延岡の山歩人K

季節ごとの高山植物や山野草、そして彩の美しい自然にはまってしまい
写真撮りながら登山・山歩きを続けています

十和田湖?いえいえ、久住山にも「湖畔の乙女」 ~中岳頂上、および下山編

2013-09-22 | 大分県の山・久住山系


先日記事「天狗ヶ城・頂上から絶景の眺望 」~からの続編です
        ↓
 http://blog.goo.ne.jp/yamakawa_trek/e/7c8671600cd2db1eec067b10463f9af2

表題の写真は、高村光太郎作「湖畔の乙女」ではなく
中岳から下山時の久住御池、後方は朝登った「天狗ヶ城」

天狗ヶ城(1780m)から、尾根伝いに中岳(1791m)に縦走
  縦走と言うほどのものでもありませんが

中岳頂上 奥は三俣山、右下に坊がツルの草原が広がります
  現在時刻はまだ8時30分過ぎたばかり


中岳からおおむね南方向の眺望
↓御池の奥は、左:久住山、中央:扇ヶ鼻、右:星生山

中岳からはすぐに下山開始
御池を時計回りに回って「久住分れ」方面に下山します。

表題の写真と同じポイント付近
↓真っ赤なイタドリと御池


御池に別れを告げ、星生山を観ながら下山

↓ 同上 青いススキの小道を帰るのか~♪

お馴染、久住分れ避難小屋付近


星生崎下を過ぎろと、登山道わきの花が眼に付いてきます
  アキノキリンソウの大きな株
↓下の写真(1枚)”F”さん撮影

    

真っ赤なイタドリと久住山 下の写真(1枚)”F”さん撮影


そして、早朝の登山時は、ガスで見えなかったけどリンドウが
たくさん咲いてました。
↓下の写真(1枚)”F”さん撮影


         

ススキ揺れる奥の星生山、もうすっかり秋の気配


早朝の登山は、本当に気持ち良いものでした。
病みつきになりそうですが、早起きが問題ですかね
下山中、これから山頂に向かう多くの登山者にすれ違いました。

下山中の後編有りますが・・・
また機会ありましたら登場いたします。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山陰地方の名峰「大山」~ 思... | トップ | 湧蓋山登山(その1)~登山... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(ヒロちゃんの自然写真)さま (延岡の山歩人K)
2013-10-05 17:42:47
久住・御池
雨の前後で水位は変わるようですが
水の色が季節によって変わることはないと思います
どんなに渇水の時でも水がなくなった事がないそうです。

そういえば
雄阿寒岳の下の「オンネトー」に似た雰囲気の池が霧島山系に有ります。
「六観音御池」と言いまして、湖面に映る韓国岳と池の周りの紅葉が綺麗です。

オンネトーの紅葉も見ごろでしょうか

返信する
九住山凄い沼の色ですね。 (ヒロちゃんの自然写真)
2013-10-01 09:38:38
 山を歩くと下界とは違う風景が楽しめますね。
この山頂の沼の色は四季で変化するのでしょうか?
返信する
(山帽子)さま (延岡の山歩人K)
2013-09-22 17:44:56

 >くじゅうは やはり 懐深いですよね。
全く賛成、そのとうりだと思います。

私も、毎年1~数度
凍結した冬の御池(みいけ)湖面を歩いて中岳に向かいます。
以前は、アイススケートをしている人を見かけました。

昨年末(2012年12月12日)は、完全結氷していなく
20%程は水面が見えてましたが、それでも問題なく渡ることが出来ました。
完全結氷の時は先ず安全ですので安心してお遊び下さい。

御池に限らず雪の久住は最高ですね
私は四季を通じてやはり雪山が一番のお気に入りです。


返信する
(あQ)さま (延岡の山歩人K)
2013-09-22 17:40:43
「すかんぽ すかんぽ~♪」~
私たちも子供のころ歌ってました
すかんぽの意味もわからないままに・・・
すかんぽ=イタドリでしたか、驚きです初めて知りました。

 すかんぽの咲くころ ♪
  土手のすかんぽ、ジャワさらさ
  ---略
  すかんぽ、すかんぽ、川のふち ←特にこの部分を良く覚えています。  

 >若い子守の姉さん
甘くせつない思い出ですね
ここはやっぱり、松任谷由実さんでしょう「あの日にかえりたい♪」

返信する
(iina)さま (延岡の山歩人K)
2013-09-22 17:36:26
早起きは三文の徳
よい言葉ですね、早起きしてみると実に気持ち良い 「ああ~いいなあ」と思うのですが、
明日は早起きしないといけない時は実際つらいです。
そうは言っても年とともに、目ざめが早くなっているのも事実です。

山野は季節の移ろいに敏感に反応してくれますね
秋の花や紅葉が楽しみな季節の訪れです。


笑撃 猫
私は一番登場数が多いのは当然のように「犬」だと思ってました。
犬より猫の方が多いというは意外でした。
にゃんでかなと思い、よく拝見すると表情が豊かで行動的ですね
金魚迷惑は笑撃的、カエル猫はとてもかわいいです。

さて横綱は、これは楽しみです。


返信する
くじゅう (山帽子)
2013-09-22 11:04:15
くじゅうは やはり 懐深いですよね。
久住御池・・・青々として美しい。
一昨年 厳冬期に久住御池が全面結氷していて 湖面で遊ぶことができました。
大丈夫かなと半信半疑でしたが 皆が湖面
中まで平気で遊んでいたので 小心ものの
我が輩もつづきましたが なん~~にも
問題ありませんでした。
ただ 我が輩は 始終不安でしたが・・・
面白かったです、そのご 九重森林公園スーキー場であそびましたが やはり こちらが
数倍安心感がありました(笑)
返信する
すかんぽの咲くころ ♪ 童謡 (あQ)
2013-09-22 09:54:21
青空の下での登山、ススキの穂が秋の訪れを感じさせておりますね。

「イタドリ」の花も鮮やかです。
この花の名前、若葉を揉んで止血材とし、痛み止めに使われた為とも言われますが、効果の程は不明です。(笑)

地方によっては、山菜として扱われ、酸っぱいので「すかんぽ」と呼ばれております。
まだ子供の頃、若い子守の姉さん(ねーや)が、近所の野原でそんな話をしながら、芽生えたばかりの茎を取っていました。
持ち帰り茹でたので、少し食べてみましたが、正直酸っぱくて渋みが有り、凄く不味かった。(笑)

(K)様のブログで、そんな昔の子供の頃を思い出しました。
私の母親が早く亡くなりましたので、その後音信不通ですが、彼女もいい年のお婆さんだろうな~。
表題の歌も彼女が歌ってくれましたが
「すかんぽ すかんぽ~♪」
という歌詞の部分だけでした。(笑)
返信する
早起きは三文の徳 (iina)
2013-09-22 09:04:00
早朝から登山が、よくつづくものですね。早起きは、三文の徳と申しますから爽快な気分と相殺されているようです。

そして山は、秋の気配です。暑い夏も、季節の移ろいには弱いものです。

やはり、身近なペットが笑撃に取り上げられるのが多いです。きょうは、猫が登場します。
返信する

コメントを投稿

大分県の山・久住山系」カテゴリの最新記事