地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

恨みっこ梨【なし】よ !! [梨の皮柄の描きかた]

2009年01月29日 18時21分36秒 | AzPainterと一緒[画像処理ソフト説明]
前回の「林檎【リンゴ】の戦い・3連チャン?[リンゴの皮柄の描き方]」で予告の通り、今回はAzPainterを使った「の皮柄」の作り方について説明します。

はじめに、任意のサイズで新規作成し、灰色(RGBの数値は、ともに100以上)で塗りつぶしてから…

フィルタ>ノイズ」を量20~40で実行します。

次に、「フィルタ>エンボス」を強さ2か3で実行します。

反転」のチェックボックスは、あなたのお好みでクリックしてください。
これを「ノイズ」レイヤとします。

そして、コントロールウィンドウの「RGB/HSV」(「描画色/背景色」の隣)の右下にある「▼ボタン」を押してあり、最下段の「水彩・水の量」と「カスタムグラデーション」の部分が表示されている事を確認し…

「水彩・水の量」のツマミの下に表示されたグラデーションの隣にある「▼ボタン」を押して下さい。








すると、左のようなカスタムグラデーションの一覧が表示されるので、左側にあるメニューのうち、「編集」か「新規」をクリックします。

(下にある「読込」と「保存」のボタンは、既にグラデーションファイル[APG形式のファイル]を保存してある場合に使います)



「グラデーション編集」というウィンドウが表示されたら、梨の色みたいなぁ~と感じるまで、両端の色を調整します。
アルファ値を示す「A」の部分は、両端とも不透明度255(白で表示)にしておきます。(黒であれば、不透明度0)

グラデーションの右端を淡いくすんだ黄緑色にしておくと、いい事があるかもしれません。

グラデーションの色味が決まったら、OKを押します。
後日使う予定があれば、グラデーションファイルとして保存しておきましょう。






「水彩・水の量」のツマミの下の枠に、あなたが作成したカスタムグラデーションを表示し、左クリックしてから…

フィルタ>カラー>グラデーションマップ」を実行します。

「ノイズ」レイヤの上に「ランダム点」レイヤを新規作成し…

鉛筆-自由線でペンの形状を「(丸)」にしてから、「フィルタ>現在のツールで描画>ランダム点」を「量6~10、間隔2」で実行します。
(シームレスにしたい場合は、すぐに結合せず、「フィルタ>シフト」で様子を見て修正します)

最後に全てレイヤを結合し、「フィルタ>エンボス」を強さ1で実行すれば、完成です。お疲れ様でした。


↓ついでに、梨の形にくりぬいてみました。
あれ?もうちょっと平たい形だったかも

ここで梨の戦いの1回戦 !!新潟県加茂市と栃木県大田原市の梨です。

[市町村]合併に頼りたくない街(村)・3点盛り」で、加茂市が「市町村合併に頼らない宣言」をしたと述べた所、REIKOさんから「三条男に加茂女」と聞いたので、1998年頃に作った新潟県三条市民の男性キャラを思い出してしまいました。
三条にただ今参上?
現に結婚する男女の取り合わせの言葉を知らず、キャラクターの性別を決めたのは、単なる勘でしょうか?
新潟県の洋ナシの名産地ってどこ?(相変わらず合併しちゃった街だったり…

勘が鋭い方ならお気づきでしょうが、「牧歌的な年賀状-イラスト素材編」に登場してるのは、梨の戦いの絵に登場する女の子(深緑の髪の方)と同一人物です。
栃木県大田原市が黒羽町を編入したため、茨城県大子町の隣が大田原市になってしまい残念…

(「ZONE♯469」とは、私のネタ帳での通し番号)
ZONE♯469・大田原は大わらわ【栃木県の合併問題】
大田原市(高級品として有名な大田原牛の産地)が黒羽【くろばね】町他を編入すると聞き、大田原市民の大俵実取【おおたわら・
みどり】と黒羽町民の木佐美徳郎【きさみ・とくろう】は大激怒 !!思いついた作戦とは…?確か、黒羽町は松尾芭蕉の『奥の細道』の
旅で、2週間滞在した街だったような…。そして、昭和42年の東野鉄道線廃止が編入の布石になってるのか?
おまけに、松尾芭蕉の出身地とされる三重県上野市も合併して『伊賀市』施行だし…(東京・上野と激似な地名を突っ込む時に詳しく説明予定)
参照 松尾芭蕉(ウィキペディア) 芭蕉庵ドットコム その他のサイト

次に梨の戦い2回戦、栃木県芳賀【はが】町と千葉県松戸市の梨です。

芳賀町は、梨の生産が栃木県内トップと聞くし、栃木県独特の品種「にっこり」(とてもデカイ梨で、正月前後が旬らしい…)が有名とか。
参照 特産品倶楽部(芳賀町の梨) 芳賀町の金田果樹園で梨狩り その他のサイト
(芳賀町については、「卒業生作品展(2008年度)」でも触れています)合併してしまう可能性がほぼ無いのは、松戸だけか…?

