
前半より続きです。
遅いのではないかと思った紅葉でしたが、
最後に燃え尽きるような赤と巡り合えて感動しました。


かずさんご夫妻



画になります(^^♪

何処を切り取っても素晴らしい






のんべ~ば~の会の宴会だそうで
我等も末席に・・・って、高い所からごめんなさい(^^ゞ



素敵な紅葉を楽しみながらのランチでした。






のんべ~ば~の会メンバー

11月(november)生まれが偶然集まって、
それをもじったようですが、
いうなれば呑んべぇ~の会ですな!(笑)
みなさん、おめでとうございます。
(めでたくないという声も出そうですが、
いやいや、美味しく呑める健康が何よりですから(^^♪)
ということでご相伴にあずかりまして(爆)

皆さんからケーキやら果物やらたくさんいただきました。
どうもご馳走様でした。
最後にご一緒に(^^ゞ

ここでまったりとした時間を過ごしたのでした。
途中でお会いしたidsdさんも素敵な写真を撮れたようで
よかったですね(^^ゞ
みちほさん









ムラサキシキブが少しだけ

はらっぱさんとかずさん

愛されてますね~(^^♪

あたさん

先発隊はインレッドさんも含めて
女道の方に行かれたのでしょう。
我等はのんびりと同ルートを下りました。







良い遊山でしたね~(^^♪


楽しい一日をありがとうございました。

ばらばらになりましたが、朝の写真を拝借。
最後に皆様ありがとうございました。

またどこかでご一緒しましょう。
私は23日に出かけて来ました。
娘も一緒に行くというので、3歳の孫ちゃん連れです。
少しでも紅葉谷の美しさを味わいたいと、出発しました。
幸い日差しも出て、青空に映える紅葉を楽しみました。
孫ちゃんも往復ご機嫌で歩き通しました。
娘は息子のたくましい歩きっぷりに、感激していました。
23日はとてもきれいだったでしょうね^^
お嬢さんとお孫ちゃんもご一緒で、さぞや楽しまれたことと思います。
子供連れだとやはりお天気ですが、青空の中の紅葉で何よりでしたね。
3歳の子が頑張って歩く姿、目に浮かぶようです。
子供の成長した姿は感動しますよね(^^♪
今年はご一緒できず、残念でした。
雪と紅葉・・・忘れられない記憶になりますね。
忙しそうで来れなくて残念ねと、みちほさんと話していたんですよ^^
雪で歩けないかと心配しましたけど大丈夫でした。忘れられないですよ(笑)