goo blog サービス終了のお知らせ 

fleurs et lapins(フルーレラパン)yukitake日記

お花とうさぎと、お出かけの記録など

9/7 付知峡と銀の森

2024-09-11 | 季節のお出かけ・行楽

こないだの土曜日、近場にお出かけしてきました。

まだまだ暑いので涼しいところへ。。。

ネットで見て、前から行きたいなと思っていた付知峡です。

「付知ブルー」とも言われる、きれいな川の色が見たいなと。

 

8時に家を出て、中津川で高速を降りるところまでは、御岳スキー場などに行くおなじみのルート。

でもそこから、国道19号ではなく国道257号に入ったのでちょっと新鮮な風景でした。

色づいてきたお米。日本の秋って感じ。

途中、「くりくりの里中津川」という道の駅に寄りました。

まだこんなに暑いのに、もう地元産の栗が売っていたのでお買い上げ♪

緑の中を走る。

そして目指すは、峡(はざま)というお店。10時半ごろには着いたのですが。。。すでに駐車場が満車!!

TVでも紹介されたみたいで、すごい人気店なんですね。。。もっと早く来るか、平日でないと無理でした。。。完全に撃沈(涙)

ということで観音滝の入り口にあるお店で、すいているうちにまずお昼を食べました。

すいていると言いながら結構な人出でしょう。これ☝は実は食事を食べ終わってから撮りました。

私たちが食事中にぞくぞくと人が来て。。。

私たちと同じく、峡さん目指してきたけど諦めてこっちへ来た人たちもきっといたことでしょう(笑)

鮎御前をいただきました。

お野菜もいろいろ。天然アユだから美味しかったです!

店先にはトマトときゅうりが~🍅🥒

腹ごしらえもしたし、さて、観音滝を見に行きます。

着きました。

おお~ 滝つぼが青い~

滝つぼをもう少し大きく。

滝のヒンヤリしたマイナスイオンで涼しいです

若いカップルとかもたくさん来てました。涼しくて手軽なデートコースですね(笑)

吊り橋もあります。一度に3人以上わたってはいけません。

歩いていると汗かきました。。。

もう一つ吊り橋が。

キノコ~🍄‍🟫

散策路の一番奥っぽいところへ出るとこんな水路がありました。

これより先は行けません。

ホトトギスがひっそりと咲いていました。

水路沿いに帰ります。

所要40分。付知ブルーが見れたので満足しましたが、もうちょっと歩きたかった気もします。

 

まだ時間もあるので、中津川にある銀の森へ行くことにしました。

この銀の森も、以前から気になっていたスポットです。

数年前に巨大なモンブランを食べた、恵那川上屋さんと同じ道沿いにあるんですね~

敷地内はオサレな感じ。最近よくある、屋外に複数の店舗が立っていて、たくさん植物が植えてある商業施設です。

この青い建物はクッキー屋さん。

まずは暑かったので冷たいものを、ということでまーさんは桃のかき氷、私はドングリソフト。

そして、ちょっと敷居が高そうだけど思い切って青いクッキー屋さんへ突入(笑)

店内撮影OKとのことで、入ってみるとこんな大きな木のオブジェなんかあったりしてメルヘンな雰囲気!!

丸いのは紅茶缶です。

別に、店内を見て何も買わずに出てきても良さそうでしたけど、せっかく来たので一番安い120サイズのクッキー缶を買いました(笑)

 

道の駅で買って来た栗は、特大サイズが31個も入って1600円!!

さっそく今週から栗ご飯にして少しずつ食べています。

10個ぐらいは渋皮煮にしようかな~

栗を剥くのは手間がかかりますが、今のところ仕事がまだ忙しくないのでぼちぼち栗と格闘したいと思います(笑)🌰

















最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-13 13:58:40
lilyさんへ
水のきれいなところは良いですね。
水路は、水道水にも使われているようです。

真っ青な外観のクッキーのお店、
可愛いですよね。
私も可愛い缶、好きですよ!
あちこちで買った缶がいろいろあります。
こまごましたモノを入れるのに役立つから
捨てられないですね。

今週は栗と格闘ウィークのやいまです(笑)
返信する
Unknown (lilyalley)
2024-09-13 11:34:42
こんにちは。
なんて素敵な場所なんでしょう✨
滝とかマイナスイオンとかなんといっても水路!
わたしの好きなものばかりです❤️

クッキーと紅茶のお店もとても良い雰囲気ですね。
紅茶とお菓子も好きですがわたしは大の缶好きなんです。
こちらのお店のリスの絵がすごく可愛いですね。

でっかい栗🌰のごはんたべたい🌼✨lily
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 10:04:34
あみん (hgn) さんへ
滝の近くは涼しかったですが
歩いていると汗かいちゃって
迷わず冷たい甘味に飛びつきました(笑)
まーさんの桃かき氷も一口だけもらいました(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 10:01:23
風さんへ
風さんの故郷、本当に良いところですね!
いつも中津川のあたりへくると
風さんのことを思い出していますよ。
付知ブルーが見られて良かったです。
他にもいろいろ散策してみたいな~
そうそう、「栗が好き」というお店の横も通りました!!
あの巨大なモンブランが食べられるのかな?
帰りに横を通ったのですが、並んでいましたよ!
銀の森もオサレな感じでちょっと立ち寄るには良い商業施設ですね。
19号はよく通っているのですが
257号線沿いをもう少し探索したいです(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 09:53:55
K_MAXさんへ
こんにちは!
付知峡、日帰りのお出かけ先としておすすめですよ~
森林浴と、滝のマイナスイオンでリフレッシュできます。
付知川では鮎釣りをしている人たちがたくさんいました。
ホトトギスはもう時期的には終わりごろかな?
ひっそりと咲いてました(笑)
ほんといつまでも暑いですね(ウンザリ)
気象予報士さんによると、お彼岸のころからやっと秋っぽくなるとか。。。
あと10日くらいの我慢かな~
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 09:50:19
猫親父さんへ
19号の風景は見慣れているのですが
(スキー場までが長いので、スキーの帰りはまーさんが19号で眠くならないかいつも心配)
257号の風景は新鮮でした。
くりくりの里、名前の通り栗を買うならここですね~
今週からさっそく栗と格闘しています(笑)
くりくりの里でほかにも野菜などあれこれ買いました。
ここで時間をとったので峡さんに出遅れたかなとも思いましたが
峡へ行くならもっとうんと早くないとダメみたい。。。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 09:46:17
快談爺様
付知峡の帰りに、川上屋ではなくて銀の森という商業施設に寄りました。
恵那川上屋と同じ道沿いにあります。
まだまだ暑いですが、栗きんとんが出回る時期になりましたね。
行きの、恵那SAでも栗きんとんを買いました。
遊覧船に乗ることも考えたんですけど、
私の希望で銀の森へ寄って帰りました。
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 09:44:10
たいぴろさんへ
付知ブルーの色は、数日間雨が降っていなくて、
当日もお天気が良い日だと見られるみたいです。
本当は峡というお店だと鮎でなくてイワナが食べられたんですけどね~
小鉢のお野菜いろいろ、美味しかったです。
そうそう、銀の森だけなら我が家もそれ目当てでは行かないかな。。。(笑)
きれいな缶は物入れに使えますよね。
私は紅茶の缶がたくさんたまってます(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 09:40:40
カニさんへ
そうですね、近いと逆になかなか行かないですよね。
我が家は柿其渓谷でバーベキューを何度かしたことがありますが
付知峡は初めてでした。
滝の近くは涼しかったです。
桃のかき氷、クリームや果肉はナシなので
そんなに高くなかったです。
桃と言えば私の大好物ですが
私はかき氷があんまり好きでないのでソフトクリームにしました(笑)
返信する
コメントありがとうございます (やいま)
2024-09-12 09:38:22
sk_oyazi さんへ
そうですね~もうセミも鳴いてないし
日も短くなってきたし栗もゲットできたし
秋ですね~ 
ただ、毎日気温だけが暑いですが。。。(苦笑)
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2024-09-12 08:34:57
 歩いた後の、かき氷やソフトクリームが宝物のようです^^
返信する
ようこそ ()
2024-09-12 08:22:04
ようこそ!ようこそ!私の故郷へ
付知はなかなか人気なんですよ!
滝の近くは涼しいですね。
この辺からだと日帰りコースで沢山の人が訪れます。
また天然温泉があり、ますます人気ですよ。
最近では「栗が好き」なんて言いうお店も人が絶えないですよ!
やいまさん またのお越しをお待ちしております
返信する
素敵な場所ですね! (K_MAX)
2024-09-12 00:45:19
こんばんは、やいまさん。K_MAXです。
素敵な場所ですね~!行ったことがないです。
森林浴は素晴らしいですね~。
滝はこの時期涼しげでいいですね。
マイナスイオンで癒されるし。
豪華な食事!鮎の塩焼き久しく食べてないです~。
ホトトギスの花はまだ実物見たことないな~。
9月に入ってもまだまだ暑いので、こういう所で癒されたいな~っと思いました。
返信する
付知峡 (猫親父)
2024-09-11 21:26:19
我がテリトリーにようこそ!(^-^)
くりくりの里は、私が毎年栗を買いに行くところです。
あそこのパン屋も美味しいですよ!
そことは別にもう一軒栗を買いに行くところが有るのですが、そろそろ今年の案内が来る頃なので、案内が来たら買い出しに行ってきます。。。
返信する
やいま様、 (快談爺)
2024-09-11 12:57:37
付知峡に行かれて、川上屋に行かれたのですか?、、
川上屋では、栗きんとんが売って居ましたか
私は付知峡の遊覧船に乗って湖を見てまわったことが、有ります。
返信する
Unknown (たいぴろ)
2024-09-11 09:33:20
付知峡、忘れる前に行ったきりで、こんなに水が青かったっけ?ってびっくりしました。
あゆ定食、小鉢もいっぱい付いて美味しそうですね。
銀の森は・・2年前のゴールデンウィークに行きましたけど、わざわざこちらから行くほどでもなかったなって(笑)。ここで買ったクッキーの缶は今仕事で使う釘入れになってます。
返信する
付知峡 (カニさん)
2024-09-11 08:18:34
付知峡は行ったことないです
いつでも行けそうな距離なのにね
滝、見てるだけでも涼しそう
桃のかき氷は高そうですね
返信する
Unknown (sk_oyazi)
2024-09-11 08:17:00
栗とは、
もう秋ですね〜😊
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。