先月とってきた伊予柑を食べてみたら、だいぶ甘くなっていました。
八朔も昨日とりにいって食べてみたら、結構甘酸っぱく美味しかったです。
でも、剪定しすぎたか、夏の暑さのせいか、あまり良いできではありません。
ガッカリです。
先月とってきた伊予柑を食べてみたら、だいぶ甘くなっていました。
八朔も昨日とりにいって食べてみたら、結構甘酸っぱく美味しかったです。
でも、剪定しすぎたか、夏の暑さのせいか、あまり良いできではありません。
ガッカリです。
伊予柑とりに今日行って来ました。
でも、大きいのはだいぶ落ちていてがっかりでした。小さい伊予柑をとってきたのですが、どうしようかな~。
今日は、母のミカン畑の整備を行いました。
昔、母が苗をくっつけて植えたことと、あまり熱心に手入れをしてなかったので、成長した木と木の間が狭くなっていましたし、周囲は竹が生い茂ってきました。
そこで、境界線付近に多くはえた竹を伐採しました。昔小屋があったところも竹で覆われていたのですが、平らになって近くの甘夏の木にも太陽の光があたりだしました。
また、レモンの木には、ありが巣をつくっている部分があって、そこを剪定して来ました。
太い枝だったので、来年はあまり実りがないかもしれません。残念。
先日は、落ちたミカンを穴のなかに埋めたのですが、その時は小さく切って埋めると腐りやすいと親戚に聞きました。耳寄りな情報でした。
今回は温州みかんがいつもより採れました。といっても、もう2014ねんなのですが、記事を掲載するのがおくれ、2~3記事2013年の出来事を掲載します。
ポンカンも甘く嬉しいです。でも、昨年採れたニューサマーオレンジや伊予かんがほとんど実っていなく不作ですが。
今日は風もなく、暖かくて気持ちの良い1日でした。
母とミカン畑に行って、温州ミカンとゆず、レモンを採って来ました。
ここ3年くらい剪定しているのですが、少し枝を切りすぎているかもしれません。
また、今年春に沢山なったニューサマーオレンジは、2~3個実っただけでした。
やはり、素人の剪定は難しいです。
来年は剪定をやめてみようと思います。
それにしても、やっぱり、畑に行って収穫が少しでもあると、嬉しくなります。
でも、母の老いも感じ、ちょっぴり寂しさも感じた1日でした。
道路からミカン畑へ行く通路が草で通れなくなっていたので、3人で整備しました。
2時間くらいかかりましたが、良い汗をかきました。ミカンは温州ミカンとゆず、?が黄色くなっていて、温州ミカンは結構甘かったです。
伊予かん、ニューサマーオレンジは去年豊作だったせいか、剪定しすぎたのか、あまりなっていませんでした。
でも収穫が出来ると嬉しいな。4~5日前にも椎茸取りに行って少しありました。もう大分大きくなって、半分くらい捨てたので、もったいなかったです。
これからいろいろ収穫できて楽しみです。
ずっと、暑かったのですが今朝は肌寒い日です。
夏野菜が採れだしました。今年は、トマトの出来が良く、ナスの出来が悪いです。
でも、またまたトウモロコシが、網を囲ってあったにもかかわらず、野獣にとられてしまいました。
がっかりです。
でも、昨日収穫したトマトは、コクがあってとても美味しかったです。
写真は、猪対策用として、ニューサマーオレンジの木に網をかぶせてあります。
今年のこのオレンジはたわわに実りましたが、小ぶりのみかんになりました。
この網は、カラスや猪除けですが、竹山では、鹿対策として、ぼたぎ(椎茸菌をうった木)にもかぶせてあります。
3月29日の伊豆新聞に、厚生労働省公表の日本の地域別将来推計人口による伊豆地区の総人口推計が掲載されていました。
それによると、2040年の伊豆地区自治体の人口は、2010年と比べて最小でも20%減少との推計。最大の減少率は、西伊豆町52.1%、東伊豆44.3%、熱海市%、伊豆市40.8%、下田市40.6%と賀茂地区の減少率が大きかった。
(伊豆新聞の記事より)
いったい伊豆は2040年にどんなふうになっているんだろうと不安です。現在でも、猪や鹿が多くなって困っていますが、将来野獣が街を自由に歩いている・・・・なんてことにならなければ良いのですが。
畑に行きたいという母の電話を受けて、甘夏をとりながら行って来ました。
ニューサマーオレンジは、たくさん実っているのですが小粒でまだ酸っぱかったです。
甘夏は、だいぶ甘くなって来たので、40個ほど採って来ました。
父母に、昨日とれた竹の子と作った肉まんと竹の子ご飯を持って行きました。
美味しかったようです。