かつまさです。
今日は晴れているけど明日はどうなるか分からないので
かつまさにしては珍しく自分が写っている写真を
多く撮っていました。
山をバックに両ガイドと一緒に。
ロープウェーの待ち時間に戦争博物館を見学。
なぜこのようなものがあるかというと
第二次世界大戦時にドイツ軍が侵攻し、
エルブルースに登頂した時に(山頂にドイツ国旗を建てました)
ソ連軍と交戦したとの事で、その当時の事を
博物館に展示しているようです。
さて、初日の高所順応を無事終えて下山した後は。
やっぱりで乾杯。
登山始まったから今日からお酒は止めようと思ったけど
やっぱり飲んじゃいました。
毎日毎日昼間からよく飲んだなぁ。
今日の昼食のメインはシャシリク(日本でいう焼き鳥)
日本と違って海外サイズ。
一人1本ですが1本がでかい。
またゴローというスープもまた美味し。
海外に来るといつも食事を心配してしまうのですが
ロシアはねぇ、食事が美味かった。
これは予想もしていなかったこと。
また、レストランからはエルブルースを眺めることが出来るので
エルブルースを眺めながらのビールもまた美味し。
本当に満足しちゃいました。
ちょっと意外だったのはラジオから
洋楽(ファイナルカウントダウン)が聞こえてきたこと。
ロシアでアメリカの歌が聞けるとは思いもしなかった。
あっという間に夕食。
夕食も品数が多いですが
ご飯が出るのがまたうれしいですね。
部屋に戻ってゆっくりしていると
TVには原爆の映像が流れてきて
ここで外人がナガサキと言っていた意味を知りました。
8月9日は長崎に原爆が投下された日。
しかも日本では放送されない悲惨な映像が
長時間放送されていました。
こんな映像がよくロシアに残っているな~、
しかも日本のことを放送するなんて
これまた意外でしたが、裏を返せば
アメリカはこんなひどいことをしたということを
知らしめるためにあえて放送しているのかも知れない。
日本がどうとかというのは関係なく・・・。
4日目につづく。
4日目も2部構成になると思います。