今日は長瀞の「ハナビシソウ」を観に行く予定としていた。
しかし、朝の天気予報を観ると秩父方面は32℃になるらしい。
まだ5月半ば、熱中症になりたくな~い!!
と、言う事で即刻中止する。
「ハナビシソウ(花菱草)」って、どんな花?
先日行った「鴻巣のポピー畑」にもあったオレンジ色の「カリフォルニアポピー」のことらしい、じゃあ・・行かなくてもいいや。(笑)
そこで、今朝の新聞を読んでいると、小平市では個人宅等の庭を一般公開した、「オープンガーデン」26ヵ所を紹介する地図を作り、今月末から配布するとのこと。
新聞に紹介の写真が載っていたところが「小川農園」でした。
調べてみると、入園料は無料とのことです。
TV取材や映画等の撮影も行われたらしい。
では、9時半頃となり行ってみます。
何時もの空堀川沿い~府中街道を横切る~野火止用水を少し走って左折すると10時5分に「小川農園」に到着する。
来園者も居ると思ったら9時オープンでした。
沢山の種類の花が咲いています。
退散します!!
では、こんな日には心地良い、木蔭の「玉川上水」をノンビリと進みます。
ココから入る。
「小金井公園」前に来たので寄り道します。
今は、花壇も花は大して咲いていない。
「江戸東京たてもの園」の前に行くと、こんな立て看板
があった。
何回も入園しているけれど、こんなの見ると入りたくなる。(笑)
建造物を観ます、そして写真も・・・
説明はココをクリック!!
時間は11時40分、退散します。
少し走って武蔵境へ。
しかし・・この後何処に行くかですが・・
暑くなったので帰路に向かいます。(笑)
田無を抜け、買い物するため「イオンモール」に寄る。
結局はお気に入り無し、ウィンドウショッピングだけ。
「黒目川」沿いを走って平林寺まで、水道道路を戻り、昼飯のため「ラーメン屋」
に寄る。
お腹が空いていたので美味しかった。
空いていなくてもだけれど。
自宅着13時25分、ノルマを超えて42.54km。
何ってことも無い内容と行動、書かなくてもよかったかも・・・
写真の「温玉入油麺」には汁がないのですか?
私はまだそういうのは食べた事がありません。でも美味しいのですね?
今後は7月16日まで平日の休みが無いですね。
それまで、また自由人で何処かに行きたいですね。
汁は無く調味料入りの油がかかっています。
7月までは平日は皆さんと走れないのか・・
では自由人で行きましょう!!