最後に梨の戦い3回戦、群馬県明和【めいわ】町と鳥取県鳥取市です。

もしかしたら、群馬県内で梨の産地は明和町以外は存在感があまりないような…。
三重県にも明和町があり、「109シネマズ明和」があるのでややこしい…
ついに群馬県館林市が、住民にとって他力本願と感じ取れるような邑楽町と明和町の編入表明するなんてがっかり…
館林はオカリナ吹きの宗次郎の出身地なので、群馬県笠懸【かさがけ】町だった辺り(現みどり市、施行範囲は1月2日の記事を参照)の文化会館で行われたコンサートで、彼が「埴生【はにゅう】の宿」を演奏してたので、私は「♪羽生【はにゅう】(埼玉県)のとな~りは館林に~ 現実にな~ると明和く(迷惑)だ~♪」と、替え歌を作ってしまいました。
参照 宗次郎オフィシャルサイト 宗次郎(ウィキペディア) その他のサイト
宗次郎コンサートの詳しい話は、後日説明予定です。
(群馬県明和町については、「卒業生作品展(2008年度)」でも触れています)

鳥取県って、市町村長と知事さんに「地名は神のテリトリーや !!」と言いたいくらい大雑把な改革が…

ZONE♯86・岩美の弱み?【鳥取県の合併問題】
2003年春、鳥取市が岩美町と福部村や国府町を編入すると聞き、鳥取市民の鳥取楽距【とっとり・らっきょ】と福部村民の岩戸福兵
衛【いわと・ふくべえ】や岩美町民の荒金岩美【あらがね・いわみ】は大激怒 !!砂浜で遊ぶ最中に砂絵で合併に抗議しようと思いつ
くが…。(気高郡気高【けたか】町他は、後日確認か?)

柴田亜美の漫画『南国少年パプワくん』で忍者トットリが、鳥取県が「二十世紀梨」の一大産地と言ってたような気がするけど、発祥の地は千葉県松戸市のようです。
おまけに松戸には「二十世紀が丘●●町」という地名が並んでるし…
「二十世紀が丘萩町」って、山口県萩市(夏みかん発祥の地)や群馬県新田【にった】町大字【おおあざ】萩(太田市へ編入後は、太田市新田萩町か?)と似てるような…
昨年8月末、浦沢直樹の漫画『20世紀少年』の実写映画の第1章が上映開始された時、二十世紀梨は売れたのだろうか?
(1月29日現在、第2章公開に先立つ復習上映会が、109シネマズ佐野で明日まで開催中)

栃木県佐野市と千葉県鎌ヶ谷【かまがや】市の梨の戦いの絵を描きたかったけど、鎌ヶ谷市民キャラが思いつかなかったので、次の機会にします。
佐野市上羽田町&下羽田町あたりは、果樹園と売店が立ち並ぶフルーツラインがあるので、迷惑でなければ果樹園で働けないかなぁ?

2010年3月1日追記)09年10月上旬になって、常連さんから湯津上村も大田原市へ編入と聞いたんだけど、そのままにしておくのか?

にほんブログ村 トラコミュ AzPainterでお絵描きへ(にほんブログ村のトラコミュ)


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次は桃か!?(爆) (REIKO)
2009-01-30 10:26:25
うわ~!梨だ!
子供の頃は「二十世紀梨」を食べて育ったので、梨⇒薄黄緑の印象でしたが、今やすっかり黄色系梨に押されてしまいましたね。

>新潟県の洋ナシの名産地

う~~ん、どこかなあ・・・?
(最近のことは余り知らないので)
というより、桃もたくさん作っていましたよ。
要するに「ミカンには寒く、リンゴには暖か過ぎる」土地だと「梨か桃」になるんじゃないでしょうか?

