goo blog サービス終了のお知らせ 

山武杉・欅まつり

2011-02-18 | WOOD WORK
千葉県木材市場にて、
記念市が開催されました。
 
心配された雨もなく、沢山の買方の皆さんが集まりました。


しかし、やはり原木は出品量は決して多くはない為、
必然的に競り値もあがってしまってます。
 
ということはその二次製品も値上がりは免れませんね。
 
柱や間柱など、羽柄材や造作材まで、競り値はあがります。
 
しかし悲しい事に、ここぞとばかりに皆さんが競りに指しているわけではありません。
 
不景気で、仕事量は多くあるわけではないので、
無理して買わず、相場だけあがっちゃって売れ残り、『元落ち』という事になってしまいます。
これが負のスパイラル…
 
と思えば、やたら安く買えたり、ってのが、競りの面白さでもあるんですけどね。


そしてこれが今回の目玉。
女性職員による、全落コーナー。
ようは、従来のベテランの競り子ではなく、市場の事務職の女性が競り子を務め、
その品は全部競り落とすというもの。
 
当然女性は相場は知らず、始めっから飛ばしてました。
 
『はいそれでは、m3、1万から!』
 
買方一同『おおー!』
 
大体相場は5、6万だろうなという品物。
 
そこから声と手がガンガンあがって、結果的にソコソコの値で落ちてたな。
 
女性は全部売れたので、ほっとした様子でした。
特に今回の市は、午前10時から午後五時半位までの長丁場だったので、
合間にこういうイベント的な競りがあると、気持ちも一回リセットできて、
さらに集中できますね。
 
ほんの少~しですが、競りの様子を動画で撮ってみたんで、
機会があればアップします。
(PCからしか見れませんが)
 
 
今回は当社としては珍しく、欅の原木も出品したんですが、
単価は『それなり』で買っていただけました。
結構赤身のまあまあいい木なんだけどなぁ。
 
 
″腐っても鯛″
の時代は終わったんでしょうね…
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。