チョビのぐぐ~ん成長日記

純平の健やかな成長を祈って、記録に挑戦!

いいぞ!

2010年05月29日 | Weblog
今まで乗り物見ると「乗る~!」とだだこねていたのが、落ち着きました。

新幹線や車見て「乗る?」と聞いても「うううん」と首を振って断るように・・

彼の中でもブームがあるようです。

最近デパートの屋上でお気に入りはこのあんぱんまんのポップコーン工場。
別にお金をいれてポップコーンを買えというわけではないんです。
この機械、お金いれなくてもテレビみたいな映像でアンパンマンが出てきて、アンパンマンのマーチの音楽がひたすら流れているのです。
そこの近くにあるボタンをひたすら押して、自分が鳴らしているような感覚なのかもしれませんがこれだけで大満足♪

ラッキーです。お金のかかる遊具には飽きたのかすべり台とかでひたすら遊んでくれます。
フフフ

そしてびっくりだったのですが、ついにスタジオジブリ作品「となりのトトロ」デビュー。
家にあったお人形でこれは「トトロ」だよと教えていたのですが、レンタルビデオでトトロを
見せてみたんです。

もうテレビからしばらく離れないほど集中して見ています。
「あっ、トトロ~!!」と叫んだりして・・・

昨日と今日でもう2回も見ております。

でも何回見てもほんと癒されますね~ 
純平がトトロ好きになってくれてちょっと嬉しいママでした。

道のないところ

2010年05月27日 | Weblog
道のないところを歩く・・
草むらに怖いもの知らずで入って行く。
これからこの草むらも虫でいっぱい。

ママぁ~と言いながら ママからダッシュで離れていくのだ。
ママも一緒に来いの合図。

そう、こうやっていてこの前 ママが大嫌いな蛇に遭遇した。

なんとか純平と二人きりではなくて、その近くに同じく草むらを探検していた幼稚園の男の子たちが数人で「毒蛇!毒蛇!毒蛇がいるぞう~!」と騒ぐ。

純平も「わぉ!にょろにょろ~!!」と大喜びして触りにいこうとするじゃないか!!

おいおい・・ダメ~と思っていたら、幼稚園の子供たちがすかさず純平を止めて、
「毒蛇だから、毒にやられちゃうよ!近づいたらダメ!」と教えてくれる。

純平も「へぇ~」と納得した模様。(毒がなにか知らないと思うけど・・)

みんなで蛇の動向をひたすら見学。幼稚園の男の子ママたちも「きゃぁ~」なんていいながら
一緒に見学。一匹の蛇にすごいキャラリー。

私はすかさず幼稚園の男の子たちに「なんで毒蛇だってわかったの?」
と聞くと、

ある男の子が「えっ?石橋は叩いてわたる!毒じゃなくても毒蛇だって用心しておけば安全でしょ?」「よかったら毒蛇か調べてみて!]
と回答。
なんと・・すごい!最後の調査依頼はびっくりだが、ことわざまでちゃんと使いこなしている。

男の子たちの探検隊はとても可愛かった。
純平も幼稚園に入ったらあんな感じかな~と想像をする。。

純平はそのあともその男の子たちの後をひたすら追っかけていた。
ああいう色んなことを教えてくれるお兄ちゃんやお姉ちゃんが大好きみたいだ。


雨の日も

2010年05月23日 | Weblog
せっかくの日曜日も雨

純平はそれでも外に出たがるので、雨かっぱを着せて遊ばせることに・・・
いつもと違う雨コンコンにまたもや大はしゃぎ♪

カメラを向けると「とって~」と言うようにもなった。

純平の今のブームは「色」

ちょっと前まで「これ何色?」と聞くと全部「きいろ~!!」と叫んでいた純平だが
進歩を見せた。
「あか」「あお」「くろ」「きいろ」「みどり」「ぴんく」「しろ」この7色をしきりに言葉にするようになった。もちろん間違っていることもたくさんあるけど・・・

NHKの教育テレビの5分番組「うっかりペネロペ」を見て影響されたに違いない!
最近、この番組に夢中でペネロペが「色々いろいろ どんないろ?」と遊んでいる回を何度も繰り返ししみていた。
あの5分番組から色んな事を吸収しているみたい・・

お庭遊びでもとかいろんなものを指さして「きいろ!」とか「みどり!」とか自分で復習するかのように練習している。
そうやって少しづつ色んな事を覚えているかと思うとほんと感動してしまう。

今日、雨だったのでお庭の壁にかなり大きいかたつむりが這いつくばっているのが見えた。
ママの中では「ひゃー久しぶりに見たけど、かなり大きい」と思っていたのだが、しばらくするとそのかたつむりが居なくなっている。
えっ、そんなすぐに動けないはずとどこにいったのかお庭に出ていき探しても壁にはいない・・

