goo blog サービス終了のお知らせ 

yabanjin-soulのTシャツ魂

ロック魂を手描きで表現するyabanjin-soulのたわごと・ひとりごと

運動会は明日に延期。

2011年10月22日 | たわごと、ひとりごと

Iguana_t

今日開催される予定だった息子の小学校の大運動会は

あいにくの雨だったので明日に延期になった。

もし明日も雨だったらあさってに、

もしあさっても雨だったらその次の日に・・・といった具合に延期になるらしい。

ちょっ、ちょっと待って・・・。

あさっての月曜日はもともと運動会の振り替え休日の予定だったから理解できるけど

その次は普通の平日じゃん。

あ、そうか・・・。

普通の家庭は共働きじゃないからOKなのか・・・。

まあ、しかたない。

明日ぜひとも雨が降らずにいてくれればいいわけだ。

でも、明日のネオミイさんのライブにまたしても行けなくなった。

せっかく横浜くんだりまで来てくれるからぜひとも行きたかったんだけど、ね。

こちらの方もしかたない。

「しかたない」ことばっかりだよ、ホントに。(苦笑)

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日カード

2011年10月21日 | 手作りカード

Photo

ちょっと前にNHKの高校講座で「カードの作り方」を放送してて

それがシックでなかなか良かったもんだから

今日が妻の誕生日なんで

その造り方を思い出しながら誕生日カードとして作ってみた。

デザインとかもほぼ放送してたものと同じなんで、もうちょっといじってみても良かったかな。

と少し反省。

Photo_2

1番目の写真のように木とヒトと自転車を切り抜いた後、2番目の写真のようにそれぞれを起こして立体的にするのがこのカードのツボ。

ホントはヒトが木に寄りかかって読書をしてるようにしたかったんだが木まで届かなかった。(苦笑)

Photo_3

最後に雲をあしらってそこにメッセージをしたため、花束を添えてできあがり。

ちょっとおしゃれな飛び出すカードのできあがり。

Photo_4

ちょうどそこに帰ってきた息子、「よーし!」とばかりに飛び出すカード作りに挑戦。

今回、息子単独で制作するのは初めてだったんだが

いともたやすく仕上げていた。

が、なぜか富士山から太陽が昇っていく絵に・・・。

これじゃまるで年賀状みたい・・・。(笑)

息子に「なんで富士山から日の出なの?」と訊ねると

「う~ん・・・よくわかんない」とのこと。「たまたま思いついた図柄」なんだとさ。

ま、こういうのは気持ちが大事だからね。

ボクが作った人まねのカードなんかより断然気持ちがこもってる気がするよ。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ、酸素をくれ・・・

2011年10月20日 | たわごと、ひとりごと

Haru_to_syura

ここ最近、空気中に酸素が足りない気がする。

おかげで息をいくら吸い込んでも、なんか胸が苦しい。

まあ、でもこれは以前もよくあった。

つまりはボク自身の体調がイマイチってこと。

昔から貧血気味で心臓の動きも不安定だったんだけど、最近の健康診断でもやはりそれは変わらない。

昔はあんまり食べてなかったから「そのせいか?」なんて考えてたんだけど

ここ最近は三度三度しっかりと食べているにもかかわらず同じ状態だから、

きっとこれは持って生まれた体質なんだろう。

目指すは「亀仙人」だから、じいさんになるまで長生きしたいんだが

ぜひとも心臓にはなんとか頑張ってもらいたいもんだと思ってる今日この頃でゴザイマス。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小ウソなんてつくもんじゃない。

2011年10月18日 | たわごと、ひとりごと

Rain_dogs

知恵がずいぶんついてきて

賢くなったぶん、ちょっとズルくもなってきた息子、

最近どうでもいいようなことを言い逃れようとするしょうもないウソをつくことが増えている。

そういうのを我が家では「小ウソ(こうそ)」と言い表し、そういう小ウソをつくヒトをすごく軽蔑しているんだが、

とうとう我が息子もその仲間になりつつある。

大概は正直に話をしてるんだが、たまに自分の都合が悪くなったときにポロッと出てしまうんで、

まあ、笑って見逃すときもあるが、

このウソがいつもいつも通るなんて思ってもらっちゃ困るんで

ときどき「いいかげんにしてくれ」としかる。

まあ、声を荒げて怒ることはご法度にしてるから、そのぶん、しつこくネチネチとした叱り方になってしまうんだが。(苦笑)

一応、言われる方にも選ぶ権利を与えるために

「びしっと大きな声で怒られるのと、こうやって静かだけどネチネチ怒られるのとどっちがいい?前者は短くて済むけど後者は優しい分だけ時間がかかるのが欠点。」

と聞くと、いつも「静かな方がいい」という返事が返ってくるのでそうしてるんだが

まあ、どっちにしたってイヤなものはイヤなようで(笑)

今日もむすっとしたままベッドに入った。

ホントに・・・。

周りの人間がしあわせになるようなウソならかまいやしないけど

自分の保身のために、しかもそれが正直に言って誤ればすぐに済んじゃうようなことに対して

すぐにばれちゃうようなウソ(つまり小ウソ)をつくのは

ホント、癖になっちゃうからね。

ちびっちゃい子だったら周りの人もいろいろ言ってくれるけど小5くらいになると「あちゃ~」とは思っても注意してくれることは少なくなってくるからねえ。

親がその辺は教えていってやらないといけないんだと思う。

うそをつかないのが一番正々堂々と暮らしていけるし楽チンなんだよね、ホントは。

それでもうそをつかなきゃいけないときもあるから難しいっちゃ難しいんだけど。

どうせうそをつくんなら、誰もが信じて疑わないくらいでっかいウソをついてほしいもんだよ。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族サービス。

2011年10月16日 | たわごと、ひとりごと

Photo

昨日、今日と朝から風が強く、雨交じりの天気だった。

昼からは日差しもさしてきて暖かくなったんだけど

朝の天気の影響で

昨日はネオミイさんのライブが中止になってしまった。

せっかく横浜に来てくれる予定だったのに残念。

仕方がないんで家族でライブがある予定だったイセザキモールのあたりをうろうろして帰った。

次のライブに期待しよう。

んで今日は妻以外は別にコレといって予定もなかったんで

息子の希望をかなえる日にしよう、ということで

息子の希望を聞き、

バッティングセンターでバッティング練習とボーリングをすることにした。

久しぶりの運動でけっこうくたびれた。

あわせて3時間ほど頑張ったから汗だくになったけどこれがなかなか良い気分。

たまにはいいね、こういうのも。

普段は使わない筋肉を使ったからホントにヘトヘトになった。

帰ってきてからは

疲れ知らずの息子はダンボールで和太鼓作り。

ゲームの「太鼓の達人」にはまってて練習したいんだと。

いやあ、元気で何より。

お楽しみがたくさんあるのってホントにいいわ。

にほんブログ村 イラストブログ アートイラストへ←ブログランキングです。一日一回応援ポチをヨロシク。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする