かつまさです。
午後はバクタプルへ。
ここはたまたま?いた日本語を話せる現地人に
ガイドをお願いしました(500ルピー)
バクタプルは1934年に大地震があり
多大な被害を受けたそうですが
1978年にドイツ人が資金を提供して
修復されたそうです。
(それでも全部ではないとの事ですが)
一角にはドイツ人に感謝する
石碑が建てられていました。
(何て書いてあるかは読めないけど)
確かここバクタブルに来ると
子宝に恵まれるようなことを言っていたような。
それを示すように子供を授かるレリーフが沢山。
あまり言えませんがそのまんまというような
レリーフも。
五重塔のニャタポラ寺院。
下から伝説の戦士の像→ゾウ→獅子
→グリフォン→神の順に並んでいて
上の像は下の像の10倍の強さをもつそうです。
旧王宮の見学や(ヒンズー教徒しか入れない場所あり)
陶器市場などガイドのお陰で
いろいろ見て周る事が出来ました。
明日はいよいよカトマンズ最終日。