純平に「ねぇねぇ、かたつむりさん知らない?」と聞くと、
「あ~り」と答えて、下を指さす。。。地面の下に殻のなかにこもったかたつむりが転がっている。。
きっと純平がさわったに違いない。純平はぬるぬるっとした感触が気持ち悪かったのか自分の手の平をながめていたのだから・・

これ以上いたずらされないようにママはかたつむりを安全な場所に避難させる・・

ここのところ、あり以外にもだんご虫とかくもとか色んな虫を怖いもの知らずでつかんだり遊ぼうとする。。。
ふぅぅ・・これから先、虫とか沢山つかまえてきそうだ・・
今や虫があまり好きではないママには乗り越えなければならない大きな山がそびえている。





パッチワークの後・・

2010年05月21日 | Weblog
パッチワークには仲良しの輪太郎ママも一緒!

というわけで、パッチワークの後は一緒に遊ぶ。

やはり子供の性格と言うのは徐々に変化するのか!

この純平の隣にいる輪太郎、メキメキと草食系から純平と一緒の猛獣系に変化をとげている。
以前は人見知りからかママのそばから離れず、ママが居なくなるだけで泣いたり、純平が近づくだけで怖がっていたのに・・・

なんだか感動してしまった!!

自分の主張もいい、純平がおもちゃ奪おうとしても必死に抵抗したり、ひるむことがない!
外ではみんなにバイバイしたり、愛想よく振る舞い、最後は純平と一緒に追いかけっこ♪

この写真も二人でテーブルの上でノリノリで躍っていた。
(なぜか純平は最近、救急車やパトカーや消防車を立たせる・・)

いやぁ~ 純平もこの先、人見知りとかで過敏に反応するときがくるのか?
今のところ想像もできないが・・・

ほんと猛獣系のお友達が増えて嬉しい!!
純平も楽しそうに一緒に遊んでいた。

輪太郎ママは前からもっと猛獣系にしたいと言っていた。ママの努力が輪太郎に顕われている!!

感動!感動!

これからも一緒に成長していこうね♪

純平のお友達

2010年05月17日 | Weblog
純平にたくさんお友達がいるが、最近純平が気になって仕方ないお友達は

「鯉(こい)」と「ハト」

わお!

毎日「こうえん行く」と言葉を発し、その通り公園に連れていくと、必ず
「こい」と言うようになった。

そう・・こいに餌をやるのが楽しいみたい。

純平の餌を待っていましたとばかり、池の鯉がうようようようよ何匹いるのかわからないほど
大きな鯉が口をパクパクして待っている。

純平はママに「かたいの もっと~!」と何回もせがむ。

(純平の最近の「かたいの」は柿ピーに入っている「柿の種」
 大好きなお菓子みたいで、毎日食べている。)

そう、その柿の種を細かく砕いて鯉にえさをやるのだ・・・

そして、ママに柿の種をせがんでは鯉にあげるかと思えば自分で食べたり・・不思議なことに
鯉にあげたら、次は純平が食べるみたいな順番をひたすら繰り返している。
鯉だけでなく自分にも餌あげてる感じだ。

純平にとって鯉に餌をあげるのが毎日ほんと楽しいみたい。
帰るときには必ず鯉に「ばいば~い!!」と声をかけている。

それから公園で「ハト」をおいかける。

純平は追っかけっこは大好き。そう・・ハトは否応なく純平が追いかければ逃げてくれるわけだ。
「アハハハハ~!」と言いながらすごい楽しそうに追いかけるわけだ。
ハトにとっては脅威なる相手に違いない。


純平にとって「鯉(こい)」と「ハト」は仲良しのお友達。
純平の意のままに動いてくれるかけがえのないお友達なのだ。。。ハハ

ついに・・

2010年05月16日 | Weblog
井の頭動物園の年間パスポートを購入した!

大人1人1600円。1回の入場料は400円なので4回くればもとがとれる。自転車ですぐなので
何回もいくことだろう。

お手頃な大きさで回りやすく、遊具広場もあるし、新幹線等の乗り物も沢山揃っているので
とても気軽にいける。
遊び場に困ったら行こう♪

ちょうど眠い時間に行ったので、1時間半くらいで出てきたけど、年間パスポートあると
思うと気が楽だったりする♪

夜はお友達家族と家の中間点の美味しそうな焼き肉やさんで焼き肉ディナー!
なんか家族で来るより、お友達家族と一緒の方が純平の友達もいるから気が紛れて、いそいそとお店でなきゃという気もおこらず、とても楽しく焼き肉を満喫できた!
これは結構いいぞ~
また一緒に食べに行こうとルンルン約束。

なんだか朝から晩までパパママも純平もとっても充実した休日となった♪
楽しかったなぁ~

シャウト!

