
数日前 母の部屋の電話が鳴りました

”静岡のMと申しますが”
沈んだ感じの男性の声です
私が小学校2年生位の時から10年ほど・・・途中2,3年ブランクはあったのですが
ウチでお手伝いさんをしてくれていたTちゃんの息子さんでした
昔はお行儀見習いも兼ねて地方からお手伝いさんに来る人が大概のお宅にはいたものです
私と多分10歳位しか年は離れていなかったと思うのですが
中学を卒業するとすぐウチへ来て明るい返事と笑顔でいつも元気に働いてくれていました

母から洋裁を習い、料理を習い、小回りが利いて飲み込みが早くて綺麗好きで
一人っ子の私には頼れるお姉さん的存在でした
杉並に18年ほど住んでいましたが父の仕事の関係で静岡に引っ越すことになったときは
長年飼っていた猫を母がどうしても新しい家に連れて行けない

動物愛護協会に連れて行き二人で号泣しながら帰ったという忘れられない思い出もあります
静岡に越してからウチからお嫁に行くという形で結婚

息子さんも二人できましたが10年ほどでご主人が癌で亡くなってしまい女手一人で育てました

また家が川崎に越してからは年に2回くらいは美味しいロールパンを山のように作って
桜海老や鰹節やわかめなどの海産物と一緒にダンボールいっぱい送ってくれたり

時々顔も見せに来てくれました

朝5時40分に娘と家を出て 静岡駅でタクシー

地図を見せて頼んだにもかかわらず
似たような名前の違う斎場に連れて行かれたというハプニングもありましたが
ナントカ無事に到着し1度か2度しか会ったことのないTちゃんの息子さんやご姉妹たちにも
思い出していただくことが出来ました
お別れのときは思いのほか小さくなったご遺体を前にして一気に色々な思い出が蘇り
涙が溢れました


お身内だけのご葬儀でしたので私たちはお見送りをした後失礼させて頂くことにしました

静岡駅

静岡駅周辺は私が住んでいた当時とはずいぶん様変わりしていて
パルコや伊勢丹もあったりしてすっかり都会になっていました


それでも昔通った本屋さんやレコード屋さんもあったし懐かしくてぶらぶらと散策
その後新幹線で小田原に戻り


以前TVで京本政樹サンと柳沢慎吾サン次長課長の河本サンが立ち寄った
石焼おこげのお店を探して行って見ました
でも着いたのが少し遅くて昼間の営業は終わってしまい入れませんでした

仕方がないので探している途中に見つけた一寸レトロなイタリアンに行くことに・・・
マルゲリータはトマトがフレッシュでめっちゃ美味しかったし(AD堀君風ですがw)
スパゲッティボンゴレもアサリがめっちゃ沢山入っていてめっちゃ美味しかったですアハハ
AD堀君知ってますか?
そしてロマンスカーに乗り我が家へ



Tちゃんが亡くなった事はとても悲しい出来事でしたが
久し振りに娘と遠出をしてちょっぴり旅行気分が味わえ
(喪服でドーよって感じではありましたが

もうすぐ退院してくる母の受け入れ準備や部屋の片付けなどで忙しい私に
Tちゃんからのプレゼントかも…と勝手に解釈して楽しませてもらいました

Tちゃん どうもありがとう
