条件を出してきてくれた。
さ、そろそろ首を縦に振る段階。

そんな矢先の娘の一言・・・・。

「新しい車はヤダ。まだ、あの車に乗ってたい!」

う~・・・・・これには適いません。
すっかり、新車は諦めました。
また、しばらく無駄にデカいオデッセイに乗り続けることにします。

そして、世の父さん方が「娘にお願いを言われると、弱い・・・」って感触がわかってしまいました。
私も負けじと世の父さん方の仲間入りかしら???


妹の幸せ

2012-01-25 03:07:43 | リアル日記
昔、妹のように一緒に過ごした友人が、旦那に会いにやってきてくれました

いつの間にか年賀状を交わすだけになってしまい、この10年近く会っていなかった彼女。

旦那の同期と結婚して、同じ社宅の上下に住んでいたこともあって、週末に鍋をすると言って集まり、ボードゲームをすると言っては集まり、いつも一緒につるんで出掛けていました。

が、残念なことに2人はパートナー解消。
その頃から少しずつ彼女とも疎遠になってしまったのでした。


先日、ひょうんなことからまた連絡を取るようになりました。
いろんなところから旦那の訃報を知って、我家を訪ねたいと言ってくれていたのがようやく実現しました。

本当に久しぶりに会った彼女。
全く10年の月日を感じさせないくらい変わっておらず、玄関を開けた時はすでに、昔のように毎日会っていたかのような感覚でした。

嬉しいことに、昨年10月に新しいパートナーとなったという旦那様も一緒に来てくれて、楽しいひと時を過ごすことができました。
何と何とさらに嬉しい事に3月にはBabyの誕生だという・・・
ダブルで嬉しい

人生辛いことや悲しいこと、いろんなことがあるけど、そればかりじゃないね。
楽しいこと嬉しいこともたくさん待っていますね。
人の幸せが、本当に嬉しいと思えた今日この頃でした。





行ってきました

2012-01-13 00:26:53 | リアル日記
ご報告が遅くなりました。
娘と2人、北海道スキー行ってきました。

初日2時間だけスクールに入って勘を取り戻した娘。
思ったより上手に滑ってました。
そのお陰で中級コースも制覇。

子供は習得が早いし、恐いもの知らずだから、何事も経験させるのが一番ですね。

おまけに準備から片づけまで、自立して全て自分の力でやっていました。

お陰で、私も楽しいWinterVacationでした。

娘の滑りと自立した姿。
旦那にも見せてやりたかったなぁ・・・。
きっと感激しただろうなぁ。

 

 






2012年スタート!

2012-01-01 23:40:54 | リアル日記
新しい年が始まりました。

今年は、心穏やかに、そしてアクティブに過ごせたらいいなぁ~と思っています。

初めての正月らしさが何もない正月・・・これもノンビリできて新鮮。
今年は雑煮もおせちもない。
(年始は実家に帰る予定にしていたので、買物も全くしていなかったのです・・・)
通常の朝ごはん(パン)を食べ、シャンパンを頂きノンビリしました。
これも旦那がくれたお休みのごほうびなのでしょう。

毎年、バタバタと雑煮を作り、おせちをダラダラと食べながらいつまでも飲み続け、年賀状の返信を書いて・・・って感じで、どうもグダグダになりやすいお正月です。
が、今年は昼間でゴロゴロしていた事を除けば、比較的シャキシャキ行動しました。

娘と公園に行き、体を動かし、きれいな夕日を眺め・・・・。
「よしっ!今年も娘と共に頑張るぞ~!」と気を引き締めました。
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。


大晦日の訪問

2011-12-31 14:10:15 | リアル日記
大晦日の今日、我家は特にこれ・・・と言ってすべき事もせず、のんびりしています
片付けようと思ったら、いくらでも片付けたい所はあるのだけど・・・
敢えて、何もせずノンビリです。

先日はクローゼットを片付け、旦那のスーツなど絶対に着ないものを処分しました。
旦那は割りと小柄なので、リサイクルしてもきっとサイズが合わない人ばかり。
古布で廃品回収に回します。
後は、ボチボチ・・・。
旦那の一周忌くらいまでに旦那の荷物を片付けて~なんて呑気なことを思っています

そんな中、今日は旦那の会社の同期生でもあり、同じ部署、立場的には上司でもあり、お宅にもお邪魔した事のあるH島さんご夫妻が旦那に会いにやってきてくださいました

普段は会社の人の事を私に言わない旦那、かなり尊敬&一目置いていたのでしょう。
「H島は同期で一番の出世頭やろうや。あいつはキレるし賢いよぉ。気配りも出来るし、俺には無理やね・・。」と、いつも私に教えてくれていました。

そのH島さんは、ただ今ポーランド出向中。
X'mas 休暇で日本に帰ってこられているそうです。
明日にはまたポーランドへ戻られる・・・というスケジュールの中、本当にありがたい事です。

奥様もとっても気さくで楽しい方。
いつも素敵なご夫婦だなぁ~って思わせてくれるお2人です。

3人でお話をしていたら、あっという間に1時間経ってしまいました。
お昼も一緒に食べるように準備していたらよかった・・・。
ちょっと後悔。

「Mちゃんに・・・」と言って持って来ていただいた素敵なお花。
旦那が大好きなSweets・・・チョコレート。
早速あげさせて頂きました。
うちの娘にもお土産・・・。ありがとうございました。

よろしければ、ぜひまたお越しくださいね。
楽しいお喋りをしましょう~!
旦那も待っていると思います~