2010年05月15日 | Weblog
我が家の寝る前の子守唄

いないいないばぁで出てくる歌の「ゆりかごの歌」

純平は真っ暗のお部屋に寝に行くとママに歌ってとせがむので恒例。

ママが小声で「ゆりかごの歌をカナリアが歌うよ♪、ねんねこ~♪ねんねこ~♪ねんねこよ~」
と歌うと純平も一緒にシャウト!!

しかもはんぱなく大きな声でビブラートをつけたまるで演歌歌手みたいに。。

かなり笑える。
純平もこのフレーズは覚えて、繰り返しママと一緒に歌うのだ。

どんどん色んなアレンジを加えてシャウトする。

ほんと笑える。

この子、結構、お笑いセンスあり?!(親バカ)

とある会話

2010年05月10日 | Weblog
本日も快調にハトを追い回す彼・・

それはそれは楽しそう・・

手には枝をもち・・投げようとする彼・・

本日のとある会話

ママ「純平!この色何色だ?」(ピンクのボールを指す)

純平「きいろ~!!」(かなり得意げ)

ママ「違う~!! ピンクだよ!!」

純平「へぇぇ~~ っ」(にやにやと感心する様子)

ママ「純平!もう一度 聞くよ!この色なぁに?」(ピンクのボールを指す)

純平「きいろ~!!」「エヘッ」(悪さするときの確信犯風)

ママ「純平!!わかってて言ってるでしょ~!!ピンクだよ!!」

純平「へぇぇ~っ」


この「へぇぇ~っ」もきっとパパとママの会話から盗んだ回答に違いない・・たぶん ママだ・・

はぁ・・大丈夫か・・この息子は・・

愛すべき彼だ


祝:1歳11カ月

2010年05月06日 | Weblog
ついに2歳まで1カ月をきりました!

最近の純平は・・かなりかなり面白いです。

お庭ができて、タバコを吸うパパと過ごす時間も長くなり、純平がパパと楽しそうに遊ぶ声が
聞こえるとなんだかとても微笑ましい。。
いたずら大好きで、お庭で水鉄砲を持たせると、ニヤっと笑いパパやママに「走って~」と言いながらひたすら水をかけたりします。

引っ越した先には小川の流れる公園も近くにあり、純平の身長にとってはロッククライミングしたり、お水遊びとかなりアスレチックで楽しそう。

これからまた沢山のお友達を作りたいと思っております。

さて、恒例の成長記録を!

<身長、体重>不明

<靴のサイズ>
14cm 最近、これもちょっと小さくなってきたかな・・

<洋服のサイズ>
90cm~100cm

<オムツサイズ・うんち回数>
パンツL。1回~4回
「うんち~!!」という言葉は単純にパパやママを独占するための手段になっております。
でもかなりトイレには興味あり行きたがるのでそろそろ補助便座を購入してゆっくりとトイレトレーニングを開始しようかなと思っております。

<生活リズム>
 朝、6時半~8時起き
 昼寝 1回 12時すぎ 1時間半~すごいときで3時間
 夜 19時~20時の間に就寝

<言葉>、
2つの単語で言葉も発するようになりましたよ。
「こうえん、行った」「ガタンゴトン乗った」「ママトイレ」「パパ シャワー」「ママ 起っきして~」等

可愛いことにチョコレートのことは「コチョ」と言います。

色についても「きいろ」「あお」「あか」「くろ」など発するのですが、「この色何色?」と聞くと全部「きいろ!!」と
得意げに答えております・・・いつ正確に発するか・・

特にママの口癖が・・
「ハイ!」という返事。これ、ママが電話中に「ハイ」「ハイ」と返事をしていたら後ろで純平が同じように「ハイ」「ハイ」と練習しておりました。。完全にママの真似です。これは良かったかな?結構お返事で「ハイ!」はかなり可愛い!

そのほか面白いのは「ちょっとぉ~」「ちょっとぉ~」とか「あとは~」ですね~


<好きな遊び> 
水遊び、電車遊び、
この前、ディズニーランド帰りにイケアで木製の電車セット購入!安くてとてもグッドです。
家の中用で楽しそうに遊んでおります。

<好きな番組>
 ピタゴラスィッチから「うっかりベネロペ」に移りました
 あの5分にかなり夢中で見ております。ママもベネロペは可愛くて大好き。
 早速DVDも買っちゃいました。ベネロペから色々なこと学んでいるようです・・
相変わらず「いないいないばぁ」は定番で大好き。特にワンワン大好きみたい

<嫌いなもの> 
お化け
最近、悪いことをすると「そんなことするとお化けでるよ!」と言うと、周囲をキョロキョロ探してパパやママに抱きついてきます。
かなり悪いことしたときはタオルかぶったパパお化け登場で、泣きはいります!

