と言う映画を今までWOWOWで観ていました
1993年製作のアメリカ映画
幼いときに両親を交通事故で失い
その現場を見てしまったために
精神障害になってしまった妹を施設に入れたくなくて
一人で世話をしながら自動車修理工場をやっている兄
お手伝いさんを何人も雇うのですが
皆妹が手に負えなくて逃げてしまうのね
ふとしたきっかけでそこに風変わりな青年が転がり込んでくるんだけど
それが若かりしジョニ-・デップ
きれいなのよねぇ
それに劇中でパントマイムやパフォ-マンスをやるんだけど
素晴らしいの
若いときからただ者じゃなかったなって思いましたムフフ
スト-り-としてはラブロマンスなんだけど
観終わってとても後味が良くほんわか気分に包まれました
チャンスがあったらぜひ観て下さいね
あ~ビデオとって置けば良かった
今日は先代わんこロッキ-が天国に召されてちょうど2年目です
今頃の時間に最期の遠吠えをして逝ってしまいました

ロッキ-(享年18歳4ヶ月)

庭の隅のお墓

祭壇の前のとらのすけ
写真は以前にも掲載したものですが娘がデジカメを持っていってしまったので
新しいものが撮れず 再利用です

1993年製作のアメリカ映画
幼いときに両親を交通事故で失い
その現場を見てしまったために
精神障害になってしまった妹を施設に入れたくなくて
一人で世話をしながら自動車修理工場をやっている兄
お手伝いさんを何人も雇うのですが
皆妹が手に負えなくて逃げてしまうのね
ふとしたきっかけでそこに風変わりな青年が転がり込んでくるんだけど
それが若かりしジョニ-・デップ


それに劇中でパントマイムやパフォ-マンスをやるんだけど
素晴らしいの

若いときからただ者じゃなかったなって思いましたムフフ

スト-り-としてはラブロマンスなんだけど
観終わってとても後味が良くほんわか気分に包まれました
チャンスがあったらぜひ観て下さいね

あ~ビデオとって置けば良かった

今頃の時間に最期の遠吠えをして逝ってしまいました


ロッキ-(享年18歳4ヶ月)

庭の隅のお墓

祭壇の前のとらのすけ
写真は以前にも掲載したものですが娘がデジカメを持っていってしまったので
新しいものが撮れず 再利用です
後々に大きな影響を残すんだよね。
おいらも知り合いでも、自分がしたことで
人も自分もひどく傷ついて、未だに
尾をひいて、時々パニックみたいになる人
知ってる。
ロッキーって18歳だったんだ。
人間だったらこれから大学生や社会人って
年齢だよね。そんなに長く一緒に居たんじゃ
なおさらお別れは辛かったでしょう・・・
長生きしたから良かったね、というのとは
違うんだよね。出来ればいつまでもいつまでも
一緒にいたかった、というのが本当の
気持ちだよね。
トラちゃん、これからもママをよろしくね~w
ロッキーアヤコってな感じの名前だったよね。
ロッキーの思い出を聞いた記憶があるよ
ロッキーもとらちゃんも同じトイプー。
時代でカット方法も変わって、まるで違う種類の
わんこにも見えるよね
心の傷は体の傷より治りにくいですよね
目に見えないだけにドレくらい深く傷ついているかも他人には解らないし・・・
私は精神がおかしくなるほどの傷は持たずに済んで幸せだなと思います
ロッキ-は18年の間殆ど病気らしい病気もせず
穏やかで親孝行なわんこでした
ちぃや息子にとっては兄弟でしたよ
ちぃのことは妹と思っていていつも見守っている感じでした
そそrockyakomamaとかいうんだったよね
あの頃毎日寂しくて哀しくてなんとなく犬部屋を覗いてみたら
皆が優しくて慰めてくれたり元気付けてくれたり
そして今もその頃の仲間たちとこうして仲良くしてもらって・・・いいトリマ-さんとも会えたし
あ・り・が・と・う
じーーんとしましたよ。
仲間って気がしますね。あちらは楽しそうですね。
良いですね。私も落ち着いたらお邪魔します。
ロッキー君、18才とは凄く長いですね。
ママと家族として過ごした時期を感謝しているでしょうね。
「最期ありがとう」と言って逝ってしまったのでしょうね。
みんな 気持ちの良いかたばかりですよね
よくwebで知り合ってひどい目に会ったりしている人もいるみたいですが 私は恵まれました
最期の遠吠えは3人で見守っていたので3回
確かに挨拶だったと思います
可愛い?良かった
あの映画で一番印象的だったのはあのアイロンでホットサンドデショ?作るところといっても過言ではありません(爆)ちょっと試してみたい感じ
「いつかお別れがくるんだろうな」って。
その時「ありがとう」って言ってもらえるように
せめて犬からもらった愛情を、少しでもお返しできるように
日々精進しております。
ロッキーちゃんはきっと最期「ありがとう」と言って逝ったんだろうな。
あははwどっちかねぇ
中にチ-ズが入ってるって言ってた気がするけど・・・
私も思い込みが激しいからわかんないな
でも英語通じるんだからすごいよ
私なんてすっかりさび付いて(もともとしゃべれないけどさ)単語も思うにまかせられないもん
ますますご精進をね
ありがとうだったのかなぁ?だったらいいけどな
今とらを見ているとロッキ-に出来なかったことをいっぱいしてあげていて(とくに夫が)
もっと可愛がって置けばよかったって思ってしまうよ
でもomiは今のままでも十分大事にしてるもの
大丈夫 まだまだ長生きしてくれる
私も2年前シェルティを亡くしてかなりショックでした。泣いて泣いて。それでもやっぱり愛すべき子がほしくて。結局思い出が多すぎて同じ犬種がどうしても飼えなくてトイプにしたんです。
でもトイプでよかったです。元気でかわいいし。
とらのすけちゃんもたくさんの愛をもらって元気に育ってほしいですね!
ちょっと切なくなりました☆