かつまさです。
ちょっと時間が経ってしまいましたが
2月の第1週目に行って来た月山ネタ。
20年に1度あるかないかという寒波が来ていたので
金曜日の夜に月山入りしました。
宿泊先は清水屋旅館さん。
お風呂は1時間おきに男女入れ替えですが
大浴場で朝も入れるのでとっても気持ちいい。
しかも、布団の中には湯たんぽが入っていて
おかげで布団がぽっかぽか。
心配りに感動し、また泊まりに来たい宿になりました。
翌、土曜日は朝から雪。
志津温泉から雪上車に乗せてもらいましたが、
高度を上げるにつれて風と雪が強くなってきました。
でも。
山にいるんだな~。
その場に立ち、そう感じるだけでとっても楽しい。
吹雪いてたって全然関係ない。
登り返しも楽しくって仕方ない。
周りにもそれが伝わったみたいで
なんかラッセルしたいみたいだね~って
言われたりしました
。
午後からは雷
が鳴り天候が急変したので
早めに下山することになりましたが、
雪山での雷は初体験でそれすらも楽しい出来事でした。
楽しくなかったのは雪が多すぎてスキーが全く滑らず
下りでもラッセルをしなければいけなかったこと。

ちょっと分かりづらいと思いますが
道路標識の看板が手で触れることが出来る程
雪が積もっています。
延々のラッセルはかなり苦痛でした。
宿に帰ったら風呂に入るか
酒を飲むことしかやることがないので
早い時間から飲み始めてしまい
夕食の時間にはかなりの泥酔状態。
かつまさは酔っ払って風呂場のソファーで
寝てしまい、参加者からは風呂場で
浮かんでいるんじゃないかと心配されてしまいましたよ。
つづく。
ちょっと時間が経ってしまいましたが
2月の第1週目に行って来た月山ネタ。
20年に1度あるかないかという寒波が来ていたので
金曜日の夜に月山入りしました。
宿泊先は清水屋旅館さん。
お風呂は1時間おきに男女入れ替えですが
大浴場で朝も入れるのでとっても気持ちいい。
しかも、布団の中には湯たんぽが入っていて
おかげで布団がぽっかぽか。
心配りに感動し、また泊まりに来たい宿になりました。
翌、土曜日は朝から雪。
志津温泉から雪上車に乗せてもらいましたが、
高度を上げるにつれて風と雪が強くなってきました。
でも。
山にいるんだな~。
その場に立ち、そう感じるだけでとっても楽しい。
吹雪いてたって全然関係ない。
登り返しも楽しくって仕方ない。
周りにもそれが伝わったみたいで
なんかラッセルしたいみたいだね~って
言われたりしました

午後からは雷

早めに下山することになりましたが、
雪山での雷は初体験でそれすらも楽しい出来事でした。
楽しくなかったのは雪が多すぎてスキーが全く滑らず
下りでもラッセルをしなければいけなかったこと。

ちょっと分かりづらいと思いますが
道路標識の看板が手で触れることが出来る程
雪が積もっています。
延々のラッセルはかなり苦痛でした。
宿に帰ったら風呂に入るか
酒を飲むことしかやることがないので
早い時間から飲み始めてしまい
夕食の時間にはかなりの泥酔状態。
かつまさは酔っ払って風呂場のソファーで
寝てしまい、参加者からは風呂場で
浮かんでいるんじゃないかと心配されてしまいましたよ。
つづく。