お彼岸の入り17日は快晴の一日。10時から墓参りに出掛ける。
その前に気になっていたハクモクレンはどうしたかな?


青い空に白い花。ハクモクレンはこうじゃないと価値がない。8分咲き。
ひよどりがケヤキの枯れ木の中でさえずっていた。(撮って見たら判った事)
こう言う事を結果オーライと言う!自分の人生に似たのかな?

猫の額程の我が家のベランダの花壇にもこぼれ花!カサブランカの鉢に紫の花

赤い小さな朝顔(花の名前は忘れた!)の鉢には小さな花が!
オシロイバナのプランターにも同じ花が!去年の種がこぼれて咲いた!


これは百合の花の鉢に咲いた花、百合の葉が出て来た!

モッコウバラも紫陽花も芽吹いて来ましたよ。楽しみですね!


去年の残り物ばかりじゃないですよ。今年のラナンキュラス!
紙のような花びら、重なった姿が美しい。八重、二十重(はたえ)あってるかな?



ラナンキュラスは耐寒性の強い花だそうで夕方から寒さしのぎに家の中へ
入れてました。高温多湿を嫌うそうです!真逆でした!素人は怖い1
もう一つ!メダカの水を取り替える時水草を外に出して干した!結果緑色から
茶色に変色!素人は怖い2花の名前は判らず仕舞い。花の本2冊有るが見ないです。
♪名前なんかどうでもいい♪世界でいちばん綺麗なら♪スマップも歌ってる!
(でも少し憶えようかな?)
モッコウバラを思い出すのに10分位かかりました!
その前に気になっていたハクモクレンはどうしたかな?


青い空に白い花。ハクモクレンはこうじゃないと価値がない。8分咲き。
ひよどりがケヤキの枯れ木の中でさえずっていた。(撮って見たら判った事)
こう言う事を結果オーライと言う!自分の人生に似たのかな?

猫の額程の我が家のベランダの花壇にもこぼれ花!カサブランカの鉢に紫の花

赤い小さな朝顔(花の名前は忘れた!)の鉢には小さな花が!
オシロイバナのプランターにも同じ花が!去年の種がこぼれて咲いた!


これは百合の花の鉢に咲いた花、百合の葉が出て来た!

モッコウバラも紫陽花も芽吹いて来ましたよ。楽しみですね!


去年の残り物ばかりじゃないですよ。今年のラナンキュラス!
紙のような花びら、重なった姿が美しい。八重、二十重(はたえ)あってるかな?



ラナンキュラスは耐寒性の強い花だそうで夕方から寒さしのぎに家の中へ
入れてました。高温多湿を嫌うそうです!真逆でした!素人は怖い1
もう一つ!メダカの水を取り替える時水草を外に出して干した!結果緑色から
茶色に変色!素人は怖い2花の名前は判らず仕舞い。花の本2冊有るが見ないです。
♪名前なんかどうでもいい♪世界でいちばん綺麗なら♪スマップも歌ってる!
(でも少し憶えようかな?)
モッコウバラを思い出すのに10分位かかりました!
ハクモクレンはうちのほうでもだいぶん
開いて来ました。遠くからでも良く
目立つ花ですね。
ベランダが賑やかに春になって
来ましたね。
ラナンキュラスの鮮やかな色を見て
いると嬉しくなりますね。
ハクモクレンはもう少しで満開ですね。
もっと花弁が大きくなるのが楽しみです!
小さなベランダにも春が来ましたよ。
ラナンキュラスの花、観ていて癒されます。
ザリガニ脱皮成功したけど左の爪、脱皮出来ずに
片爪になってるけど元気に泳いでますよ。
加えて,“天然の美”!
我が家では,水仙がち~ら,ほ~ら。
福寿草は一輪だけ花を付けました。
小さなベランダですからイノシシが出て来る
心配も有りません、妖怪老婆が出て来ますが!(笑)
こぼれ花には自然の生命力を感じさせられます。
4月に入りましたら朝顔、カサブランカ、おしろい花、の
種と球根を植えます。ミニトマトは毎年7~8個しかなりません!
皆さん沢山出来てるのに?シシトウは良く出来ます。毎年5回は
収穫しますね。相性が良いんですかね~。
所で山陽自動車道のトンネル事故大変でしたね。
高速道路をよく走る島爺さん、どうぞお気を付け下さい。