goo blog サービス終了のお知らせ 

地名の品格

地方都市を舞台にした漫画作品を趣味で描いていることねっちのブログです。

12月10日(木)のつぶやき

2015年12月11日 02時36分50秒 | twitterのまとめ記事(2015年)

年賀状の参考にと「美しき日本の絵はがき展」って図録見返してたんだけど・・・

か かなわねぇっスよ・・・

戦前の年賀状のセンスの良さには・・・ pic.twitter.com/JCQ5KA1P2X

kotone himiya(ことねっち)さんがリツイート | 4648 RT

.@japanchinaGEO さんの「日本のアニメ・漫画・ゲームのキャラクターはなぜ「決めポーズ」を取るのか? -『サクラ大戦』と歌舞伎の意外な関係-」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/899280


関ジャニ∞の錦戸亮さん主演のドラマ「サムライせんせい」
なんと、館林でロケしてるそうですよ!
群馬県でのロケは『スーパーアイザワ』『館林美術館付近』『高根グランド付近』『多々良駅付近』での撮影があったみたいです。 pic.twitter.com/zDcJdXbwHG

kotone himiya(ことねっち)さんがリツイート | 5 RT

ん?館林市岡野町の田園風景にちょっと似てるなぁ…と思っていたけど、「高低差がある田園風景」は、足利市や佐野市(特に旧田沼町エリア)にも当てはまる所があったような。


っとそして館林駅前に来たらこれ観なくっちゃだわ(^○^) 旧変電所の建屋。東武マークが壁ドーン。昔は水銀整流器だったのでデカい施設が必要だったんですよね。半導体凄い。 pic.twitter.com/8iMM9MLSWL

kotone himiya(ことねっち)さんがリツイート | 8 RT

庚申塔-tumblr [google+から] ゆうべ(29日)に見かけた道祖神の正確な場所って、ここだったかな? (高崎市上室田町、榛名神社の南) 群馬県内(主に長野寄りの地域)の道祖神を撮影…: kotone326:
... bit.ly/1XZ3PG2


庚申塔-tumblr [google+から] 《10月27日撮影》太田市谷田掘町、瑞岩寺にあった道祖神。 手の位置が独特? #群馬県 #太田市 #otacity …: kotone326:

https://plus.g... bit.ly/1U7GGvu


庚申塔-tumblr [google+から] 《10月29日撮影》富岡市富岡、市役所(富岡庁舎)の向かいにあった道祖神の石碑。 なぜか、赤く塗られた痕跡が…。 #群馬県 #富岡市 …: kotone326:

#tomi... bit.ly/1XZ3ROn


庚申塔-tumblr kotone himiya - Google+ 《10月16日撮影》小山市石ノ上の住宅地にあった馬頭観音の石碑。明治時代に設置されたもの。#栃木県 #小山市 #oyamacity: kotone h... bit.ly/1U7GGvD


庚申塔-tumblr [google+から] 《10月16日撮影》小山市石ノ上の観福寺にあった庚申塔や青面金剛の文字塔、馬頭観音の石碑。 奥にあるのは、個人宅の氏神様…なのかな? #栃木県 …: kotone326:

... bit.ly/1U7GHPW



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。