やきにく写真日記

動物園に魅了され、彼らの表情をひたすらに撮り続けます。
他には山の風景なんかも。

総括

2008-12-31 19:54:27 | 千葉市動物公園
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD今年最後の更新です、今年1年は飛躍の年になったと思っている。自分の撮りたい物が明確になってそれに向かってまっしぐらに駆けた1年。機材を揃える事もそうだしカメラ仲間が数人増えて刺激も受けた。撮影に行った回数は85回、トップは圧倒的に多摩で61回、遠征を目標にしていたけれどなかなか行くチャンスが無くて日本平とかみねの2 . . . 本文を読む

大晦日

2008-12-31 00:19:32 | 多摩動物公園
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8+EC14気が付けばもう大晦日だ、特に実家に帰るとか正月らしい物を食べる訳でもないし相変わらず季節感は無い。予定では元旦は浜松動物園へ遠征、3が日は多摩+どこかへ行くつもり。年末側が少し長くて年始側が短い休みなのでちょっと物足りないなぁ。 . . . 本文を読む

絶滅種

2008-12-30 02:06:23 | 多摩動物公園
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8写真はシフゾウ、「四不象」と書く動物でなんだっけ・・・、4種の動物の特徴を持っているけどそのどれでもない。確かそんなのが由来の動物で野生は既に絶滅、食欲旺盛なかの民族に滅ぼされてしまった。ヨーロッパに残っていた数十頭を数十年かけて数百頭にしたそうだ、その苦労はとてつもないね。ホンッとあの民族はろくなことしないんだから!。 . . . 本文を読む

たいくつだなぁ~。

2008-12-30 01:51:51 | 多摩動物公園
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8+EC-14と、言っていそうなシンギズ。動物園は軒並み休園になってしまって年明けの2日までせっかくの休みを持て余しそう。というか持て余してるのでサンニッパを見せびらかしに「ときのん」へ行ってきた、ついでにFカメラ店に寄ってベルボンのPH-273という自由雲台を中古で購入。コレが中々の優れもので雲台の硬さを任意に変えれるのだ。新品で滑らか . . . 本文を読む

新体験

2008-12-28 22:53:14 | 羽村市動物園
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8羽村では発売したばかりのE-30を体験した、友人が持ってきてくれたのだ。アートフィルターが面白くてちょこちょこ借りて撮ったね、撮った物は「コチラ」に掲載。トイフォトとモノクロ機能だけでもE-3に入れたいな、コレ、面白いよ。 . . . 本文を読む

寄贈

2008-12-28 22:09:27 | 羽村市動物園
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8写真はシロエリハゲワシ、なんと澤田様寄贈だそうな・・・。個人所有できる動物なのかどうかは判らないがまぁそういう経緯で羽村に居るようだ。イメージは悪い魔法使い、だけどちょっと憎めない感じだ。 . . . 本文を読む

銀狼

2008-12-28 20:59:06 | 羽村市動物園
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8昨日は友人が羽村に行きたいというのでレンズ貸しのついでに撮影。羽村といえば檻が厳しくてまともに撮ったことは無いのだけど600mmF2.8が通用するか試す為に単焦点一本勝負。結果はシチュエーションと光線状態に恵まれたので数枚はイメージ通りの結果に。写真は静かなる銀狼ことシンリンオオカミのオーク、羽村に来たらかなりの時間を割いて撮影する被写 . . . 本文を読む

意外性

2008-12-26 22:25:09 | ズーラシア
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8+EC-14写真はトウホクノウサギ、「東北のウサギ」ではなくて「東北野ウサギ」。野生種のウサギさんです。基本的に興味は無い被写体なのだけど職場のウサギ好き女性に冬になったら白くなるから撮ってきて欲しい、と言われての撮影。家庭用のウサギと違って結構凛々しい表情を見せてくれて意外性のある被写体だった。やっぱ野生なんだね。 . . . 本文を読む

納め

2008-12-26 22:13:48 | ズーラシア
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8+EC-14今日は仕事納め、ここ数日「年内に」が合言葉だったけれど「年明けに」に変わったところで仕事納め。昨年の今頃は首から左腕への激痛で寝たきり状態でした、特に予定のある年末年始ではないけれど良い休暇を過ごせそうだ。健康が一番だね。写真はオオワシ、先日の別カット。とにかく撮るのに苦労した、最初に訪れた時は良い場所に居なくて断念。2度目 . . . 本文を読む

同級生

2008-12-24 23:37:55 | ズーラシア
E-3 ZUIKO DIGITAL ED 300mm F2.8+EC-14Mixiでたまたま小学生の時のクラスメイトを見つけた。10数年ぶりだなぁと情報交換していると小学校のクラスメイト同士で結婚して来春には小学校に入るお子さんがいるとかで驚き。なんだか人生って色々あるなぁ・・・年末には別の古い友人と会うことになっているけどコチラは悪友だなぁ、楽しみだ。 . . . 本文を読む

絶滅危惧種

2008-12-24 00:09:12 | ズーラシア
E-3 ZUIKODIGITAL ED 300mm F2.8写真はツシマヤマネコ、対馬半島に生息する野生種の猫で絶滅の危機にある種。対馬の保護センターからウイルス感染による全滅を阻止するために井の頭とズーラシアで分散飼育をしている貴重な種。昨年の今頃は警戒していて姿を見せてくれなかったけど大分慣れた様で見やすい位置に来てくれる。日本独自の種で絶滅危惧種って実感が無いですね、トキ位かな・・・TVでや . . . 本文を読む

プープーッ

2008-12-24 00:03:33 | ズーラシア
E-3 ZUIKODIGITAL ED 300mm F2.8+EC-14写真はヤブイヌ、イヌの元祖?みたいな奴だったかな。夏ごろにメスは逆立ちでオシッコすると報道されてごった返した被写体。まぁ見ていて楽しい被写体ですね、「プープー」と特徴のある鳴き声で列になってグルグルグル。先頭が匂いをかいだ物は全員で嗅いで行進・・・ホントに楽しい被写体。 . . . 本文を読む

初登場

2008-12-23 23:41:23 | ズーラシア
E-3 ZUIKODIGITAL ED 300mm F2.8+EC-14今日は開園からズーラシアへ、道も空いていたし園も空いている。冬の動物園はそういう意味ではいい条件だ、とても寒かったけど充実した一日。ただ、一脚を持っていたけど結局使わず手持ちオンリーな上ズーラシアを2往復ほどしたので明日は筋肉痛かな?。とりあえず・・・左腕は重い・・・。写真は初登場のオオワシ、何度もチャレンジしていたけれど物に . . . 本文を読む