<食べ物> 
ちょっと悩みです。
いまだに野菜の固形(ブロッコリーとかにんじんとか)は出しても、口にちょっといれて全部出します。
お味噌汁とかスープは好きなのですが、具が入ると具だけ出します。。
ご飯に梅干しとかふりかけ、海苔巻、納豆ご飯、ツルツル系のそうめん、うどん、スパゲティが好きです。
ひじき、とろろこんぶ、しらす、チーズ、鮭等もつまみとして食べ、何かに混ぜられると嫌みたい・・ 
まだ肉にもハンバーグ以外は手をつけようとしません。ソーセージとかは食べるようになったのですが・・

<特記>      

・人に注目されたいのか、お話をしたいのか、エレベーターの中で一緒の人を見て
 必ず上記のような言葉を発し、最後に「バイバイ」といいます。

・以前のようにぶったりすることは少なくはなってきたのですが、今は隙あらば噛んだりします。 特にパパやママの脂肪が多い部分を・・・太ももや腕やお尻やお腹・・脂肪注意報でしょうか・・

・真夜中のプロレスは時間帯が変更になりましたよ。。
 明け方、ママを起こすときに激しさを増しております。
「ママ~!!!おっき~!!!」と言いながら、助走つけて走り、ママの体全体に何回もダイブしてきます。。
 しかもダイブし終わった後は一人でケラケラ笑うという、かなり悪人と化しております。

・ジャンプがうまくなりました。
 小走りもかなり早くなりました。追いかけっこが大好き!

・スイミングも楽しんで行ってますが、意外に臆病で、水中に飛び込むすべり台とかは
 怖がってしようとしません。水中ではママ抱っこが多い・・


いやぁ・・ほんと面白い・・今が一番可愛い?と言い続けて記録更新中です。
ああ・・可愛い



ディズニーランド旅行

2010年05月05日 | Weblog


ゴールデンウィーク最終日こどもの日と翌日はパパもお休みをとり、ディズニーランドに行って泊ってきました。
いやぁ・・穴場ですよ。かなり空いておりました。
最初ゴールデンウィーク連休中に泊りに行こうとホテルを調べたら、1泊朝食つきで2万2,3千円していたのですが、最終日は7千円!!
天気も良く、乗り物もほとんど5分待ちという最高な一日でした。
(なんか新しい乗り物だけは50分待ちでしたけど。。)

一番のお目当てはパレード。半年前ほどに来た時は純平もかなり喜んでいたので
またその顔が見たくて・・
と思ったら、夕方4時くらいから始まったまだ明るいパレードでギャン泣き。
ウサギの恰好をして躍る人間を怖がり、近づいてくる度に泣くのです。
いやぁ・・・笑えた・・(ごめんよ・・純平・・泣いてる姿が可愛くて・・)

「えええええっっ?・・このパレードで泣くってなんで?」

躍っている人は純平が泣くので一生懸命純平を笑わせようと近づいて笑顔を見せてくれるのですが、純平はあっちに行ってほしいのか泣きながら思いっきり
「バイバイ」と言いながら手を振る始末。

泣きわめく純平に、躍っている人が何人も「泣かないで~」と機嫌をとりにやってきてくれます。
周りの人も泣く純平にクスクス笑っておりました。

パレードが終わると「終わった!」と言葉を発し、ホッとした模様でいつもの純平に戻っておりました。

その後、機関車や船系の乗り物に乗ったり、カリブの海賊とかちょっと怖いのも乗ったのですが、一切泣くことはなく、楽しそう・・

夜のエレクトリックパレードは大丈夫だろうと思ったのですが・・・

ええ、大丈夫でした。

泣くことはなかったのですが、いつも寝る時間夜の19時45分にママの膝の上で
あんな賑やかで音量もでかいのに、くまのプーさんがやってきて「バイバイ~!!」と
大きな声と大きなバイバイで力尽きて寝たのです・・・
ええ、バイバイは自分へのバイバイだったのかもしれません。。

パパもママもまたもや「ええええっっ・・」とここで寝る?と大笑い

ハイ・・

純平の長い長い一日は終わりました。

ああ、楽しかった~

色んな知恵や感情が育っているのか、半年前とは全く違う反応を見せました。
楽しいですね~

また来ようっと!!