昨日の午後、先輩バーダーさんがジシギを撮影している場に出くわし、
一緒に撮影させてもらいました。
第一印象はチュウジシギでしたが、これといった確証が無く、自宅に
帰った後、識別しようと図鑑やネットで調べました。
が、調べれば調べるほど分からなくなり、先輩バーダーさんの判定を待ち
漸く種類が分かりました。
図鑑やネットには色々な特徴が書かれていますが、チュウジとオオジの
どちらにも当てはまるように思えてしまい、識別に難儀しています。
今日も先週同様、渡りのお山に出向きましたが見事に空振り。
良い風でしたが、台風の影響があったかと思います。
来週ぐらいには何か見れるかもしれません。
昼前に農耕地へ。
台風明けの宝探しをしましたが空振り、チュウジシギとミサゴを撮って
本日の探鳥を終了しました。
チュウジシギ (3・4日撮影)
ミサゴ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 春と秋は野鳥全般、夏は花火、冬はハイイロチュウヒ等を撮影しています。
最新コメント
- yamasemi_t/2025“おんまく花火” PASSION
- 夢子ちゃん♪/2025“おんまく花火” PASSION
- yamasemi_t/里山にて
- ふぁるこん/里山にて
- yamasemi_t/西大寺会陽冬花火 2025
- 夢子ちゃん♪/西大寺会陽冬花火 2025
- yamasemi_t/農耕地にて
- ふぁるこん/農耕地にて
- yamasemi_t/お山にて
- ふぁるこん/お山にて