
表題の写真は
延岡市の本東寺の樹齢230年以上
慧日梅(えにちばい)です。
本東寺、梅の銘木=慧日梅
毎年訪ねている(お花見)本東寺ご参拝でした。
・実撮影日は 2023年2月14日
☆まずは 五ヶ瀬川 菜の花ロードを歩く
本東寺まで往復
7,500歩のウォーキングでした。
(1)満開の菜の花
思ったより 風は冷たかったけど・・
左側の 河津桜も 膨らみはじめました
↓

(2)幾つか目に付いた 満開の河津桜
↓

☆本東寺の慧日梅(えにちばい)を愛でる
満開を少し過ぎている様でした
同じような写真の羅列ですが・・
(3)↓

(4)↓

(5)鐘楼付近では 紅梅も咲始め
↓

☆改めて
おおむね満開の慧日梅に感動の場面
(6)↓

(7)↓

(8)↓

(9)日蓮上人さまと梅の花
↓


☆改めて
おおむね満開の慧日梅に感動の場面
(6)↓

(7)↓

(8)↓

(9)日蓮上人さまと梅の花
↓

立春も過ぎ・・
五ヶ瀬川堤防では、菜の花や河津桜
そして 本東寺の梅の花を愛でながら
延岡市にも 春を実感しました
五ヶ瀬川堤防では、菜の花や河津桜
そして 本東寺の梅の花を愛でながら
延岡市にも 春を実感しました