【写真:飯盛山と富士山】
姉と行く気楽に大展望とお花を楽しめるお奨めの山第二弾は
ここもお気に入りの飯盛山でした。
登山口の平沢峠(雷岩)の広い駐車場からは
目の前にドド~ンと八ヶ岳。
八ヶ岳に気をとられてしまいますが
その左には南アルプスも一望。
登山口から歩き出すとマツムシソウがまだ咲いており
山頂までの間にもけっこう咲いていました。
ツリガネニンジン
?アザミ
コバノコゴメグサ
ヤクシソウ
センブリを見つけて嬉しくなりました(^^♪
下山する頃にはもう少し花開いているかもしれない。
思った通り開いているものがいくつか見られました♪
ヤマラッキョウもいっぱい
アキノキリンソウ
ナギナタコウジュ
ハナイカリ
色づいたハナイカリ
イチヤクソウ(花後)も沢山ありました。
紅葉のタカトウダイ?
シモツケソウ
?(マメ科)
オトギリソウ?
平沢山の分岐に出るとここもドーンと八ヶ岳♪
南アルプス
ズームで二日前に登った甲斐駒ケ岳♪
これから向かう飯盛山と富士山も
秋ですね~いろいろな菊がいっぱいでした。
名前が曖昧ですが、種類が多いので新種もあったりして?
?
リュウノウギク
ヤマシロギク
ノコンギク
ユウガギク
ユウガギク
トリカブト
ノコギリソウ
先に平沢山へ。
ここは昨年マゴタンズと行った時にランチしたところ。
一昨年は飯盛山を断念して此処まででした^^;
三角点の側にもマツムシソウ
ヤマラッキョウ
ヤマハハコ
平沢山山頂からも素晴らしい展望
八ヶ岳
南アルプス
続いて目の前の飯盛山へ
リンドウ
オオマツヨイグサ
ホタルブクロ
写真ばかり撮ってなかなか足が進まない私たちに
しびれを切らしたお姉さん、先行して山頂にはあと一息(^^ゞ
少し咲き残っていたウメバチソウ
リュウノウギク
カワラナデシコ
山頂で
山頂より八ヶ岳
朝から変わり映えの無い展望ですが、
ここで先着の女性お二人が、
御嶽山の噴煙らしきものを見つけ、
そのカメラで見えませんか?と私に言われました。
ズームで
更にズーム
今まで気づきませんでしたが、雲一つない青空の中、
方向的にもそうでしょうか?
本当にとんでもないことが起きてしまいました。
富士山は静かに美しく。
ズームで
富士山と南アルプス
此処からも山梨の山標高No.1,2,3が揃い踏み。
南アルプス
ズームで
更にズームで
右に間ノ岳、北岳。間ノ岳の前に鳳凰。オベリスクが目立ちます。
秩父の瑞牆山と金峰山。こちらもシンボルの五丈岩が!
この日は素晴らしい展望でした。
これだけ見られたら大満足です。
何回か来ている飯盛山ですが、
すっきりした眺望を得られることが意外と少ないので
今回姉に見せてあげられてホントに良かった♪
菊の種類も多かったですね♪
ちょっぴり紅葉も楽しめました。
途中すれ違いも多かったのですが
駐車場に戻ると車も増えていました。
駐車場には立派なトイレがありますが
夜間は閉鎖されているので要注意です。
帰りは沿道のコスモスを眺めながら。
最後に姉を花見隊のガスト山に案内してから
甲府駅へと送り届けたのでした(^^ゞ
これにて姉との一週間にわたる山行終了。
お疲れ様でした\(^o^)/
後記
それにしてもパワフルで、昨年の春大病したとはとても思えない姉でした(^^ゞ
きっと胃が二つあったに違いないとトシちゃんと話していますが、
それを聞いて「牛みたいだね~」と明るく笑っていた姉、
そのポジティブな姿、今さらながら素敵!尊敬です。
今回少々体調の悪かった私ですが、何とか一緒に歩けてホッとしています。
帰宅して4,5日で喉の痛みもむくみもとれました。
近ごろの私達にしてはハードな山行構成でしたが
今まで少なかった小屋泊で、しかも良い小屋、良い小屋主さんに巡り合い、
元気に回復した姉とも久しぶりに一緒に歩けて
楽しい一週間(長っ!^^;)でした。
私も鍛えなおしてもっとしっかりついて行けるように
頑張らねば! p(^-^)q
ばぁちゃん邁進中だもんなぁ、ワタシ^^;・・・(ボソッ)
大雨にもあわず、快適な、何より天気に恵まれ素晴らしい眺め!!