・・・次は「桃柄」ですね♪
返信する
えーと、桃ですね… (ことねっち)
2009-01-30 14:48:36
桃柄ですか…本当は、初夏が食べ頃なんですがね。

私は昔「山梨県=桃」というイメージしかなく、新潟県に桃の名産地があると聞いたのは、つい最近のことです。

福島県にも桃の産地があるので、戦いシリーズの絵の発表もかねて、「桃柄」をやってみるかなぁ?
返信する
こちらでも、合併の範囲の問いを… (ことねっち)
2010-07-27 16:23:52
去年1月の一部記事のコメント欄が空いていたので、こちらでも合併先の問い合わせをします。

最近、無事で驚いた村といえば、岩手県田野畑村ですね。
こちらでは、農業を楽しむ女達「農ギャル」ならぬ漁業に集中する若い女達「漁ギャル」のブームの火付け役になるための「漁村留学」とか、行っているのでしょうか?
…という事は、過去何回かの記事で触れた「岩手県宮古市の編入範囲」って、いくつかの町村が離脱して「郡ごと編入」は叶わなかったのでしょうか。
宮古市にアザラシで有名になった田老町が編入って点は、合っていたのですが…汗

聞き忘れていたかあいまいなのが、北海道稚内【わっかない】市が猿払村他を編入したかと疑った事があります。
北海道だと、「支庁」の中にある市町村数がある程度少ないと合併していないケースが多いようですね。
「根室支庁」なんて、日本最大の町・別海町は他県の町の多くが合併してしまうため、その地位が微動だにしない訳ですね。
(過去2回ほど「〔平成の大合併期の〕市町村の大きい面積ランキング」をコメントいただいたので、順位の確認は該当の過去記事を読み返すこととします)

あの北方領土の町村すら、合併に不参加?なのは意外でした。


最近、私が住んでる街で雷雨やゲリラ豪雨が増えた関係で、パソコンでの作業時間が大幅に削減されたため、私からのコメントが遅れる傾向があります…。
山野さん、予備のパソコンに扇風機を当てるなりして、大事に使ってください。
返信する
北海道の合併 (山野)
2010-07-27 19:20:32
そもそも、国土が広大ですよね北海道って。
という事は、場所によっては合併してしまうと役場へ行くのに
片道だけで2時間は懸かるところが出てきますよね。不便でしかない。
色々あるのでしょうが、不成立が非常に多いです。
>北海道稚内【わっかない】市が猿払村他を編入したか
結果:協議決裂で破談。
>日本最大の町・別海町は他県の町の多くが合併してしまうため、その地位が微動だにしない
というより、道内で悉く破談となり地位が変動しない訳で。
>北方領土の町村すら、合併に不参加?
日本が敗戦して60年以上が経過していますが、あの時に、4島もソ連(現,ロシア)に占領されてしまい施政権が及んでいないので
法的には自治体として存続しているが、実際(表向き)は
終戦日に消滅した事になっているのではないかと。
返信する
検索できないのに諸事情あって… (ことねっち)
2010-08-08 17:59:01
ここ数年、私が使っているパソコンの動作が鈍いので、作業効率が下がったというのではなく、極端に使用できる時間が連日の暑さによって削減されてしまったためです。
今のところ、画像レタッチ(編集)>文章打ち込み>地図検索>ワード検索という作業優先順位に固定しつつあります…

5年位前から「合併範囲についての検索は、見えない心の地雷を踏むようなものだ」とトラウマになっているので、考えられる合併範囲の候補をいくつか挙げてみる…という質問のやり方がいくらか楽です。
そのため、間違うこと覚悟で直筆の地図に合併の範囲を着色するのが楽…というパターンに陥りそうです。
あまり他人のサイトで調べ物をしていると、自分のサイトの管理をサボってしまうので、どうしても…という事情がない限り、検索に頼らず自分の推理力を信じたくなります。
「合併の範囲を知って、ショックで眠れなくなる」という日が何度かあったので…汗

名寄市他の件などの問い、回答ありがとうございました。
これからは、「範囲と思われる市町村名のリストアップ」というコメントのパターンにしますので、気をつけたいと思います。

例の記事に掲載するためのイラスト製作に集中したため、当サイトのコメントにすぐ書き込めなかった件は…

●大分県国東郡国東【くにさき】町他が郡ごと市制で『国東市』施行のようだ。
考えられるのは、杵築市の大田【おおた】村編入である。

●三重県上野市と島ヶ原村他が合併して『伊賀市』施行と聞きましたが、当時名張市も範囲に含まれると思っていた。
名賀郡青山町は、一見すると津市編入のように見えるが、『伊賀市』に入るようであれば、名張市は離脱と思われる。

