goo blog サービス終了のお知らせ 

地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

11月26日(金)のつぶやき

2010年11月27日 01時32分22秒 | twitterのまとめ記事(2010年9月~)
17:10 from Twoitter
11月25日の「twitterまとめ記事」http://ow.ly/3fHIf イラスト中心ブログ側の24日のまとめ記事 http://ow.ly/3fHKJ はしばらく残します… #goo_y_kotone
17:17 from Twoitter
シマノフスキの「ナウシカア」 http://www.youtube.com/watch?v=FOu9mOrmn3M 、一瞬ジブリ映画に見えたけど、関係なかった…。途中まで『天草市』施行?が残念な熊本県牛深市にもカブるような… #kumamoto
17:50 from Twoitter
氷見市と大垣市、どちらだろう? RT @tatsuya89 クリスマスのイルミネーションが物凄い民家がありました。 #oogaki #himi
19:10 from Tweet Button
漫画『大糸線と白馬の王子様』ネーム、23ページまで http://t.co/dnw3n09 長野県小谷村の温泉ネタ、ちゃのこ(そばおかき)とワラ細工、ソバと天ぷらが並ぶ夕食…そして「島つながりの地名」後半戦。 #nagano #otari
19:12 from Twoitter
何だ、この凄い雨の音…数10分前には、この時期にしては不穏な雷の音…汗 (足利市南部の天気) #ashikaga
19:36 from Twitpic
こんなの描いてみたけど、どうでしょう?(メガネっ娘なのは私の趣味?)机が切り捨て… RT @ShigeoOnai 誰か絵を描いてくれないかなあ.....「自走式机一体型炬燵零号機リクライニング機能付」


20:28 from Twoitter
パジャママン、初めて聞く作品名… RT @poo1007 F先生の第二期の頼んでおいた全集が届き始めた?!二期は読んだことないやつ多くて楽しみなのよね。ドラえもんは年代別編集で俺が産まれた1971年度版編集ゲットだぜ!http://bit.ly/efK4Vx
22:15 from Twoitter
地名で回文♪「ソイ6尾、黒磯」『那須塩原市』施行が新幹線の停車駅名と合わせていて納得いかない栃木県黒磯市は内陸の町なので、ソイなんて魚は獲れないはず…。時間があったら、他県の市町村内にある「黒磯」つながりの字【あざ】&町名でも調べるか…。 #tochigi
22:20 from Twoitter
構想中のブログ記事「血走る改革」に使うための地図画像のレタッチがやや進んだので、去年秋から延期し放題だった足利市の姉妹都市ネタの記事を前倒しするか微妙…。その作業に集中しすぎると、印刷用のダジャレ集編集と近況報告の漫画、作品展に出す作品の修正が進まない…汗 #ashikaga
22:22 from Twoitter
やっぱり、福井県と福岡県の(昭和の大合併期の)「合成地名」の件は明日に延期します…また「草むしり真っ青なタヌキおやぢ」が「ネット回線切断するぞ!」と脅しそうな危機?が迫っているので…汗 #fukui #fukuoka
by kotone326 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。