goo blog サービス終了のお知らせ 

地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

3月24日(月)のつぶやき

2014年03月25日 02時20分03秒 | twitterのまとめ記事(2014年)

庚申塔-tumblr [google+から] 佐野市並木町、花岡集会所と石蔵の間にあった青面金剛や庚申塔。 下部が埋まっているため、三猿が確認できず。 #栃木県 #佐野市 #sanocity : kotone326:
... bit.ly/1dDAp4C


庚申塔-tumblr [google+から] 佐野市上羽田町、龍西院にあった青面金剛。 #栃木県 #佐野市 #sanocity : kotone326:

dlvr.it/55f2tS
bit.ly/1gf76Kg


庚申塔-tumblr [google+から] 佐野市免鳥町、龍真寺にあった青面金剛や庚申塔、大日如来像?など。 (薬師堂の隣に一列に並んでいる) #栃木県 #佐野市 #sanocity 余談だけど…: kotone326... bit.ly/1gf76Ko


庚申塔-tumblr [google+から] 先日に埼玉県幸手市の権現堂堤公園を訪問したとき、「熊野神社 1km」という看板があったけど、リンク先のとおりの場所かな? ここにも「青面金剛」がある…: kotone326:... bit.ly/1dDApkX


庚申塔-tumblr [google+から] 佐野市(旧田沼町エリア)多田の賀茂別雷神社にあった青面金剛は境内の2箇所に分かれて2つ。 (他の境内社は日を改めアップするかも?) #栃木県 …: kotone326:

#... bit.ly/1gf79FU


我が家のヒヤシンス(2014年3月22日撮影): [google+から] dlvr.it/5Cnhgk bit.ly/1iQWy4r ⇒tumblr本拠地


我が家のクロッカス(2014年3月14日撮影): [google+から] dlvr.it/5CnhhC bit.ly/1iQWy4v ⇒tumblr本拠地


我が家の梅と白木蓮やミモザが咲き進んできました。 (2014年3月22日撮影): [google+から] dlvr.it/5Cnhhf bit.ly/1iQWvWv ⇒tumblr本拠地


≪再訪問≫ 館林市当郷町、善長寺の山門前にあった青面金剛。 ついでに開花状況も確認したら、桜は早咲き種(彼岸桜?)だけ開花、水仙は2分咲き?だったので: [google+から] ... bit.ly/1kUXJjp ⇒tumblr本拠地


≪彼岸つながりの地名≫
山形市柏倉彼岸田、秋田市飯島彼岸田、愛知県豊田市林添町日岸田など13ケ所以上(?)
気が向いたら、追記する...: ≪彼岸つながりの地名≫
山形市柏倉彼岸田、... bit.ly/1iQWykW ⇒tumblr本拠地



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。