T! 2019年05月30日 | 空の下 今日はお休み。 お買い物から帰ってきたら、お家の外壁に1cm位の竹とんぼ?みたいな虫!発見。 頭が下がっていて、そのすぐ下から羽が出てる・・。 『エゾギクトリバ』かな?蛾の仲間らしい。。
もどき 2019年05月26日 | 海の中 宮古島は梅雨に入ってからお天気続き。しかも、じめじめしてなくてサラッと爽やか~な毎日。 でも、そんな五月晴れも今日まで。天気予報では明日からしばらくは雨雨雨だそう。 さて、今日の画像はイソギンチャクモドキカクレエビ。でっかい個体! 小さい個体はこんな感じ。なんかおもちゃみたいで可愛い。 撮ってたら前に出てきた…。透明な感じと黄色が独特。
土曜日 2019年05月25日 | Beerのとなり 今日は土曜日! 半ドンとは言わないけど、クリニックの都合でいつもより1時間以上早く帰れました。 なので、久々に餃子を作って早ビ!美味しいに決まってる。
ぺあ 2019年05月23日 | 海の中 1個体を撮るものままならないジャパピグなので、2個体ともなるともう必死。息をするのも水中であることも忘れそうです。 最初から両方にピントを合わすことはあきらめていますが、画面に2個体いるとわかるだけでもちょっと楽しい画像になると思います。 大きい方が小さい方にずっと体当たりしてしてました。仲がいいのか悪いのか関係性は不明。
あおたん 2019年05月20日 | 海の中 昨日の画像から。 十数年前、初めて宮古の穴で見たときは衝撃的でした。 少し暗い環境にいっぱいいるけど綺麗で大好きな被写体です。勝手に「あおたん」と呼んでました。数年前に正式な名前がつき、 アオベニハゼ あおたんでいいんじゃね?
おとひめ 2019年05月19日 | 海の中 今日も海に行ってきました。 朝の大雨が上がってからは日差しも出て、イルカも出て、楽しい海でした。 まあ…実は、何故か私だけ見そびれましたけど。 オトヒメウミウシ 色がきれい。 名前負けしていないですよね。 なかなか立派なサイズでした。 今まで私が見た中一番小さい個体は2cm。1cmとかもっとちびっこの時はどんな環境にいるのでしょうか。