山岡町の里山の風景も、春から初夏のきざしが感じられます。
一面に水が張られた田んぼにも、
秋にお米を実らせる小さな苗が植えられています。
寒天の里ならでは、寒暖の差の中でつくられる
本当においしいと評判の山岡のお米。
今年は、このブログにて「のぶじいちゃん」と
田んぼの様子をご紹介したいと思ういます。
お米づくりを通して、ずーっとおばあちゃん市を支えておられる
「おじいちゃん」のおひとり「のぶじいちゃん」こと鈴木信男さんは
もう20年以上もまえから
有機100%の肥料にて、「特別栽培米」を毎年つくられているんです。
以前は、愛農米として販売してたんですが
道の駅 おばあちゃん市・山岡が出来てたのまれ
地元にお役にたちたいとの思いで、
おばあちゃん市に出すようになったそうです。
お米にかける情熱を穏やかな笑顔のおくに
感じさせながら色々話してくれました。
以前、収穫したお米の旨み検査をした時「87」という数字がでたそうです。
ブランド米の魚沼産コシヒカリの基準値が「85」以上らしいので
ものすごい数字なのです。
しかし、有機肥料をつかった「特別栽培米」づくりは手間がかかるそうです。
いろんな基準を満たさないといけない専門的な話しなので
詳しい方でないととても分かりにくいのですが
たとえば、稲穂が出来たときにカメムシに食べられないように
農薬をかけるのが普通らしいですが、
「のぶじいちゃん」は、農薬をやめて
まわりの草刈を合計5~6回(倍刈り)する事で育てているそうです。
また、現代では台風の心配や早く市場に出したい
などと、まだ残暑のころにお米の収穫が多くなってしまいましたが
寒さが増してきてからが、
本当に甘みのあるおいしいお米が出来ると
ギリギリまで待って刈り取りするようです。
もう70才近くにはとても思えない
身のこなしで、広い田んぼを生き生きとかけまわっています。
今年も、「のぶじいちゃん」のおいしい特別栽培米が育ちはじめました。
「おかえり。」 と愛情こめた食卓にデビューできる日を夢見て・・・。
*びっくりしたのは、山岡町のお米はほとんどが旨み検査で
「80以上」の特上米の評価がでたそうです。・・・すごい
また、近くにお越しの際は
寒暖の差のなかで、心をこめて育てられた
恵那市 山岡町のお米を ぜひ味わってみてください。
本当においしいですよ。
道の駅 「おばあちゃん市・山岡」 のホームページへ
ランキングに参加しています!
クリックお願いします。
一面に水が張られた田んぼにも、
秋にお米を実らせる小さな苗が植えられています。
寒天の里ならでは、寒暖の差の中でつくられる
本当においしいと評判の山岡のお米。
今年は、このブログにて「のぶじいちゃん」と
田んぼの様子をご紹介したいと思ういます。
お米づくりを通して、ずーっとおばあちゃん市を支えておられる
「おじいちゃん」のおひとり「のぶじいちゃん」こと鈴木信男さんは
もう20年以上もまえから
有機100%の肥料にて、「特別栽培米」を毎年つくられているんです。
以前は、愛農米として販売してたんですが
道の駅 おばあちゃん市・山岡が出来てたのまれ
地元にお役にたちたいとの思いで、
おばあちゃん市に出すようになったそうです。
お米にかける情熱を穏やかな笑顔のおくに
感じさせながら色々話してくれました。
以前、収穫したお米の旨み検査をした時「87」という数字がでたそうです。
ブランド米の魚沼産コシヒカリの基準値が「85」以上らしいので
ものすごい数字なのです。
しかし、有機肥料をつかった「特別栽培米」づくりは手間がかかるそうです。
いろんな基準を満たさないといけない専門的な話しなので
詳しい方でないととても分かりにくいのですが
たとえば、稲穂が出来たときにカメムシに食べられないように
農薬をかけるのが普通らしいですが、
「のぶじいちゃん」は、農薬をやめて
まわりの草刈を合計5~6回(倍刈り)する事で育てているそうです。
また、現代では台風の心配や早く市場に出したい
などと、まだ残暑のころにお米の収穫が多くなってしまいましたが
寒さが増してきてからが、
本当に甘みのあるおいしいお米が出来ると
ギリギリまで待って刈り取りするようです。
もう70才近くにはとても思えない
身のこなしで、広い田んぼを生き生きとかけまわっています。
今年も、「のぶじいちゃん」のおいしい特別栽培米が育ちはじめました。
「おかえり。」 と愛情こめた食卓にデビューできる日を夢見て・・・。
*びっくりしたのは、山岡町のお米はほとんどが旨み検査で
「80以上」の特上米の評価がでたそうです。・・・すごい
また、近くにお越しの際は
寒暖の差のなかで、心をこめて育てられた
恵那市 山岡町のお米を ぜひ味わってみてください。
本当においしいですよ。
道の駅 「おばあちゃん市・山岡」 のホームページへ
ランキングに参加しています!
クリックお願いします。