土曜日の昨日、天気がイマイチでしたが、お散歩山登り
天童市の舞鶴山の東側にある里山、越王山と八幡山をお散歩山登りして来ました
二つのお山の間にある貫津沼に車を置いて
送電線の鉄塔の作業道?を登り、そこから先は藪こぎして、尾根に出ます
尾根からは、登山道が踏み固められていますので、ゆるゆると山頂まで登りますヨ
登り始めてから、30分くらいでしょうか
越王山の山頂225.9mに到着です
越王神社が、立派に建っておりますので、まずはお参り
神社の脇には、四等三角点がありますヨ
そして恒例の三角点ターーーーッチ
下りは、南側の参道を下っていきます
途中には、石の鳥居がありました
そして石鳥居の脇には、古峯神社があります
登山口には、案内文が掲載されていますので、好いですね
麓の長竜寺
一般道を歩いて次の八幡山に向かいますヨ
麓からの越王山を眺めます
さらにこれから登る八幡山、左隣奥には舞鶴山も見えます
八幡山の登りは、八幡神社からにしてみますヨ
神社の右手から登ると、登山道がありラッキーと思いましたが、長くは続かず藪こぎ山登りです
尾根まで出たので、山頂かなと思いパチリ
ホントの山頂は、もう少し右手の先でした
写真は、撮りませんでしたが、しっかりと山頂は踏みしめて北側に下山
山頂は、標高212mです
一般道を歩いて、スタート地点に戻りお散歩を、楽しみましたヨ
いい運動のおかげで、晩酌を美味しく頂けますね
それでは、また
天童市の舞鶴山の東側にある里山、越王山と八幡山をお散歩山登りして来ました
二つのお山の間にある貫津沼に車を置いて
送電線の鉄塔の作業道?を登り、そこから先は藪こぎして、尾根に出ます
尾根からは、登山道が踏み固められていますので、ゆるゆると山頂まで登りますヨ
登り始めてから、30分くらいでしょうか
越王山の山頂225.9mに到着です
越王神社が、立派に建っておりますので、まずはお参り
神社の脇には、四等三角点がありますヨ
そして恒例の三角点ターーーーッチ
下りは、南側の参道を下っていきます
途中には、石の鳥居がありました
そして石鳥居の脇には、古峯神社があります
登山口には、案内文が掲載されていますので、好いですね
麓の長竜寺
一般道を歩いて次の八幡山に向かいますヨ
麓からの越王山を眺めます
さらにこれから登る八幡山、左隣奥には舞鶴山も見えます
八幡山の登りは、八幡神社からにしてみますヨ
神社の右手から登ると、登山道がありラッキーと思いましたが、長くは続かず藪こぎ山登りです
尾根まで出たので、山頂かなと思いパチリ
ホントの山頂は、もう少し右手の先でした
写真は、撮りませんでしたが、しっかりと山頂は踏みしめて北側に下山
山頂は、標高212mです
一般道を歩いて、スタート地点に戻りお散歩を、楽しみましたヨ
いい運動のおかげで、晩酌を美味しく頂けますね
それでは、また
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます