気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

チョットした災難

2007年10月02日 | 山歩き
週末の東北の山旅は急遽変更で最後に降られもしましたが満足!満足でした♪
せっかくテント一泊装備の準備は万端だったのに・・・と、もったいない気もしたのですが、それにはチョットした訳があったのです。

どうやらワタクシ、肋骨に少しだけヒビが入ったらしいデス(^^ゞ
病院に行くほどではないので行っていませんが、経験上わかるのデス^_^;
なぜか肋骨にヒビはもう何回か経験済み・・・この経験値何も生かされません(~_~;)
自転車で散歩させていた犬に引っ張られてハンドルに当ててはヒビ、スキーでこけてはヒビ、転んではヒビ、どこかにぶつけてはヒビ・・もうどうしようもありません。そそっかしいこともありますし、骨粗しょう症ぎみかも(汗;

咳もくしゃみも痛くてできませんから、これはもう間違いないでしょう・・・
でも多分レントゲンでとっても分からない程度のヒビでしょうからチョットの我慢。

別に(沢尻○リカの真似ではアリマセン^_^;)
ザックが背負えない訳ではないし(オイオイ・・)、
荷物がもてないわけでもないし(買い物で重いもの持っているし・・)、
運転もしてるし(帰り久々首都高運転したし・・あそこは嫌いなのに・・・)、
もちろん歩く事だって出来るわけだし(アタリマエよね・・・)

ことの始まりは浄土平で出発の準備をしている時。
前に置いてあったペットボトルを取ろうとして後ろの座席から身を乗り出したのです。
届かない・・・弾みをつけてもうチョット身を乗り出そうとしたとき前の座席の角に思いっきり左胸を当てました。
ウッ・・・あぁ、やっちゃった・・・って感じです(ふぅ・・)

さすがにデカザックはやめて日帰りに切り替えたのですが、お天気も不安定でしたから丁度よかったです・・・って、ちっとも良くないですが^_^;

今週末もまた三連休、楽しみにしていたのですが、またもや一日用事ができてしまいました。またまたよくできたシナリオです^_^;




今回の東北の山旅はコチラからです。

コメント (39)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チームマイナス? | トップ | 迷ってます^_^; »

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くれぐれも (山空花)
2007-10-03 01:16:13
ホントに1日違いだったようですね~。残念
土曜日は東吾妻山だったのですね。
私達も東吾妻山か磐梯山で悩んで磐梯山にしてしまったので、両方行っているsanaeさんたちが羨ましいです~。

って、お体大丈夫ですか?
あまり無理はしないでくださいね。
骨折よりもヒビの方が治りが遅いといいますからゆっくり治して下さいね。

ここは一つ、山に行く時は全ての荷物をトシちゃんに持ってもらって完全空身で登るのはどうでしょう??
って、トシちゃんに怒られてしまいますね(爆
お大事にお願いします。 (河童)
2007-10-03 07:40:57
先日ウチのtochikoは、山で2m位ですが、思いっきり滑落して、大したことはありませんが、しばらく山はお休みです。
山神さまが少し休みなさいって言ってるんだと思います。
特に一般登山者の10年分の登山を、一年でこなしているどこかのスーパーご夫婦には・・・(笑)
ありゃりゃん・・・お大事に (テントミータカ)
2007-10-03 08:52:06
 何気に、転んだりして、あばら骨はひびが入りますよね。痛いんだ~・・・。二週間の我慢で、一応、痛みは落ち着きますが、痛みが酷い時は、鎮痛剤バンバン使いましょうね、あまり我慢するのも大変です。(胃潰瘍もちの私もそうしています)。
 たまにはsanae様も、お山を空身ハイクで、紅葉を楽しみましょう。
お大事に… (たんべぇ)
2007-10-03 14:14:10
肋骨にヒビですか?そんな一大事にもかかわらず淡々と登山されているsanaeさんすご過ぎです!
東吾妻~鎌沼~一切経は私も8月に行ったばかりです(レポはまだですが…)
酢ケ平避難小屋はまだ新しくてトイレも立派でした。
東吾妻では大粒の雨にやられ、ただ登っただけでしたが一切経では五色沼を見下ろすこともできました。
初秋の雰囲気もいいですね~

山空花さん (sanae)
2007-10-03 17:09:39
ホント残念でした~

>私達も東吾妻山か磐梯山で悩んで磐梯山にしてしまったので、両方行っているsanaeさんたちが羨ましいです~。

来れば良かったのに~って、コチラの方は同日でも出会うのは難しいくらいコースがいっぱいですよね。こちらも人が多かったです。
でも朝だけで、あとはマイナーなところを歩いていたせいか、ほとんど出会いませんでした。

小さいザックならあまり負担になりませんが、こんど転んだらヤバイですね(笑)
河童さん (sanae)
2007-10-03 17:10:05
tochikoさんこそ大変でしたね。
私も同じような経験あり、体は大丈夫でしたけど、精神的にかなりきましたよ^_^;
どうぞお大事にしてください。
私ものんびりいきます・・・って行くんかい!(笑)
テントミータカさん (sanae)
2007-10-03 17:10:29
さすがミーさん!
>お山を空身ハイクで、紅葉を楽しみましょう。
って、ところが素敵です(笑) がんばりまっせ!(^_-)-☆

寝返りがちょっと痛いですが起きている分には大丈夫です。
肋骨が悲鳴あげても他は元気ですもんね♪
ミーさんを見習わなきゃ・・・ってとんでもない事ですが!
それだけミーさんは偉大ですから(^^ゞ
たんべぇさん (sanae)
2007-10-03 17:10:55
ありがとうございます^_^;

>東吾妻~鎌沼~一切経は私も8月に行ったばかりです(レポはまだですが…)

そうでしたか。ここは気持ちのいい散策道ですよね♪
もう少しあとの方が紅葉はきれいですが、草紅葉がきれいでした。
トイレにも寄ってくればよかったです(^^ゞ
今回一切経は行きませんでしたけど、五色沼の展望が素敵ですよね。
ここも寄ればよかった・・・・^_^;
お大事に (さすらい人)
2007-10-03 17:23:24
それは大変なことで。お大事に。意外に簡単に折れるんですね。
やはり体を大事にして、安静が大切でしょうね。山には、私が代わりに行って、紅葉の山を楽しんできますので。
ヒビ (小太り親方)
2007-10-03 20:17:30
sanaeさん、大変でしたね。ヒビも骨折も経験無いのですが痛そうですね。

連休は残念ですがお大事になさって下さい。



あっ、我が家は気持ちが折れてます。此方も回復に時間を要するのかも(爆)

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事