goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れた休日は自転車に乗って! (akio)

古希も過ぎた爺の「気楽な自転車散歩」やチョット頑張った「サイクリング」の備忘録(ボケ防止かな?)

Dr.コトー診療所/銀の龍の背に乗って

2022年12月19日 19時38分10秒 | 映画

自転車サボっています!!
 
今日は映画鑑賞でも・・・
2003年にフジテレビで放送され、人気を博した連続ドラマ「Dr.コトー診療所」。
原作は山田貴敏の同名漫画をもとに、東京から僻地の離島・志木那島の診療所に赴任してきた外科医の“Dr.コトー”こと五島健助と、島の人々との交流を通して命の尊さを描いた医療ヒューマンドラマ。翌2004年に2度の特別編を放送。そして、2006年には待望の第2期「Dr.コトー診療所 2006」が放送された。
当時は楽しみながら観ていました。
そして、2022年12月16日に続編(16年ぶり)が、映画版として公開された。
(青い空と美しい海、雄大な自然に囲まれた志木那(しきな)島の舞台はそのままに、あれから16年経った今も変わらず島の人々と寄り添いながら生きるDr.コトー・五島健助の新たな物語を描く。)とある。
これは絶対観に行かなければ・・・
 
 
下をクリックすると、2003~2006年当時放送された、登場人物等の背景を知ることが出来ます。
映画『Dr.コトー診療所』公開記念 ヒューマン・ドラマの金字塔を振り返る - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

映画『Dr.コトー診療所』公開記念 ヒューマン・ドラマの金字塔を振り返る - otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

12月16日に公開された映画『Dr.コトー診療所』。本作は初めて「Dr.コトー」にふれる方も楽しめる内容だが、登場人物の背景や前日譚を知っているとより深く作品を

otocoto | こだわりの映画エンタメサイト

 
 
『Dr.コトー診療所』予告
 

そして、映画館へ。(シルバー料金 1200円)
公開初日を回避したが、館内は混み合っていた(笑)

感想としては、

これから観に行く方もいるので、簡単に・・・

後半の「〇風シーン」からは「ドタバタ」感あり。

ラストシーンは、観客がそれぞれ解釈するようになっているようだ?

昔の「テレビドラマ」を思い出しながら、観ることが出来ました。

皆の演技力は勿論、また当時の出演者が、そのままだったのも良し。

見応えもあり、満足感もありました。

今回の映画版で「完結編」らしいが、もう一回続編を観てみたいかも・・・

 
主題歌
銀の龍の背に乗って/中島みゆき
(映画「Dr.コトー診療所」オリジナルサウンドトラック)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 住所録/さだまさし | トップ | 卯年の巨大絵馬(川越八幡宮) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (chorus-kazeアッコ)
2022-12-19 22:09:36
こんばんは〜
私もこのドラマすごく好きで楽しみに観ていました。
Dr.コトー役の吉岡秀隆さんの「北の国から」の
子役の頃からのイメージも残っていて
何となく気弱そうな、あのキャラに惹かれますし
主題歌の中島みゆきさんの歌も大好きでした。
映画が上映されるんですね。
時間が有れば(今ちょっと無理かも)観に行きたいです。
返信する
Unknown (y54akio)
2022-12-20 07:55:10
chorus-kazeアッコさんへ
おはようございます。
ドラマ、良かったですよね。
吉岡さん、確かに雰囲気は気弱そうに見えますね。
今回の映画で「Dr.コト-診療所」は完結のようです、是非とも観に行ってください。
私も中島みゆきさんの曲もよく聴きます。
返信する

コメントを投稿