goo

平成19年11月11日(日)


昼席は鈴本代演で夜席は末廣亭代演

《旧暦10月2日》

※末廣亭では円菊師匠と主任(トリ)の正朝さんの着物を見て驚きました(^^ゞ

★朝起きたら扁桃腺が痛い、どうやら風邪を引いたようだ。どこで引い
たのかな?あゝ、そうだ仙台だよ、ちょっと鼻水が出ていて喉に違和感
があった‥‥、調子に乗って酒を飲んだ報いでありますな(´・ω・`)
実は、ホームドクターの逝去にともないヤツガレの健康管理体制の再構
築が必要になっているんだ。痛風の薬を呑まないとダメだよなァ、ちょ
っと風邪を引いたら、今までは松崎先生のお世話になっていたから、早
期に治療をしてもらったので、こじれることは皆無だった。
しょうがない、駆風解毒湯を服用してなんとか治すか、大丈夫かねぇ?

★地元で行なう第70回小袁治の会in堀切の準備は完全じゃなくて、チラ
シとかまだ少々残っているので対応しかねている。何とかしなきゃなら
ないと思いつつ、鈴本の昼席へ行った。蝶花楼馬楽さんの昼主任(トリ)
の初日だった。寄席の入り口に揚がっている馬楽さんのノボリは面白い
んだよ、ヤツガレのノボリと向きが反対になっているんだ、不思議だね
左右対称のノボリをこさえたのかしら?2時25分の仲入りの出番を済
まして、一旦自宅へ帰ることにした。インターバルがあり過ぎです。

★末廣亭の夜主任(トリ)は春風亭正朝さんだった。ヤツガレの前の出
番は円菊師匠で、円菊師匠正朝さんの着物を見てビックリする(^^ゞ
同じ色の紋付を着ているんだ、実は、ヤツガレも同じ色の紋付を持って
いる、たまたま持参しなかったが、ヤツガレが茶色の紋付を着て出たら
同じ着物を取っ替え引っ替え借りて着ているような錯覚を起こしかねな
いよ、茶色の紋付をタンスから出さなくて良かった、出先では変えよう
がないもんなぁ。

★夜席で二つ驚いたことがあるんだ。円菊師匠がお歳のせいで、耳が遠
くなってしまい、会話にこまってしまうこと。半端な声では聞き取れな
いようで、弟子はシクジッているそうだ、挨拶をしても聞こえなかった
ときは「なんで挨拶をしないんだッ!」ってんで叱責されちゃうそうだ
よ。出囃子も良く聞えないらしく出番を一本間違えたんだ。手品の夢葉
さんの出番なのに上がろうとしたので「師匠ッ!違いますよッ!」って
んでヤツガレが制止した。出囃子が聞えていれば間違えないことなのだ
が、歳だからしかたないよネ。耳が遠くなると長生きをするってぇから
現役で毎日、頑張って頂きたい、円菊師匠に「天晴れッ♪

★高座に上がってもう一つ驚いたのは、桟敷に子供が3人、おとなしく
座って、演芸を楽しんでいるんだよ。楽しそうにケラケラ笑っている。
たまげた~、若いお父さんとお母さんと子供3人で寄席を楽しむなんて
信じられないよ、大したもんだよな、就学前の子供が寄席を楽しむなん
て、知的水準が高い家庭でありますなぁ。今後ものご贔屓を落語協会会
長に成り代わってお願い申し上げますo((=^エ^=))o

ブログ人気ランキングです。応援のクリックをおねがいします。
なんとか上位に行けるようにお願いします(@⌒∇⌒@) わーい♪

人気blogランキングへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )