goo blog サービス終了のお知らせ 

atelier.jは洋服お直しをやってます

洋服のお直しをやっています。毎日ソーイング。小さな小さなアトリエ.Jですがオリジナル作品も作ってます。

編みぐるみ

2023年08月20日 | 手仕事
糸は色とりどり沢山あって使いきれないほど持っているので時々、糸を何本か撚り合わせて編みぐるみを編む。


暑くて外に出る事が出来ない昼下がりの集中。今回はパンダを編んでみた。木綿のカタン糸🧵50番2本取り。


赤ちゃんパンダも編んでみたけれど
これ以上小さく出来ない。
拡大ルーペがあれば出来るだろうか?


老眼ではこれが編み針で目を拾える限界だ。


こんなに小さいならば1時間ほで出来るかと
🧐
いやいや、4時間も費やしてしまった。


なかなか、集中して楽しい。
肩と目が大分疲れるけれどね。


赤ちゃんパンダを前向きにするとブタ🐷🐖?



耳が違う気がする🙄
残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リメイク服

2023年08月17日 | 手仕事
元の洋服の写真を撮り忘れちゃった。元は3Lサイズのロングカーディガン風ワンピース。
胸の辺りから切って袖も切り、長方形に切って襟ぐりと肩線を斜めにカット。
袖はフレンチ丈。
前開きだった所をミシンかけで閉じて
襟ぐりはバイヤス始末。ポケットを付けて袖口、折り返し縫い。


元々、付いていた袖口ロールアップ用の紐は肩に付けてノースリーブでも着られるようにボタン付けて出来上がり。


こういう布地は意外にも高価なんだけど2ndショップで激安だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショルダーバッグと手提げ

2023年07月28日 | 手仕事
調子に乗ってバック作り
何年もストックしてあるバック用麻紐とビニールテープの平織り布で作ってみた。
切った側から織り目が崩れて 散らかる。
だけど裏布付けて、ひっくり返せば
あら、ごちゃごちゃした端も見えずにスッキリした軽いバック❣️


ビニール紐なのでアイロンかける訳にもいかず折り目がついたまま


シックなカバンの出来上がり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手提げ、続く

2023年07月27日 | 手仕事
バックは作り方の手順を覚えているうちに作るのが上手くいく。
最初の一点は、凄く時間を費やす。
ので、バックに向いている布地でつくってみた。


中もポケット両サイドに付けて


サッサっと出来上がり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミントンのパイル布で手提げ

2023年07月25日 | 手仕事
タオル布地のバックはなんか惹かれる。
かと言って、あのファイラーのバックが欲しいわけではない。
カバンだから手を拭くわけでは無い。
だけど持っていて触り心地が良い。
色の深みも良い。


メルカリで見つけた布地でグリーンだけのつもりが、赤も購入なら割引してもらえるという事なので両方購入。


ちょっとスーパーまでお買い物に便利。


カバン作りは作り慣れてくると短時間で出来上がりハマる。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする