goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の徒然日記

退職後を故郷で暮す1948年式男の書き散らし

春を告げるフキノトウ

2019-02-22 | 家庭菜園
 昨夜は北海道で震度6弱の強い地震があった。
 病気の話がマスコミで報じられる。
 新聞の片隅には著名人逝去の記事。
 不安なことが多い。

 五輪相の数分の遅刻で国会が数時間ストップ。
 遅刻は悪いがそれで国会を止めるとは暇人の集まりか。
 議員の使命感や価値観はどうなっているのか。
 与党を困らせるだけが目的なら政権の担い手にはなってもらいたくない。
 猥褻行為で自民党を離党した「先生」と呼ばれる男。
 日本の未来は決して明るくない。


春近しを告げるフキノトウ(画像クリックで拡大)

 暖かい日だったので残りの剪定を済ましジャガイモを植えた。
 今年初めてフキノトウを発見。
 春近し。


剪定している木の下に散乱するのは(画像クリックで拡大)

 柿の木の下に黄色い物体が散乱している。
 金柑の皮だ。
 鳥がこの木の枝で中味を食した跡だろう。
 君らの役に立ったのであれば満足であります(泣)。


金柑の皮が散乱(画像クリックで拡大)

(今日の決心)
 本日、古い古い土塀の取り壊しに着手。
 まずは撤去及び新たなフェンス設置の見積もり依頼。
 土塀がなくなるのは先祖の歴史がなくなるのようで少々淋しいが通学経路になっているので倒壊が怖い。
 費用も怖いが、いずれやるなら「今でしょ!」と決断(身体が動くうちに)。
 費用補填策を考えねばならぬが、こういう時に詐欺にひっかかるのであーる。
 注意、注意。
 なお、カミサンの何とかなるから心配するなとの強気の発言が頼り。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。