goo blog サービス終了のお知らせ 

やきにく写真日記

動物園に魅了され、彼らの表情をひたすらに撮り続けます。
他には山の風景なんかも。

ジャンプの名手

2021-12-23 20:00:00 | 多摩動物公園
E-M1X M.ZD 300mmF4写真はサーバル、ものすごいジャンプ力で小鳥を捕獲する名手だ!で多摩ではかなり良い環境だけど撮影は難しい、特に大口径単焦点レンズでは歯が立たない場面が多くて明るいズームレンズが活躍する場所だと思う。そこであえて歩留まりの悪い単焦点レンズでなんとか…と言うところかな。 . . . 本文を読む

絶滅種

2021-12-20 20:00:00 | 多摩動物公園
E-M1X M.ZD 300mmF4+MC-14写真はモウコノウマ、漢字では蒙古の馬となる。現存する野生馬としては最後の種で野性では絶滅したので繁殖をして野性復帰プロジェクトが進んでいる。人のエゴで絶滅させて人のエゴで復帰させる…。まぁ動物園ってそう言うところだからなぁ。 . . . 本文を読む

チーターズ

2021-12-19 20:00:00 | 多摩動物公園
E-M1X M.ZD 300mmF4+MC-14写真はアフリカ園のチーター三兄弟。またもや個体識別出来ていないのだけどまだまだ遊び盛りの年齢なのでお互いにちょっかいを出して狩ごっこなんかをしていて観ていて飽きない。なので、仲間を観察したり休憩したりと見せ場は沢山あってもはやどう撮ったらいいかわからない笑…それじゃいけないんだけどこれが今の実力。 . . . 本文を読む

何者なのか?

2021-12-18 20:00:00 | 多摩動物公園
E-M1X M.ZD 300mmF4写真はシフゾウ、漢字では四不象となる。馬、鹿、ロバ、牛のどれにも似ている特徴を持ちながらどれでもないのでついた名だ。そのシフゾウの立派なツノを目一杯入れつつゆったりと過ごす姿をと構図を作りシャッター。月末辺りにはツノが取れてスッキリした姿になるのでツノがあるのは今が最後。 . . . 本文を読む

レッサーパンダはどう撮っても絵になる。

2021-12-17 20:00:00 | 多摩動物公園
E-M1X M.ZD 300mmF4+MC-14 レッサーパンダ舎はいつも黄色い声が多い。 単純に歩いているだけで可愛い、とか笹を食べる姿が可愛いとかでシャッター音が鳴る。   個体識別はできないし以前のように14時に飼育員さんの説明会をやっていないので中々うまく撮れないのだけど修羅の雪豹舎よりは遥かに平和。 個種ごとのファンがいるのはいい事だけど雪豹の所のようにやり過ぎて観覧 . . . 本文を読む

今年の漢字

2021-12-13 21:02:00 | 多摩動物公園
E-M1X M.ZD 300mmF4+MC-14   写真は連投でゴールデンターキン。 今年の漢字は東京五輪にちなんで「金」との事なのでゆったりと過ごすゴールデンターキンが今日にふさわしいかと。   残りの数週間もゆったりと過ごせますように。     . . . 本文を読む