説明がありました。1週間から10日ごとに 肘上に10cm、肘下10cm、手首、手背を測って 2cm増えていたら要注意。腕を高くして、一晩寝てむくみが治らない時には医療者に相談して欲しいとのこと。
持ち帰りはできないけど退院までに横をんで欲しいとパンフレットを渡されました。
予防のために
1)スキンケアー傷を作らない。皮膚を保湿する。虫刺されをひっかかないようにする。硬くなっているところは念入りにマッサージ。爪切りも慎重に。火傷しないように。ムダ毛処理はなるべくするな。強い洗剤を使う時や土いじりをする時には、ゴム手袋を使用。注射、採血、血圧測定は手術していない方の手で。絆創膏にかぶれやすいひとは、ガーゼ、包帯を使う。紫外線の多い日には、長袖を着て日傘を使ういろいろあって覚えきれない
2)セルフマッサージー①肩まわし 両方の肩甲骨をくっつけるように両肩をゆっくり大きく後ろに回す。首の近くのリンパ管の流れをよくする。②腹式の深呼吸 5~10回。③手術した方と逆のわきの下をてのひら、または指を揃えて軽く押し込み回す。手術した方と反対側のリンパ節の流れをよくする何で、反対側?④手術してない方の脇のリンパ節に向かってマッサージ。前胸部を右脇に向かってマッサージ。右脇に近い方から徐々に左にずれてマッサージ。⑤手術した方の足の付け根のリンパ節のマッサージ10回。足の付け根に手を当ててゆっくりとまわす。何で、足に?⑥手術した側の上半身のマッサージ。身体の横を足の付け根に向かって、足に近い方から徐々に上がる。⑦むくんだ腕のマッサージー方に近い方から徐々に下がる。最後は手の指まで。
絵付きだし
コピーでもしてこないとダメそう。まだまだ、説明がつづいています。夕食になるので残りは明日読もう。
持ち帰りはできないけど退院までに横をんで欲しいとパンフレットを渡されました。
予防のために
1)スキンケアー傷を作らない。皮膚を保湿する。虫刺されをひっかかないようにする。硬くなっているところは念入りにマッサージ。爪切りも慎重に。火傷しないように。ムダ毛処理はなるべくするな。強い洗剤を使う時や土いじりをする時には、ゴム手袋を使用。注射、採血、血圧測定は手術していない方の手で。絆創膏にかぶれやすいひとは、ガーゼ、包帯を使う。紫外線の多い日には、長袖を着て日傘を使ういろいろあって覚えきれない
2)セルフマッサージー①肩まわし 両方の肩甲骨をくっつけるように両肩をゆっくり大きく後ろに回す。首の近くのリンパ管の流れをよくする。②腹式の深呼吸 5~10回。③手術した方と逆のわきの下をてのひら、または指を揃えて軽く押し込み回す。手術した方と反対側のリンパ節の流れをよくする何で、反対側?④手術してない方の脇のリンパ節に向かってマッサージ。前胸部を右脇に向かってマッサージ。右脇に近い方から徐々に左にずれてマッサージ。⑤手術した方の足の付け根のリンパ節のマッサージ10回。足の付け根に手を当ててゆっくりとまわす。何で、足に?⑥手術した側の上半身のマッサージ。身体の横を足の付け根に向かって、足に近い方から徐々に上がる。⑦むくんだ腕のマッサージー方に近い方から徐々に下がる。最後は手の指まで。
絵付きだし
コピーでもしてこないとダメそう。まだまだ、説明がつづいています。夕食になるので残りは明日読もう。
私のブログへのコメントありがとうございます。
たぶん、これから私と似たような治療になるようですね。私のように再発しないように。どうぞ私を反面教師にしてください。
そうだ、同病の方と話す機会があるととってもいいですよ。元気にされている方と会うと、パワーをもらえますよ(^_^)
再発しないように って言葉頂いて嬉しかったです。
反面教師って そんな。
この病気になって 手術前から再発におびえて ぐちぐちした私ですが しーらさんのブログには ずいぶん励まされてきましたもの。
同病のお友達とお話ししました。FECしながら、フルタイムで働いていたというお話を聞いて 何だか頑張れそうな気持ちになっています。かつらも朝シャンする手間がかからないから 楽よ~って言ってもらいました。