
【クルマユリ】
仙丈ケ岳の下りは霧雨だったため、
馬の背ヒュッテから大滝の頭五合目へ向かう予定でした。
ところがうっかり藪沢への道に行ってしまいました。
途中で気づき地図でルートを再確認の上、
そのまま下ることにしたのですが、
思いがけなくきれいな紅葉と
咲き残っていたお花を数多く見ることができました。
カメラは雨のためザックにしまっていたため、
トシちゃんのコンデジ一つだけでした。
(私の小さなコンデジは故障^^;)
花の名前は写真で判断しているものが多く、
違っているかもしれません^^;
トリカブト

リンドウ

コバノコゴメグサ

タカネグンナイフウロ

アキノキリンソウ

ヨツバシオガマ(花後)

マルバダケブキ

ソバナ

ヤマガラシ

?

ウサギギク


チダケサシ?

?

モミジカラマツ?


ミヤママンネングサ

?

ラショウモンカズラ?


サラシナショウマ

タカネヒゴタイ

ヤマハハコ

ハンゴンソウ


キオン


ミヤマミミナグサ


ミヤマキンバイ

オトギリソウ

ゴゼンタチバナ(実)

オオビランジ(大平山荘のお庭に)・・・毛が無い。


9月下旬だというのに沢沿いはまだお花が多くて
ビックリ嬉しでした。
紅葉も始まってきれいでした。
来週は早々に大型台風18号がやってくるようですが
その前の今週末はまだ楽しめると思います。