早めに姉妹サイトへ『地名の神様』(という漫画の)あらすじを述べたテキストファイル(その文書に大部分の合併範囲が簡潔に説明してある)を掲載するために「自作漫画製作デスク」というコーナーを設置しておくのが、正解でした…。
(最悪でも、9月までに設置したいのですが、それでも時間が取れない場合は、「漫画のその他のダウンロードページ」に例のテキスト文書をアップします…)
返信する
大分県 (山野)
2010-08-08 23:41:51
>大分県国東郡国東町他が郡ごと市制で『国東市』施行のようだ。
ほぼ正解ですねこれ。
>考えられるのは、杵築市の大田村編入である。
これね「大田村」ともう1つあって、速見郡の山香町も含まれます。

大分県内では18市町村しかありませんが、その内町村部は以下の通り。
・速見郡日出町(ひじ)
・東国東郡姫島村
・玖珠郡九重町(ここのえ)
・玖珠郡玖珠町(くす)
上記の4つのみで残り14は全て「市」です。
返信する
大分県、減りすぎ…! (ことねっち)
2010-08-14 20:08:35
やけに大分県って、「郡ごと市制」を好む?パターンが多くて、本当の「おお痛い」ですね…汗

以前、質問したかはあいまいですが、宇佐市が院内町や安心院【あじむ】町(他?)を編入だったような…。

今週始め、姉妹サイトに『自作漫画制作デスク』を設置し、初期段階では例の「地名の神様」という漫画のあらすじのテキスト文書版などを公開したので、これからはそれの答え合わせに集中します。
テキスト文書中、岐阜県明智町他が合併して『明智市』画施行すると思い込んだ事の文章など、間違いを削除&整理せず、放置してしまいましたが…。

「地名の神様」テキスト文書版では、私が郡のつながりなどで勝手に予想した市町村合併の範囲を書いていますが、今確認したら、愛知県新城【しんしろ】市だけ触れていませんでした…。(まだ、一度も範囲を予想していない地域が2つか3つあるかもしれませんが…)
…とすると、愛知県作手村他が新城市編入というパターンになっているとか?
(北設楽郡の行方も分かれば、愛知県の市町村合併の問いはここで締め切ります…)
返信する
合併範囲(北設楽) (山野)
2010-08-15 09:55:46
新城市の合併範囲。
鳳来町と作手村と合併。(南設楽郡消滅)

>北設楽郡の行方
設楽町と津具村が合併し、「設楽町」誕生。
豊根村が富山村を編入。
稲武町が東加茂郡へ移動した1年半後、豊田市へ編入。
結果、現在残っているのは以下の通りです。
設楽町、東栄町、豊根村の3町村のみ。
返信する
津具なうべき悲しみ? (ことねっち)
2010-08-20 17:35:08
愛知県稲武町の郡の変更の件は、気付きませんでした…

新城市が鳳来町他を編入した件は、去年8月に書いた記事「一色で意識調査?」で気付けばよかったのですが、(当時は)間違いを指摘されるのを遠慮してか、触れませんでした…。

東栄町が無事というのは、よかったですね。

豊根村が富山村に編入の件は、「東京都千代田区神田富山町と激似な地名」で触れるつもりです。

設楽町へ津具村が編入と見えてしまう新設の件、当ブログでいつ触れるかは未定です。
返信する
諸事情により削除… (ことねっち)
2010-11-03 17:58:31
悪く思われたようなので、8月2日のコメントは削除します…。

北海道と本州では、事情があまりにも異なるんですね。

矛盾が出てしまうので、削除前にコピーした要点部分を引用。

流れ的には、名寄市が美深【びふか】町か雨竜郡の一部を編入とか、留萌支庁側の天塩【てしお】郡の町が合併したかと疑った事もあります。

山野さんのコメントより。
>名寄市:風連町と合併(2006)
>八戸市:南郷村を編入(2005)
>二戸市:浄法寺町と合併(2006)
(一部、「しりとり掲示板」か他の記事コメントを確認する必要あり?)

「南郷」つながりで無事なのは、日南市に近い側の宮崎県南郷町くらいかぁ…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。