一日目の工程も終盤、ディナータイムはBBQ!
バスを降りたら、池の周りを少し歩いて会場に行くのですが、ちょうど蓮の花が満開になっていまして、スタッフも予想外の景色に「すげ~!」と声がでる。
まずは炭に火をつけるところからですが、ここで男性は腕の見せ所。
女性がガンバレ~!と見つめる中で、必死で仰ぐ男性達!と、そこへなにやらいい香り。
なんと一番奥のグループはすでに肉を焼いて食べてました・・・!
恐るべし野生魂!だいぶ手馴れておりました。
火がおきたところで、皆で乾杯!一日暑かったので、ビールのおかわりもはやかったですね。
炭おこし、焼具合、焼ソバ担当!、ドリンクの気遣いなどを、男性達は気にしながら行動していたようですが、お酒の勢いも手伝ってか、昼間と別人のようなトークの方もいましたね!
BBQ中に、マグロの解体ショーもやりました。
8キロのマグロを、本職料理人のスタッフが、まな板と包丁を持ち込んでの本格的なイベント。
女性たちはカメラを持ってマグロの周りに。本人はやや緊張しながらさばきにかかる。
すると参加者からは「カマ予約~!」とか「とろ~」、「タタキつくって~」などリクエストが満載で、スタッフは大成功だなと手応えを感じました。
そして花火を始めるとよってくるのは女性ばかり。
そこへスタッフは男性達へ「火をつけてあげるのは男の仕事ですよ、がんばって!」と背中を押す。きっかけがあれば以外と仲良くなれるもので、
花火の火から火へと移す時が、一番接近できる事に気付いたようです。
ここぞとばかりに花火が出る出る。煙も出る出る・・・
そんな大盛り上がりの花火のスキに、BBQのほうではツーショットを発見!
「邪魔者はいなくなった!」って感じでしょうか?
お互い終始笑顔で楽しんでおられたようです。
昼間に自分達でつかみ取りした伊勢海老を焼いてみたり、サザエ等いすみならではの魚介類が豊富なBBQの中で、
これまたいすみブランドの梨を使った「梨ゼリー」を皆さんに。
お酒の飲めない女性達には好評で、青年部特製のカキ氷も人気でした。
食べ物やドリンクを差し出す方、暗い中トイレまでエスコートする方、花火の煙の中でチャンスを狙っている方、
スタッフは目を光らせて、参加者の様子を細かく観察しました。
途中、男性参加者が「実行委員長ご苦労様!」と焼けたお肉をアーンしてくれたのには複雑な感動を覚えました・・・。
とにかくディナーBBQは大成功です。男女の壁はかなりとれたようでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます