goo blog サービス終了のお知らせ 

宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

まるお

2016年05月22日 | ぱりの上
今日は午後からは雨。。。大雨ではないけど、ずっと降る感じ。。。やっぱり梅雨ですね。

今日は陸でだるだるな1日です。
で、画像はパリねた。

丸オクラ 昨日花が2個咲いた後、今日は実が見えました
去年は地植えだったので、もっと大きくなってから花が咲いたような・・。プランターで丸オクラを作るのは初めてなので心配はつきません


こちらは今年もガンガン咲きだしたハイビー。我が家の生垣になるべく成長つぅ~


イワサキ

2016年05月13日 | ぱりの上
今朝、我が家のゴーヤにイワサキクサゼミが!
日本最小の蝉!久々に見ました。


先日、はもっと小さい個体を見たそうだけど、カメラを持って寄ったら逃げちゃったとか


やっぱ正面よねっ


っていうか、今まで見たイワサキクサゼミで一番の大きい個体かも。
バンザーイ


ツノゼミ

2016年05月09日 | ぱりの上
今年もツノゼミ君登場!
トビイロツノゼミ?かな。蝉ではなくカメムシの仲間で、小さいテントウムシくらいのサイズ。
ゴーヤにとっては害虫なんだけど、まあ、ちょっとくらいなら吸ってもいいよと思ってたけど、ゴーヤが苦かったのか?すぐに居なくなっちゃった。去年は茄子に数日ステイしていたのにね。
もっと派手派手なツノゼミのおこしをお待ちしております


first雌花

2016年05月05日 | ぱりの上
ゴーヤのその後。
や、や、やっと雌花が咲きました!去年もそうだったのですが、ゴーヤは最初雄花しかつけないとわかっていも心配になるんですよね
連休中じっと飽きもせずプランターを凝視。ウミウシ探すのと同じ粘り?

第一雌花!全長5mmほど。。。もうちょっとしたら小さいながらもブツブツしてゴーヤっぽい見た目になるハズ。


こちらは同じくらいのサイズの雄花。ね、やっぱり違うでしょ?


任務

2016年05月03日 | ぱりの上
びっくりした???
トマトの鳥よけに買ったダイソーのゴムの蛇さん。今日は芝生に置いてみた。。
役立ってる?かどうかは知らないけど、ま、たまにはビックリしてドキッとするスズメもいるはず?


あばしゴーヤ

2016年04月28日 | ぱりの上
今日は曇り時々晴れ…的な宮古島。朝から北よりの風になったので、お洗濯もまずまずの乾き具合でした。
そして、本日のパリ便り。

去年は元気いっぱい育ったゴーヤですが、台風が来てしまい泣く泣く早めに撤収するしかなかったので、今年はプランター作戦。
つぼみがいっぱいついています。まだ雄花だけですけどね。。


今朝はじめて一つ開花しました


地震

2016年04月15日 | ぱりの上
それにしても熊本の地震!すごかったですね。被害にあわれた皆さまにはお見舞い申しあげます
百十数年大きな地震がないと、そりゃもう来ないと思いますよね…。
宮古島も大きな津波がきたのは250年近く前。今住んでる人はきっと津波なんてもう来ないと思ってるハズ。私も…です。
台風に関しては、12年前に14号に直撃されたので以後備えてはいると思いますが…。
どこも住んでも、いつ何が起こるかわかないと思わねば…ですね。普段ぼんやり過ごしている自分を反省します。

今朝の宮古島は北風!最高気温も22℃で久々に半そでではちょっと寒い感じでした。
プランター軍団も暑い日差しがなくなって、ちょっと戸惑ってる?かもです。
ピーマンとシシトウが少しずつ採れだしました。この夏はわんさか収穫できそうな予感