かつまさです。
日曜日は月山へ。

新緑と雪が同居するこの時期に
月山に来るのは久々です。
お久しぶりですとお声掛けしていただいたのは
渡部浩司ナショナルデモ。
ナショデモ認定おめでとうございますと
ご挨拶させていただきました。
今シーズンスキーを終わった人が多い中
月山はスキーヤーやボーダーでまだまだ熱い。
しかもこの日の下界は30℃越え
。
雪があっても月山も暑い。
今回は月山でお世話になっていて
リンク先にも登録しているIDEHAの
今シーズン最後のツアー。
ゲレンデから離れ、月山神社まで登り
そこから東斜面を滑ります。
まずは月山神社までの登り。

山頂付近は雪がなく、夏道を歩きましたが
スキーブーツで登山道を歩くのが1番きつかったです
。
月山神社のバックには鳥海山もばっちり見える。

最近ついてないことばかりなので
月山神社でお参り。

この広大な斜面をほぼ我々のツアーで独り占め。

雪もこの時期にしてはなかなかいい
。
あとでアップする動画をみてもらえれば
分かると思いますが弾けてます(いつもかな)
でも滑った分を登り返さなければならないのが
バックカントリーの宿命。
この登り返してかなり体力を使ってしまいましたが
まだ終わらない。
最後にすごい斜面が待っていました。

正面の斜面を滑ってきましたが
写真ではなかなか伝わらないです。
ここで足の踏ん張りが効かず
最後に転んでしまいましたが
楽しい1日を過ごせました。
動画は後でアップします。
日曜日は月山へ。

新緑と雪が同居するこの時期に
月山に来るのは久々です。
お久しぶりですとお声掛けしていただいたのは
渡部浩司ナショナルデモ。
ナショデモ認定おめでとうございますと
ご挨拶させていただきました。
今シーズンスキーを終わった人が多い中
月山はスキーヤーやボーダーでまだまだ熱い。
しかもこの日の下界は30℃越え

雪があっても月山も暑い。
今回は月山でお世話になっていて
リンク先にも登録しているIDEHAの
今シーズン最後のツアー。
ゲレンデから離れ、月山神社まで登り
そこから東斜面を滑ります。
まずは月山神社までの登り。

山頂付近は雪がなく、夏道を歩きましたが
スキーブーツで登山道を歩くのが1番きつかったです

月山神社のバックには鳥海山もばっちり見える。

最近ついてないことばかりなので
月山神社でお参り。

この広大な斜面をほぼ我々のツアーで独り占め。

雪もこの時期にしてはなかなかいい

あとでアップする動画をみてもらえれば
分かると思いますが弾けてます(いつもかな)
でも滑った分を登り返さなければならないのが
バックカントリーの宿命。
この登り返してかなり体力を使ってしまいましたが
まだ終わらない。
最後にすごい斜面が待っていました。

正面の斜面を滑ってきましたが
写真ではなかなか伝わらないです。
ここで足の踏ん張りが効かず
最後に転んでしまいましたが
楽しい1日を過ごせました。
動画は後でアップします。