登山者冥利に尽きましたU+1F3B6 術後始めての縦走…不安はありましたが
同行者が二人なので、精神的に楽で本当に楽しい登山を満喫しました。
sanaeさんが体調悪そうだったけど…気遣いできずゴメンね…
私は自分の事で精一杯でした(≧∇≦) 今回の登山は、何よりも復活を目指していたので…少し、自信も付いた気がしますU+26AAU+FE0E
これからも、低山歩きを続け来年の縦走に向けて頑張ります(^_^)
有難うございました。
しかも天気に恵まれて、これもラッキーでした。
日頃のリハビリ(今もリハビリ?)効果は絶大でしたね(^_-)b
お兄さんもお姉さんも凄い!
試練を乗り越えるパワー見習わなきゃ。
ヘタレな我等は乗り越える前に、しがみつくだけで精一杯(笑;
でもその気力が大事だなぁ・・・と!
食べる気力はあったので頑張れました(笑)
自分の体調に合わせて歩いていたので足引っ張ってすみませんでした^^;
お蔭で私たちも両ピーク踏めました。
最高でしたね。
また宜しくお願いします。
3人だと、車中泊はどうされているのかな?とか思っていました。
テント泊の重さに気が進まない自分は、
山小屋か日帰り。仙丈の小屋も良さそうですね。
仙塩尾根に興味がありです。いつか両俣小屋とと今年思いました。
もう来年の計画もあるようで。台風はまた次が後半来そうですね。
トシちゃんの入院、心配です。
続けての登山がよくなかったのですかね?
高座山の笑顔が、本当に最高ですね。センブリありましたか!!
今回は小屋泊だったのでその点は楽でした。
テントの方が自分のペースでビバーグとかできますが、
テント場が指定されているので勝手にテント張れないですもんね(^^ゞ
小屋食も美味しかったですよ~
二人分ですから費用はかかりますけど^^;
るたんさんは若いですからどんどんいろいろなルートを
楽しんでくださ~い♪
出来る時にしないと山は逃げますからね(^_-)
トシちゃんは半年前からの想定内の入院です。
あとは先生におまかせ(^^ゞ
今週末はお天気微妙ですね。
こちらの山にもセンブリがあるんですね。ムラサキのほうはあの山で見ましたが普通のはまだ見たことが無いです。9月8日は皆既月食撮影のために半日出勤にしてあるので、ここではありませんが新情報をいただいた山に行ってみようかと思ってます。
ムラサキの咲く山にちょっと立ち寄ってみましたが、咲いていました。もうすぐ満開です。
1週間の山歩き、お疲れ様でした。
センブリとアケボノソウの区別はなんとかつきますが、タカトウダイとハクサンタイゲキの区別は分かりません。
なんでも野菊で済ませてしまっている私が恥ずかしいです。(笑)
想定内の入院とはいえ、改めて考えてみると初回はつい先日のこと。
想定外の早さで山に復帰し、こんなにアクティブに歩けるんですもんね。
やっぱりトシちゃんはすごいですよ、あ、もちろんsanaeさんもですが。
また退院したらすぐ歩き始めちゃうんでしょうね~
無理せず、でも楽しみに待っています(*^_^*)
四国からこの山だけ登りに来た甲斐がありました(^0^)/
って、そんな変わり者は私たちだけだと思うw
次は雪の飯盛山に登りたいなぁ~♪
見られなかったのですがここでちょっと嬉しかったです。
皆既月食、おそらく富士山とのコラボ狙いなんでしょうね。
楽しみにしています♪
別の山で見るとまた、あれ?と思ってしまいますし、
調べても調べても振りだしに戻ってしまって・・・
もう情けないですよ^^;
後から葉の裏を見とけばよかったとか、毛はあったっけ?とか・・・^^;
専門家ではないので大目に見て下さい(^^ゞ
久々の姉との山歩き楽しかったですよ♪