goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽に山歩き

山歩きもHPも気楽に楽しむ日々を綴ります。話題は主に山歩き関連です。

長野・群馬県境:湯の丸山(2020.1/21)レポ

2020年01月27日 | 山歩き

2020年の初歩きになりました。

久しぶりの雪山歩き(^^ゞ

前日発で雷電道の駅へ。

6時前に目覚めると外は小雪が舞ってました。

7時から開店の道の駅で朝食を済ませ地蔵峠へ。

 

地蔵峠ではますます雪が(^_^;)

平日でスキー客の車が数台停まっているだけ。

 

山はガスで見えませんが、

支度して出発。

行けるところまで行ってみることにします♪

 

スキー場は営業してますが、

歩き出すとやはり雪が少ないように感じました。

 

それでもキャンプ場辺りで

スノーシューに。

もちろん今期初スノーシュー

 

あえて雪深い場所を選んで歩いたりして(^_^;)

 

でもしっかりトレースがあり、

この日はお一人の足跡がありました。

 

 

中分岐

ここで先行者は鐘分岐に向かったご様子。

 

私達はトシちゃんの選択で烏帽子へ向かうことに。

こちらはこの日の踏み跡はありませんでした。

 

湯の丸山と烏帽子山の分岐手前から

烏帽子方面は見えず、展望は無理そう・・・です(^_^;)

 

ここで引き返そうという諦めがつきましたが

霧氷がきれいなので少し足を延ばすことに。

 

きれいな新雪ですが、

やはり展望は望めそうもなく、

またカモシカにも出会わず

登るのはやはり断念(^^ゞ

 

ここで同ルートを引き返すつもりだったのですが、

湯の丸山を見ると明るい♪

 

いいね~♪

湯の丸山登っていこうか♪

 

こちらのルートもちょっと外すと

雪が深かったのですが、

 

まもなくしっかりしたコースへ。

こちらももちろん今日の踏み跡はありません。

 

以前雪深かった日に歩いたことを思い出しましたが

あの時は膝上まで潜り込んで大変でしたっけ・・

私たちは下りでしたが、登ってきたご夫婦に出会って

道がつながったとお互いホッとしたのが

今も懐かしい思い出です。

 

ところがちょっと私の体調が不調に・・・

胃がもたれてきました。

薬ケースから胃腸薬を出して飲み、

そのままゆっくりと、休み休み山頂へ(^_^;)

 

急登になったところでトシちゃんに言われて

スノーシューのヒールアップ!

おぉ!忘れてました(^_^;)

楽ちんです♪

 

すると突然青空が広がりテンションアップ!

やはり霧氷は青空に映えます♪

でもこれも一瞬のことで、

すぐ曇ってしまいました(-_-;)

 

間もなく傾斜が緩やかになって

山頂に近づいたのが分かります。

 

それでもなかなか着かないもどかしさ!

 

体調はイマイチでしたが

やっと山頂に着いたときはホッとしました。

ガスガスで展望がなかったので、

写真だけ撮って下山

鐘分岐へ

 

この後は中分岐経由で地蔵峠へと戻りました。

 

この日は山行中誰にも出会わず、

新雪が積もった中静かなスノーハイクが楽しめました♪

 

胃の調子が悪くなったのは想定外でしたが、

薬のお陰で回復。

 

今回はトシちゃんの誕生祝いで

宿に二泊(別宿)予約してありました。

 

私は日中何も食べられなかったのですが、

宿に着いた頃には体調が戻り、

無事お祝い(*^_^*)

 

良かった!良かった♪

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Happy Birthday | トップ | 長野県:鷲ヶ峰(2020.1/22)... »

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりの山レポ (のぞむ)
2020-01-28 07:12:15
sanae節を堪能しました。スマホからの速報だけでなく、ちゃんとレポになったものを読むと嬉しくなります。続編も楽しみにしてますよ~
返信する
雷電くるみの里!! (izumi)
2020-01-28 12:39:48
同じ日、我が家も車中泊していました。
前日に根子岳に登って見た感じでは雪が少なそうと判断して黒斑山に登りました。
お天気は黒斑山周辺の方が少し良かったかな?

sanaeさん、体調の方は大丈夫ですか?

我が家ものんびりと山歩きをしていて、今年の初歩きでした。
返信する
お誕生日おめでとうです。 (さるや)
2020-01-28 19:27:18
トシちゃん。ねずみ歳ですと、さるや今年年女なので、同い年(。・ω・。)ですね。えへっ。
ヲイラは2月初めに歳を取る予定です。
お互い永遠の24歳ってことで・・・ね。
生きていると色々起こり、一家を率いていると、判断を迫られることも多いと思いますが、お孫さんに囲まれて、なにより、良妻に恵まれ、ますます幸せなお姿をブログでこれからもたくさん拝見させてくださいませ。
樹氷綺麗ですね。
どこかへ、見に行きたいな。
sanaeお姉様も、鐘の下で、決まってますよ~~~。
(^_^)v


返信する
のぞむさん (sanae)
2020-01-28 19:35:26
ありがとうございます(^^ゞ
久々の山レポです(笑)
引き続きがんばりますp(^^)q
返信する
izumiさん (sanae)
2020-01-28 19:54:03
同じ頃に始動でしたね(^^ゞ
なんとこちらの方に、しかも雷電道の駅で一緒だったなんて!
お目にかかれず残念でしたがまたもやニアミス、それもまた嬉しいです♪
山行のタイミングがいつも似てますね。
山レポ、根子岳と黒斑山拝見しました。
私たちも黒斑山にしようかと話していたんですよ。
お天気はそちらの方が良かったようですね(^^)

またどこかでバッタリ楽しみにしています♪
返信する
さるやさん (sanae)
2020-01-28 19:59:15
ありがとうございます。

なんと同じ24歳でしたか!(*^_^*)
まだまだこれからですね~♪
2月は私と同じ!(^^ゞ

写真はごまかしがきくのでありがたや(笑)

今やのんびりと過ごしておりますが、さるやさんは相変わらずお忙しいのでしょうね。
お体をお大切になさってくださいね。
返信する
Unknown (chiaki)
2020-01-30 17:34:17
スノーシューの踏み跡はsanaeさん達だったのですね。
私は湯ノ丸に行き、烏帽子に行こうか迷いましたが、
もと来た道でキャンプ場に戻りました。
残念、ニアミス、私が烏帽子へ向かえばお会いできたのに...。
返信する
chiakiさん (sanae)
2020-02-03 23:44:59
お目にかかれず残念でした。
あの天気で踏み跡があって、さすが湯の丸山と思ったのですが(^^)
結局誰にも出会わず静かな山歩きでした。
霧氷とてもきれいで、行って良かったですね♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山歩き」カテゴリの最新記事