今日は小鳥を撮ろうと朝からお山に行きましたが、半分ほど登ったところで積雪が酷くなり、
残念ながら断念しました。
その後2か所ほど農耕地を探索、コチョウゲンボウとタゲリを撮影。
コチョウゲンボウは北からの強風を避けるため、田圃のコンクリートの横で身を伏せていました。
暫く観察していると、羽を繕いはじめ足で胸を搔いたり横のコンクリートに頭を擦りつけたり・・・、
家の猫と大して変わらない行動が面白かったです。
夕方に近くをウロウロしていたタゲリを撮影、本日の鳥撮りを終了しました。
コチョウゲンボウ
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO125 1/640秒
レタッチ トリミング
コチョウゲンボウ
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO125 1/1000秒
レタッチ トリミング
タゲリ
D200 400mm F2.8 ISO125 1/180秒
レタッチ トリミング
残念ながら断念しました。
その後2か所ほど農耕地を探索、コチョウゲンボウとタゲリを撮影。
コチョウゲンボウは北からの強風を避けるため、田圃のコンクリートの横で身を伏せていました。
暫く観察していると、羽を繕いはじめ足で胸を搔いたり横のコンクリートに頭を擦りつけたり・・・、
家の猫と大して変わらない行動が面白かったです。
夕方に近くをウロウロしていたタゲリを撮影、本日の鳥撮りを終了しました。
コチョウゲンボウ
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO125 1/640秒
レタッチ トリミング
コチョウゲンボウ
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO125 1/1000秒
レタッチ トリミング
タゲリ
D200 400mm F2.8 ISO125 1/180秒
レタッチ トリミング
仕事の日は朝の出勤時と昼休み、ほぼ毎日この場所を観察に行っています。
最近なぜか朝は鳥の姿が見えませんが、昼は時々姿を見ることができます。
今日はノスリの姿を見ることができましたが、肝心のオオタカはサッパリの状態が
続いています。
ノスリ、以前は写真が撮れる距離に近づくと、必ず飛んで行ってしまったのですが、
最近は愛想良く写真を撮らせてくれます。
これ以上近づくと飛んで行ってしまうとは思いますが・・・(笑)
ノスリとオオタカが一緒に同じ枝にとまる光景を見たく、毎日通っている状態です。
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO125 1/500秒
レタッチ トリミング
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO125 1/400秒
レタッチ トリミング
日曜日に撮った白いチュウヒと普通のノスリです。
友人と一緒に撮りに行ってたのですが、二人でチュウヒが此方に飛んでくるのを見て
「えらい白いチュウヒやな~」「顔がハイチュウやな」「尾羽に帯がないな~」みたいな
会話の後、「ハイチュウにしとこ」となった訳ですが、見事外してしまいました(笑)
師匠から「チュヒ雄成鳥やで~」と連絡いただいた時は「あ~、やってもうた」でしたが、
後で考えてみると、夕刻現地で鳥撮り屋さんが張り付いていたのは、この個体が目的
だったんだな~と思うと、撮れたのは幸運でした。
今までチュウヒを見る機会が少なく、国内型、大陸型を意識したことはなかったですが、
次からは注意して見てみようと思います。
師匠、○○さん、ありがとうございました。
ノスリ(普通の)、通勤途中に見かける個体は車で近づくとすぐに飛んでしまうのですが、
此処の個体は近くまで寄らしてくれ、おまけに目の前でホバリングも見ることができ、
場所や個体によって差があるのを実感しました。
チュウヒ
D200 400mm F3.5 ISO125 1/640秒
レタッチ トリミング
チュウヒ
D200 400mm F2.8 ISO125 1/800秒
レタッチ トリミング
ノスリ (とまっている所がアレですがノートリです)
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO100 1/350秒
レタッチ
友人と一緒に撮りに行ってたのですが、二人でチュウヒが此方に飛んでくるのを見て
「えらい白いチュウヒやな~」「顔がハイチュウやな」「尾羽に帯がないな~」みたいな
会話の後、「ハイチュウにしとこ」となった訳ですが、見事外してしまいました(笑)
師匠から「チュヒ雄成鳥やで~」と連絡いただいた時は「あ~、やってもうた」でしたが、
後で考えてみると、夕刻現地で鳥撮り屋さんが張り付いていたのは、この個体が目的
だったんだな~と思うと、撮れたのは幸運でした。
今までチュウヒを見る機会が少なく、国内型、大陸型を意識したことはなかったですが、
次からは注意して見てみようと思います。
師匠、○○さん、ありがとうございました。
ノスリ(普通の)、通勤途中に見かける個体は車で近づくとすぐに飛んでしまうのですが、
此処の個体は近くまで寄らしてくれ、おまけに目の前でホバリングも見ることができ、
場所や個体によって差があるのを実感しました。
チュウヒ
D200 400mm F3.5 ISO125 1/640秒
レタッチ トリミング
チュウヒ
D200 400mm F2.8 ISO125 1/800秒
レタッチ トリミング
ノスリ (とまっている所がアレですがノートリです)
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.6 ISO100 1/350秒
レタッチ
今日はどこへ行こうかと悩んだ結果、午前中はお山、午後は農耕地へ出かけてきました。
(ワンパターンですね)
お山ではシロハラ、カケス、キクイタダキを撮影。
以前カケスは撮ったことがあるのですが、枝が被りまくった酷い写真でしたので、2時間ほど
粘って撮ったのですが、家に帰ってパソコンで見ると、残念ながら少し枝が被っていました。
キクイタダキの写真、頭部の黄色がしっかりと写ってはいるのですが、若干ブレ気味で、
あまりに小さく写ってしまったのでアップは見送ることにします。
午後からの農耕地、ハイチュウ雌は見られたのですが、酷い写真しか撮れず、これといった
成果は無かったです。
カケス
D200 400mm+1.4倍テレコン(550mm) F5.0 ISO125 1/160秒
レタッチ トリミング