goo blog サービス終了のお知らせ 

地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

7月10日(水)のつぶやき

2013年07月11日 02時12分23秒 | twitterのまとめ記事(2013年)

【7月第二週、地名の語呂合わせ】(続きは末尾URL参照)8日→沖縄県那覇市・三重県名張市や高知県奈半利町、9日→埼玉県名栗村(現・飯能市)や沖縄県今帰仁【なきじん】村、10日→三重県... bit.ly/12VrdS3 ⇒tumblr本拠地


kotone326:

[google+から]...: kotone326:

[google+から] 関東地方があまりにも、梅雨明けが早すぎて「じぇじぇじぇ!」
(お... bit.ly/1akYlwu tumblr-花とお菓子他


kotone326:

[google+から]...: kotone326:

[google+から] 埼玉県川越市のマスコットの「ときも」
サツマイモの断面をモチーフ... bit.ly/1akYlwA tumblr-花とお菓子他


kotone326:

[google+から]...: kotone326:

[google+から] 我が家のアジサイ(2013年6月22日撮影)
キキョウの隣に写っ... bit.ly/12VuQYn tumblr-花とお菓子他


kotone326: [g+から]久しぶりに「ご当地スイーツ」を…埼玉県久喜市、菖蒲支所前の菖蒲園の売店で売られていた「菖蒲名物ひまわり娘」...: kotone326... bit.ly/1akYjoq tumblr-花とお菓子他


kotone326: [g+から] #tatebayashi (共有元はすでにユーザ名を変更…)館林市楠町の善導寺も、今頃はアジサイが見ごろだったはず...: koto... bit.ly/1akYlN0 tumblr-花とお菓子他


北海道江差町…五勝手屋羊羹本舗だけでなく、江差塗りも名物だったのか。ついでだから例の作品中で、岩手県旧江刺市(奥州市)との物産展で実演も開催するというのはどうだか…(その完成品は数日後届くとか)義信トンネルはどう生かすか?(字が違うかも)


[google+から] 花火を眺める女性と、アイスクリーム(チョコミント)、アイスキャンデー、ウナギのかば焼きドット絵。
斜め+やや右向きの顔って難しい…汗...: [googl... bit.ly/1aldHB6 ⇒tumblr本拠地


もしかして…それ、五科橋の事ですか?(車でなく自転車や歩きで通ると橋の不思議な構造が分かる…) RT @82sara82 @tatebayashifan @regedry33 邑楽町のR122沿いの二八そばの裏の小さな橋からの夕焼けは絶景ですよー浄水塔とのコラボをお勧めします♪


6月中旬に邑楽町中野の琵琶橋の手前で「枇杷」がなってたけど、もう落ちて無くなったかな…?雨の合間を狙って、写真を撮りに行くんだった…汗



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。